BLACKさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

BLACK

BLACK

映画(231)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

4.2

もしもあのツアーをやっていたら
どうなっていただろう。
そう思わせる、作品。
色々誤解されたマイケルの本質も見える。

ライブインブカレストとセットで観たい作品。

NINE(2009年製作の映画)

2.7

ダニエル・ティ・ルイス
ケイト・ハドソン
ニコールキッドマン
ペネロペクルス
マリオンコティアール
ソフィアローレンなどなど、

超豪華キャストで話題のNINE見に行ってきました。
ザ・イタリアな映画
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

2.7

う〜ん

これは誰のための映画なのだろう。
子供?大人?
中途半端な内容で中盤からダレた。

しかし世界観や映像美としてはとても良かった。
アバターから映画の映像はまた1ランク上の世界へ言った気がする
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.9

アカデミー賞も受賞したこの映画。

ジャック・ニコルソン主演
1975年の作品
名作だった。

精神病等に精神病を装って入った、
犯罪者の話。
予想できない展開。
あと、シーンごとの間の取り方。
すご
>>続きを読む

オリンダのリストランテ(2001年製作の映画)

3.0

2001年制作のアルゼンチン映画。
ドイツから恋人を探してやってきた青年と、

流れで青年の面倒を見るはめになった、
レストランを女でひとつで
切り盛りしているオリンダの話。

人生をあきらめかけてい
>>続きを読む

アクロス・ザ・ユニバース(2007年製作の映画)

4.1

最高だった。

ビートルズの音楽と映画の空気感が非常にマッチしていて、

何度か泣けた。

ビートルズ好きには特に

ものすごく心が熱くなる映画だとおもう。

Mr.Children / Split The Difference(2010年製作の映画)

3.9

邦楽はあまり聞かないのだけども、実はミスチルがとてもすきなのだけれども、
というか桜井さんが好きなのだけれども、
それは彼ら(彼)の純粋な音楽や社会への気持ちが、
いろんなめんどくさいことを知りつつも
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

3.4

非常に面白い映画だった。
被害者と加害者は紙一重だ。

僕もそうだし。
そうだなあと思う事が沢山ある。
端から見たら、片方が悪いと思われても、
その手前にはいくつもの見えない部分があったりもするもんだ
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

3.7

愛する人を突然失う悲しみ。
憂いをまとう人は、独特のほっとけなさと哀愁があって、
そこに魅力があるのかもしれないと思う。

劇中に
自殺しようとするシーンがあるのだが、
すごくリアルだなと思った。
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

オモシロかったっす。
サマーの考えってなんか最近の女性に結構共通しているような気がする。

物事は捉え方次第でいろんな見方ができるもので、
恋や愛は恋をしているって思いこませる自己暗示の部分もあるわけ
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

2.2

まず、思った感想はとても暗いなあということ。
ノルウェーの森はものすごい読んでる本なのだけど、
僕のなかで暗い本とは思っていなかった。

でも、確かに事実だけをこうして並べて、音楽をつけてしまうと、と
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.6

面白かった〜!!
アギレラはやっぱり圧倒的に歌がうまい。
女優がやるミュージカル系の映画はやっぱり歌唱力が問われるけども、
アギレラは歌が非常にうまいうえに表現力があるので、こういう映画では圧倒的な存
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

とても面白かった。

この創設者の人はほんとに強烈な個性だとおもった。
ネットってすごい。なによりスピード感がすごい。
よくも悪くも。

きっと、ネット社会が成熟して行く過程で、このようなことはこれか
>>続きを読む

シャロウ・グレイブ(1994年製作の映画)

3.4

ダニーボイルとユアンマクレガーが初めて組んだ作品。
最後の落ちが、ダニーボイルっぽくて好きっす。

実は「ザ・ビーチ」も当初は主演ユアンマクレガーでやろうとしてたのに、もっと金になる俳優をとのことで、
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.7

夢を何層にも潜るってのもオモシロいけど、

さらに時間経過が変わるし、上下の階層で影響し合うとか

ものすごいオモシロいと思った。

まー観といて損は無い映画っす。

渡辺謙さん、存在感ありますな。
>>続きを読む

17歳の肖像(2009年製作の映画)

3.2

教育とはなんなのか?

