issiさんの映画レビュー・感想・評価

issi

issi

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

5.0

IMAXフルサイズ鑑賞。

3時間があっという間だった。
トリニティ実験までに2時間弱だが恐ろしく体感時間が早い。

まず鑑賞に至るまでの思いを記録すると、
ノーランの最新作が発表され、オッペンハイマ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

過去最高のIMAX体験。
絶対にIMAXフルサイズ鑑賞した方がいい。

迫力と轟音のあまり、初めて映画で恐怖を感じた。
画面から伝わる怖さではなく、本能的に感じる怖さ。
自分の身に脅威が降りかかりそう
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

4.0


初代キングスマンを映画館で観た時の衝撃を思い出させてくれた良作。

キングスマンが英国紳士への愛と師弟の愛を描いたのに対して
今作はスパイ映画への愛と男女の愛を描く。

まずキャストが最高ですよ。
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

2.8


前評判がボロクソという事前情報の上、鑑賞。
観ている最中は、そんな悪くないんじゃ?サスペンスっていうマーケティングが悪かったんだろう…
程度に思ってたけど時間が経つにつれ疑問や不満が…。

シンプル
>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

3.8

トーキング・ヘッズ聴いたことない状態で
気になったから数曲予習してIMAX鑑賞。

「アメリカン・ユートピア」も観てないし
デヴィッド・バーンも知らない。
そんな状態だけど楽しめた。

きっかけはPa
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.1


圧倒的評価で「18禁バービー」とも評される今作、
エマ・ストーンとウィレム・デフォー、マーク・ラファロと名優が並ぶ。
作風とデフォー出演からA24作品かと思えば
サーチライトピクチャーズ作品。
サー
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.6


DCEUの終わり。
ユニバースとしてはクソだったけど
水中アクションでアクションの可能性を広げ、ジェイソン・モモアのハマり役となったアクアマンをはじめ、
MCUよりも先に女性ヒーローを取り上げた「ワ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

2.3


事実上のジェイソン・ステイサム主演作品。
エクスペンダブルズシリーズといえばハリウッド黄金期のアクションスターの
アベンジャーズ作品でスタローンだからできる大味豪快映画だった。

そこに次世代アクシ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.0

IMAX鑑賞。

ティモシー・シャラメ主演の話題作。
彼の演技も素晴らしかったのはもちろんだが
オリヴィア・コールマンが出演していて、
演技の幅にも注目。貧しくて卑しい老女性をコミカルに演じていて
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.3

子供の当時はあまり好きになれず観なかった作品。
ティム・バートン作品らしくファンタジーながら
どこかダークさも覗かせる世界観。

ヘレナ・ボナム・カーターはこういう世界観の作品には
すっと馴染むしなん
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


エンタメとしては○かもしれないし
MCUとしては必要なピースだったかもしれないけど
作品として魅力的なところがない残念作。


ヒーローのスイッチは斬新で無双OROCHIを想起させるような演出。
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.8

滑り込みIMAX鑑賞。
デンゼルをIMAXで堪能できる幸せよ。

前2作とはうって変わってゴア表現多めに。
最初のブドウ農園のシーンでは
ほんとにマッコールの仕業?と思うくらいキツめな制裁。
そして予
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

アクション大盛、日本愛大盛、西部劇愛大盛のドカ盛り映画。

2時間49分という近年の長尺映画に引けを取らない上映時間にも関わらず
変な間延びやドラマシーンの追加などではなく
アクションシーンを純増させ
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.2


眠らなければ、目覚められない!

もはや映画という枠に収めて良いのかわからないウェス・アンダーソン作品。
とにかくキャストが豪華すぎるがその中でも一際
ジェイソン・シュワルツマンの演技がずば抜けてい
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.2


思ったより面白かった。
サントラが豪華なことは知ってたけど
作品自体がプレイリストムービー的な作りで
前半は最高だった。
LizzoもKhalidも素晴らしい楽曲。
Billie Eilishのメイ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.5

IMAX3Dで鑑賞。
3Dで観る価値はあり。

まさかの続編。メガロドンはいくらでもいるだろうし
続編は作れるとは思っていたが、二番煎じではなくどうするのか期待していた。

結論、前作より面白かった。
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.2

ステイサムのプロモーション映画かと思った。
「メカニック」からシリアスさを取り除いて
家族で楽しめるような内容にした感じ。
元飛び込み選手という経歴を遺憾なく発揮できる
VSメガロドンというシチュエー
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


なんでIMAXカメラで撮影しなかったのか…
「オッペンハイマー」でノーランが全IMAXカメラ占領した?
いやそんなわけはない。
IMAXデジタルカメラがあるし、「トップガン」であれだけIMAXを使用
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.7

