Lさんの映画レビュー・感想・評価

L

L

映画(53)
ドラマ(10)
アニメ(0)
  • 53Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

バービー(2023年製作の映画)

3.8

普通のバービーを想像して見たら男女差別、環境問題などさまざまな問題に触れていて驚いた。ただの人形映画じゃなかった。最後のエンディングは?だけどそれまでのケンとバービーの最後の考え方は良かった

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

3.5

恋愛よりも年齢差や他人に何を言われても支える家族の優しさが染みた。アンハサウェイ演じるママを皆が理解して信じているからこそあれだけのサポートが出来るんだなと。あと年齢など関係ないヘイズの一途な好きも見>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.7

結末の考察を考えてしまうと頭が痛くなりそうだけれど犯人探しからの時間を大切に、楽しく生きるというメッセージに持っていくのは面白かった

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

3.5

話的には面白いんだけどやってることが汚すぎる、善悪の構造よりかはどっちも悪すぎてそこが惜しい、でも今の社会に警鐘を鳴らしているのが意図ならばメッセージ性がすごくあると思う

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

幸いネタバレを知らずに見ることが出来て鳥肌が立った
マルコムとコールの演技に惹き込まれがらその世界の中にいるかのように没入して見ることが出来た、何もかもネタバレになりそうでなにも言えないけれど見る人は
>>続きを読む

ヘイティング・ゲーム 恋とキャリアの必勝法(2021年製作の映画)

3.5

喧嘩し続けてたのに愛のある喧嘩で愛おしく見守った
ルーシーヘイルがルーシー役で出るのも面白かった

アップグレード:どん底女子の幸せ探し(2024年製作の映画)

3.5

共感できる部分もあって、ハラハラする場面もあって良かったこのラブコメ
タイトルのアップグレードの意味が全てを表してるのもいいね

マーダーヴィル サンタを殺したのは誰だ?(2022年製作の映画)

3.5

台本なしのアドリブサスペンス
もう笑うしかない、リアクションといい設定といいこんなにコミカルに見られるサスペンスどこにもない、元気ない時に見て欲しい

キングスマン(2015年製作の映画)

3.6

これぞ王道エンターテインメントアクションといった感じの映画
とにかくアクションの魅せ場が多いしストーリー構成も途中で飽きさせない工夫がしてある、全て分かりやすくていい映画

ファミリー・スイッチ(2023年製作の映画)

3.6

子どもの頃に見てたら絶対好きな映画のうちの1つだったと思う、それくらい子ども心がくすぐられる映画だった
大人になった今、どのように結末が持っていかれるか予想がついてしまうけれど伝えたいことがはっきりと
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.7

やっぱり2も面白い。パソコンの画面に集中しているからか事件の鍵はそこら中に落ちているのに騙されてしまう、画面に集中すると周りが見えなくなるようなそんな感覚。
この映画のアイデアと構成の面白さは他の映画
>>続きを読む

きっと、それは愛じゃない(2022年製作の映画)

3.5

単なるラブコメではなく偏見についてもコミカルに描いていたこの作品、リリージェムズの表情演技が秀逸。
人生は短いけれど後悔する時間は長いというセリフも説得力があって心に響く。
周りから言われたことではな
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

3.5

寡黙で頑固そうなオットーの変化、見ていてほっこりした、辛い過去を乗り越えつつ命を大事にしていく姿、表情が豊かになっていく姿良かったなぁ、自分とは違う性格の人でも人と話すことって大切。

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.4

今作は少し盛り上がりには欠けたかなという印象。なんとなく犯人とオチの予想がついてしまう感じとホラー寄りの展開。
でも単純にミステリーを楽しもうというならば見るのにちょうどいい長さでピッタリ。

テイラー・スウィフト:THE ERAS TOUR(2023年製作の映画)

4.8

2月の来日公演に向けての予習で見たけれどここまでの満足感を映画で出せるの凄すぎる…細かい演出から大規模な演出まですべてに意味があってテイラーのeraを辿る素晴らしい映画、swiftiesにとっては大興>>続きを読む

