びさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

  • List view
  • Grid view

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.5

想像以上と聞いていたから覚悟して見に行ったのにそれを上回るほど感動したしクリスカイルのことを全く知らないで見に行ったのでラストが衝撃的だった。クリスカイルは幼いころ弟を守るのが自分の役目のように生きて>>続きを読む

アンチヴァイラル(2012年製作の映画)

2.5

憧れのセレブとウイルスを共有することが可能な時代。憧れの人と同じ服、同じ香水、同じメイクなどの延長線で同じウイルスを身体に取り入れたくなる人に共感してしまった。映像は全体的に真っ白!!で真っ白な部屋に>>続きを読む

ブルックリンの恋人たち(2014年製作の映画)

3.0

「ブルックリンの恋人たち」って邦題だけれど「Song One」という原題通りラブストーリーというより音楽映画。ファンだと聞いたらお見舞いに来てくれたり、母と娘の喧嘩をさらっと止めてくれたりとにかくジェ>>続きを読む

イエロー・ハンカチーフ(2008年製作の映画)

2.5

原作を見たことがないので違いとかは分からないが内容はとてもシンプル!!ラストのシーンはテレビで流れてたのを見たことあって黄色いハンカチでてきたー!ってなった。前半のエディさんが笑っちゃうくらい可愛くて>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.0

見た後すぐはただ良い映画だったなとぼんやり思っていたけど時間が経ってふと映画のシーンがフラッシュバックすることがあって、これが 瞬間=人生 で要点なんかなくて一瞬一瞬がその人の人生なんだというセリフそ>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.5

頑固でツンツンデレでああ言えばこう言うって感じでずっと喋ってるザ・英国人おじさんのコリンファースと若くてキュートで純粋無垢な霊能者のエマストーン、とお金持ちしか取り柄がない三枚目のお坊ちゃん。お坊ちゃ>>続きを読む

シルビアのいる街で(2007年製作の映画)

2.5

イケメンな青年が6年前に出会った女の人を記憶を頼りに探す壮大なストーキング映画。これといったセリフも無く「シルビア」「最悪だ」「ごめん」しか思い出せない これは絶対にイケメンで絵になるパリの街でないと>>続きを読む

ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界(2012年製作の映画)

3.5

キューバ危機を背景に敏感で傷つきやすい少女が大人に成長していく、始めは論理的な父に憧れ感情的な母とうまくいかないけれど、ローランドが「女は大陸だから」と意味のわからない理由でアフリカという名前をつけた>>続きを読む