将来有望な若者が色々な物事を知って、失敗や失意からも学んで行く

17歳というおとなへの過渡期。

勉強だけでなく、大人の遊びや大人の華やかさ、汚さ、色々な側面を観て、成長して
>>続きを読む

ミスター・ロンリー(2007年製作の映画)

3.7

マイケル・ジャクソンとして生きるものまね芸人、マイケル。
マリリン・モンローとしてしか生きることが出来ないマリリン。
二人の物語。

ハーモニーコリンらしい映画。

よい。

ケン パーク(2002年製作の映画)

3.9

ハーモニーコリンの映画を立て続けに見た。
うーむ。なかなかのもんです。

アメリカの病んだ部分をリアルに描写するやり方は
賛否両論あるものの
僕にはとてもぐっと引きつける部分がありました。

ドラッグ
>>続きを読む

ガンモ(1997年製作の映画)

3.9

ハーモニーコリンの映画を立て続けに見た。
うーむ。なかなかのもんです。

アメリカの病んだ部分をリアルに描写するやり方は
賛否両論あるものの
僕にはとてもぐっと引きつける部分がありました。

ドラッグ
>>続きを読む

Avalon アヴァロン(2000年製作の映画)

3.6

とても面白かった。
世界観としてはインセプションとかマトリックスに近いが、
リアルとバーチャルの表現が非常にうまい。
さすが押井守監督と言うところか。

バーチャルをリアルに表現しているし、
リアルが
>>続きを読む

パラノイドパーク(2007年製作の映画)

3.4

16才のアレックスが人を殺してしまう葛藤を描いた作品。

主人公はふつうのスケーター。
現代っ子な感じがたまらなく雰囲気をだしている。

カメラワークが非常に良い。
ぼやけたスケーターの映像が罪を感じ
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.9

観ました。
この映画、マジで怖い。そして、すごく面白い。

すごい映画をつくったもんですな。
まあ、とにかく観てみてください。
とってもおすすめです。
ナタリーポートマンすばらしいな。
ビンセントカッ
>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

1.3

バイオ会社の研究者カップルが作った新生命体をを作る。
そして、それをさらに人間のDNAと結合させて、
超人間みたいなものを育てて行く映画。

まあ、つまらなかった。
くそみたいなストーリーでリアリティ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

2.3

うーん。日曜洋画劇場で子供がみたらいいですね。

まあ、平凡な感じでした。

ペネロペが出るから期待もしましたが、ふつーでした。

ふつーでした。

ベルヴィル・ランデブー(2002年製作の映画)

3.6

シルヴァン・ショメ監督のアニメです。



面白かったです。

ちょっと気持ち悪いシーンもあるのだけれども、

テンポも良く。描写もうまい。

物語のなかに引き込まれて行きます。

ベルヴィル・ランデ
>>続きを読む

王と鳥(1980年製作の映画)

3.8

スタジオジブリの原点と言われている「王と鳥」を観た。
面白かった。
なんとなく、昔のディズニーの様な画風だった。

王の性格の悪さとその反対側にある、コンプレックスや孤独感が非常に表現がうまかった。
>>続きを読む

コントロール(2007年製作の映画)

3.8

こちらはリアルに名作だった。
1978年初頭、イギリスのマンチェスターで、後に『Unknown Pleasures』『Closer』という現在も評価され続けている
2枚のオリジナル・アルバムを発表し、
>>続きを読む

モア(1969年製作の映画)

2.9

ピンク・フロイドが音楽を担当した、映画。
しかも内容は一人の男がギャングのボスの女に惚れて、追いかけて行き
二人で暮らすようになる。
そして、二人で薬とSEXをやりまくり、ジャンキーになって死ぬという
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

2.9

公開当時すごい物議をかもした映画。

物議をかもしたことだけは知っていたので、
なんとなく気になって借りた。(リメイクじゃない方)
.
.
が、、、、、、
.

やはり映画である以上ある程度希望や教訓
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.3

で、観てみると、僕はとても楽しめるものだった。
ストーリーはシンプルでそこまで、工夫されていない。
でも描写がうまいし、ストーリーの起伏も程よい。
.
ナウシカやトトロやもののけや千と千尋やハウルや、
>>続きを読む

息もできない(2008年製作の映画)

4.5

やっと観れた。
うわさに違わず、すごい作品だった。
.
.
暴力に明け暮れるチンピラの男
家庭内が崩壊しながら家族を支える少女
母子家庭でずっと一人待つ少年
.
それぞれに抱えている問題のなかで、
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.7

とてもオモシロかった。
この映画、主演の二人は1ヵ月一緒に暮らしたらしい。
台本なんてほとんどなくて、
ほとんどアドリブ。
それだけに演技がすごいリアル。
最後ハッピーエンドだったらとてもよかったけど
>>続きを読む

アンチクライスト(2009年製作の映画)

3.7

ダンサーインザダークのラースフォントリア監督の作品
最初に言うとヘタなホラーよりも全然怖い。
旦那とのSEX中に赤ちゃんが死んでしまった奥さん。
ショックで精神を病んでしまうのだが、、、、
ものすごく
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.0

三谷さんのやつ。おもしろかった。
単純に楽しくて、声を出して笑ってしまう。
スピード感があって、次々と進んで行く展開がとても心地良かった。

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

4.2

まあ、この映画はある種夢落ちなのだけれども。

夢は理想。現実はそうはいかず。

最初、赤いカーテンの部屋の小人は権力を意味していて、

カウボーイが死神というのは分かったのだが、

結局あとで調べた
>>続きを読む