デッドレコニングPart1前に鑑賞。
デッドレコニングの予告編でなんか見たことあるなーという顔が
1に出てきていたキトリッジだった。

今作のグリーンプラザでの特徴的な下からのアングルをオマージュした
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.8

「パール」鑑賞後に初鑑賞。
「パール」を観てから「X」を観るのもなかなか面白い。

アメリカンドリームは何?
私はセックスシンボルと鏡越しに言い聞かせるマキシーンは「ブギーナイツ」へのオマージュ。
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

A24じゃなきゃつくれない映画。
前作である「X」の前日譚に位置付けられている本作では
「X」のようなジェットコースター感のあるホラーではなく
畜産業を営む田舎家族、その家族の閉鎖的な環境、映画スター
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


インディ・ジョーンズのジェットコースタームービーの血は引き継いでいた。
カーアクションはトロッコシーンを彷彿とさせるくらい
息つく暇もなくハラハラさせられる。

ヘレナもテディもインディのお供として
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

4.0


「スカーフェイス」のブライアン・デ・パルマとアル・パチーノの再タッグ作品。

モノローグで進むギャング映画は珍しい。大丈夫か?と思ったが
冒頭のいとこの取引シーンから流石の緊張感。
違和感を感じ怪し
>>続きを読む

ブエノスアイレス 摂氏零度(1999年製作の映画)

3.6


実際には採用されなかったナースの話とファイの妻の話が一部収録。
本来であればWKW過去作品のように群像劇でそれぞれの人物の関わりが描かれるはずだったが
結局全カットされてしまっている。
描かれるはず
>>続きを読む

タイラー・レイク 命の奪還2(2022年製作の映画)

3.5


前作の最後で生存はほのめかされてたけど
幻影というか、子供の願望だったと思っていたら
まさかの生存していて続編パターン。

ストーリーの大筋は前作と似ていて
結局子供がエクストラクションの対象だから
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.5

前作から19年ぶりの新作でハリソン・フォードはもちろん、「レイダース」でヒロインのマリオンを演じたカレン・アレンも同役でカムバックする。
ただ、カムバックはその2人だけでサラーは出てこず、学長のブロデ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.7


マクガフィンがコロコロ変わるせわしない冒険活劇。
結局何が目的だったっけ?と終始なりがちだが
インディ・ジョーンズはジェットコースター映画なのだから身を委ねれば良いと気付ければ楽しいはず。

アリソ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.7

レイダースから屋号が変わりインディ・ジョーンズに。

レイダースの一年前の話だから前作ヒロインのマリオンは不在で
新たに歌手のウィリーがヒロインに。
途中まで喚き散らかすばかりでコメディどころか
テン
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.9

音楽がいい映画は良い。
インディ・ジョーンズのテーマはハリウッド的でアガる。


テンポがいいし、アクションもしっかりしてる。
舞台もテンポ良く変わるから画も変わって良い。
近年の映画と比べても仕方な
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

んー前作の方が好きだった。
「ノーウェイホーム」越えとかいう前評判には全く同意できない。


グウェンの親娘のストーリーは前作のマイルズの親子のストーリーには及ばず。
なんなら二番煎じでは?と思ってし
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.6


前評判異常に高かった本作。
「ダークナイト」と同等の評価と言われていて、
もちろん作風が違うことは承知で、マイケル・キートンのバットマン復活が
本国アメリカでそこまで待望されてるのかと思っていた(バ
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.3


「ザ・フラッシュ」予習で再鑑賞。
ノーランの映画って思われがちだけどあくまで製作で
監督はザック・スナイダー。
だいぶノーラン味ある演出とかトーンだなとは思うけど。

クラーク・ケントの生い立ちを回
>>続きを読む

ジャスティン・ティンバーレイク+ザ・テネシー・キッズ(2016年製作の映画)

4.7

Justin Timberlakeがただライブするだけの映画。
最初何分かがメイキングだけどメイキングと呼べないくらいの軽さ。
スタッフの自己紹介してすぐライブが始まる。

人生の中でも最も好きなアル
>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

3.6


マイケル・キートン版2作目にして実質「ペンギン・リターンズ」。笑
ティム・バートンは絶対ペンギンが主人公だと思ってる。
それくらいペンギン中心に物語が進む。
気持ち悪いのを除けば普通に魅力的なキャラ
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.3


「フラッシュ」予習として鑑賞。
アメコミを実写化したのは初めてじゃないにしても
これだけ成功したアメコミ原作作品は初めてじゃないか?
当時としては再現度すごいと思う。
バットマンは今のヒーロー映画と
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.0

「Call Me By Your Name」と並ぶエモーショナルな青春サマーフィルム。
どこを切り取っても美しい。
のに、どこか胸が締め付けられる映画。

11歳の自分と、31歳の父とのバケーション。
>>続きを読む