きとさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

きと

きと

映画(103)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.0

ザ・ゾンビ映画。ゾンビが全力で走る以外は特になにも。典型の中の典型って感じかな。

ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間(1992年製作の映画)

3.7

ドラマは観てないのだけど充分楽しめた。変な映画だなぁ、で終わるのかと思ったら以外とちゃんと理解できた。ドラマ版をちゃんと見ようと思います。

許されざる者(2013年製作の映画)

2.5

イーストウッドのは見てないんだけど、まぁキャストが好きな人多いから見てみた。なかなかの糞映画だと思う。真面目につくってるぶん更にムカつく。

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

4.0

園子温の新作というより、総集のような映画。これが園子温ムービーだ!!これがエンターテイメントだ!!って感じだね。長谷川博巳、堤真一、星野源がいい味だしてる。

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.4

虚構と現実がごっちゃごちゃ。この監督天才だわ。はじめはアイドルって、大変なんだな!とか馬鹿みたいなこと考えながら見てたけど展開が進むにつれ複雑怪奇なサイコホラーになってく。実写化しないのかなぁ、これ。

イン・ザ・スープ(1992年製作の映画)

3.5

今回が初回だけどたまーに観たくなるだろうなぁ、って映画。スティーブブシェミの唯一の主演作?で、オダギリジョーのジョーの由来(ほんとか知らんが)らしい。監督はフォールームスの監督の一人。映画っぽい映画観>>続きを読む

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.6

スコセッシ監督作品のデニーロはキチガイの役多いね。ジョーペシは言わずもがな。デニーロユーモアの酷さに笑った。映画の中では身体の調整ができない役ってのもまた面白い。ストーリーはいつも通りのスコセッシ映画>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.0

前評判で期待し過ぎちゃったかな。あんまり笑えなかった。ラストのラストは好きだけど。

パプリカ(2006年製作の映画)

3.9

ちょっとレビューするのは難しい。筒井康隆はどうやってこれを文字におこしてるのか気になる。

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.5

前半は画面見づらいし冗長だけど後半はわりと面白かった。2以降見る気はしないけど。

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.3

ハビエルバルデムの恐ろしさに尽きる。サイコパスってあの髪型多いね。BGMは素直にいれたほうがいい映画になったんじゃないか。何か哲学があってのことだろうけど、俺にはそう思えた。殺し屋同志が対峙するシーン>>続きを読む

復讐者に憐れみを(2002年製作の映画)

3.4

警察の無能っぷり。人を殺させんなよ。テーマはわかるけど、普通の人があまりにも簡単に人を殺しすぎだ。

愛のむきだし(2008年製作の映画)

5.0

前半のオムニバスはタランティーノ臭を漂わせながら、後半は全くの別もの。泣かせてくる。空洞ですの合唱は笑った。カートが大好きな満島ひかりも最高。聖書を暗唱するシーンはあんなロングカットなのによくだれさせ>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

3.5

壮絶なドキュメンタリー。ただそれ以上ではない。音楽のセンスは素晴らしい。

カラフル(2010年製作の映画)

1.3

発想はいいと思うがセンスがない。テレビ画面を叩き割りたくなる衝動に駆られた。

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.9

ふざけてるけど、真面目に作り込んであるなぁって印象。ブシェミの馬鹿にされっぷりが最高。あの女署長が絶賛されるのはよくわからん。コーエンはやはり肌に合いそうなのでこれからもチェックしよう。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.1

人の死に携わったあとはセックスしたくなるんだろうか。狂気の連鎖。でんでんの演技の説得力もすごいが、娘役の梶原ひかりが当時16歳だというのがいちばん驚き。なんで売れてないんだろこの人。話題の園子温監督作>>続きを読む

シルミド/SILMIDO(2003年製作の映画)

4.0

韓国語はわからないけど、翻訳が酷く感じた。意味がわかりづらい箇所が何個か。チェ2曹がいいキャラしてる〜。軍ものの割にコミカルな部分もあって、見やすかった。そういう意味ではリアルに徹しきれてないのかもし>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

4.4

ゾンビ映画はマンネリ感があって好きじゃなかったけど、これは面白い。別エンディングじゃなくて、このエンドが清々しくていい。

シン・シティ(2005年製作の映画)

3.5

カッコつけるためだけにつくられた映画。アメリカオタクの妄想って感じ。嫌いじゃないけどね。

太陽の帝国(1987年製作の映画)

3.8

子役時代のクリスチャンベイル。最後はやっぱりガリガリに。

ウォリアーズ(1979年製作の映画)

3.7

ブランキージェットシティ的世界観。いま見るとダサいってやつ。随所でダサくて笑えるから男複数人で観るのオススメ

カジノ(1995年製作の映画)

3.0

なっっっっっげぇ。スコセッシ好きだけどこれはやり過ぎ。見所はシャロンストーンのビッチっぷりかな。ジョーペシはグッドフェローズの時のが好き。

処刑人(1999年製作の映画)

4.3

メッセージ性のあるタランティーノって感じ。娯楽作品としてはもちろん楽しめるんだけど、重いテーマを扱う割に軽い映画だからその辺についてはオマケ程度に考えればいいかなぁと思う。ビジュアルと音楽は相当ポイン>>続きを読む

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

3.7

オダギリの圧倒的な色気。俺みたいだ。あと柴咲コウのぷんぷん顔かわいい。ゆったりとした夏の午後に観るのがすごくいい。

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.2

兄に連れられて観たけど、俺にはロボットカイジュウ映画はわからんち。エヴァ+ゴジラのハリウッド版って感じかなぁ。ノリがアルマゲドンみたいで笑えたけど、個人的には評価低め。デルトロはストーリーとかいうより>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

3.3

悪くもないけどよくもない。話題だし一回ぐらい見てもいいんじゃねえの、って感じ〜。一応退屈はしないよ。

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.4

彼らのその後が気になる。言い方は悪いが、この兄弟には俺たちより生命力を感じるし結果的に彼らは大成すると思う。ただ実話のほうの結末は糞みたいだけどね。

空気人形(2009年製作の映画)

4.3

ペドゥナ可愛すぎる。ふざけた設定だしそんな映画かと思ったら、予想外に感動。映像もキレイ。女性にはオススメできないけど。ただオダギリいるかこれ?

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.9

最高の人生の見つけ方と最高に内容が被ってる。けどその件についてはUntouchable