Fair Play/フェアプレー(2023年製作の映画)

3.4

こういった現実が会社で立場を勝ち取るためにはあるのかもしれないがルークの態度の変わりよう、エミリーの変貌に後半イライラしてしまう
けれど最初と最後の結び付きにはハッとさせられる部分があるので必見

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

3.5

安定感のあるカンバーバッチの演技とウェスアンダーソンの鮮明な演出、小道具を短い時間で堪能出来る話。

物語は淡々と進んでいくけれど分かりやすく短編小説を読んでいる気分。

あしたの少女(2022年製作の映画)

4.3

試写会レビュー

若者の純粋なやる気を言葉で騙し酷使していく汚い社会を息ができないほどリアルに描いていく前半と真相に迫り訴える後半のメリハリがひとつの映画として世の中への大きな訴えとなっていた。そして
>>続きを読む

ウィークエンド・アウェイ(2022年製作の映画)

3.5

短いが故に分かりやすくて結末も哀れながらもしっかりしていた、短い時間でサスペンスを見たいならいい作品なのかもしれない

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.4

複数の恋愛が見れる言う点ではいい映画なのかもしれない。ただ自分としてはだんだんくどくなって途中から疲れてしまった。

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.5

オリーヴの善意が色んな意味で凄すぎる、それを分からずに漬け込む人たちの悪態を見せつけられた。描き方を変えると深刻な問題だけれどエマストーンがコミカルに演じ切っていて良かった。

ガールフレンズ(2008年製作の映画)

3.2

ファッションは可愛いし雰囲気は可愛いけど中学生らしくなさすぎてハマれない。

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.7

かっこいい、そしてエリンを見て支えてくれる周りが優しい。事情を聞き出すにも思いやりを持って依頼人の話を聞くエリンの姿、良かった。

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.8

こういう映画を見ると1日いやもしかしたらもっと長い間ハッピーな気分になれる
苦手なことでも自分を信じて挑戦していくエルの姿、見ていてかっこよかった

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.7

久しぶりにこういう映画が見たくなって、痩せて人生が変わったみたいな映画ではなくてそのままの姿で私のありのままの姿を愛して自己肯定感を高めるレネーの姿に元気を貰えた

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.7

予想した展開ではあったけれどジェシカチャステインの演じ方的にやっぱりかっこいいと思ってしまう。序盤は少しダラダラしそうかと思ったけれど話が分かり始めると面白くなる。

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

ネトフリに来たからまたもう一度。
大人になった自分は思い出したくてもこの映画の内容を忘れてしまう、けれど全てのことが良いことに見えるように見るようにしている子どもたちの考えや目は純粋で無垢。同じ問いを
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.8

切ないけれどこれが青春でアレックス、デイヴィッドの眼差しが綺麗でキラキラ輝いていた。映像も美しくて見終わったあとの余韻がすごい。

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.6

脱出ゲーム好きな人には面白い映画。思っていたよりも冷めることなく最後まで見れて究極に陥った時の人間の欲も見れたから軽く見れる映画。

危険なプロット(2012年製作の映画)

3.8

フランソワオゾンらしい1作。好き嫌いがある作品なのかもしれないけれどとても魅惑ある作品。本ではなく一編一編のミニエッセイのような形で話が進んで行くから見やすく面白い。

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.8

意外と期待以上に面白かった、殺害した経緯は言葉でしか伝えられずミステリーとしては少し欠けた部分はあるけれどミステリーとアクションどちらも見れるにしては完成度も良い感じな気がした。

8人の女たち(2002年製作の映画)

3.8

しっかりサスペンスだけれどミュージカルを入れることでマイルドに仕上がっているミステリー映画。ありえない組み合わせかと思いきやしっかり面白いしストーリーもわかりやすいミステリー。

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

3.7

オリオルパウロは視聴者を驚かせたい専門家。面白いけれどなