映画館地蔵さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

俺の乗ってる飛行機が着陸するタイミングと映画の主人公が地球に戻るタイミングが同じだった。

マルリナの明日/殺人者マルリナ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

結構寝てしまったが、面白そうだったのでもう一度見て見たい。
首なし男がテンテケやってるのは印象深いシーン。

密偵(2016年製作の映画)

4.0

だいぶ寝たけど後半のバイオレンス具合に目が覚めてしまった。
どこかでもう一度見てみたい。

@アマプラ
最後まで緊張感をキープしていて面白かった。
日本がこういう描かれ方をされているものをあまり見たこ
>>続きを読む

ミセスK ~ 裏切りの一撃(2016年製作の映画)

-

序盤から面白い感じだったが眠気に勝てずに気づいたらクライマックスだった。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

中盤までは面白かったが、
後半からはベイビーが人格破綻した人殺しにしか見えなくなってしまった。
ハッピーエンドみたいになってたけど。

水の中のナイフ(1962年製作の映画)

3.8

@DVD
音楽、ビジュアル、雰囲気、脚本
全てが洒落た作品だと思った

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

発達障害児の家族の辛さを描いてるのはいいし日本では微妙に理解されてないのでこういう映画はあるといいかもしれない。
ただ話としては、数学の天才である男の子が数学の天才だらけの集団に入って個性を失い、その
>>続きを読む

ハートストーン(2016年製作の映画)

4.8

@映画館
テンポも表情も良く多感な時期の子供達を丁寧に綺麗に描けていると思う。
恋が上手くいかず心が落ち着かないのに親に感情を振り回される辛さなど、自分も過去を思い出してしまった。
最後までわざとらし
>>続きを読む

フィスト・ファイト(2017年製作の映画)

2.9

@飛行機
教師同士が決闘する話。
英語だったのと機内で良く聞こえなかったのと相まって話は大雑把にしか理解出来てないが、とりあえずICE CUBEの顔芸&ギャング芸だけでも面白かった。

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

@飛行機
ディズニーのファンタジーなのでリアリティを求めてはいけないのは分かるが、そういうのを抜きにしても、父ちゃんが大事だと言う割には結構長い間父ちゃん放置して野獣といちゃついてたりとか腑に落ちない
>>続きを読む

触手(2016年製作の映画)

3.7

1回目
@映画館
海外での上映。
オープニングだけはハッキリ観た。
それ以降は微睡みの中で、子供がベッドでギコギコ跳ねているシーンだけは記憶にあるが、次に目を覚ましたの時はもうエンドロールだった。
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.0

@映画館
視覚的には勿論、
ドン!とかダンッッ!!とか音でもビビらせてくる。
私は映画館で寝やすいタチなので、この時もちょっと寝てしまっていたが、その衝撃音が鳴る度に少し目を覚ましたのを覚えている。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

@映画館
低予算映画ばかりみていたので、CG技術に驚いた。
スピリチュアル要素が多分にあって個人的には興味深かったが、ラスボス攻略法が面白くもあり、拍子抜けでもあった。

JOY(2015年製作の映画)

3.5

@飛行機
自分がなにか発明を残すべき存在だと信じた女性(違ったかも)のサクセスストーリー。
好きなタイプの話ではないが、ジェニファローレンスの演技力と小気味いい展開で、飽きずに観られた。

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

5.0

@映画館
話としては今日日ありがちなネタだが
エドワードヤンの描き方によってとても魅力的な作品に仕上がっている。

人物や団体名を把握し辛い。
長いので尻が痛い。

スプリット(2017年製作の映画)

3.1

@映画館
上映中は楽しめたが
トータルだとしょうもない映画だったという印象が残ってしまった

|<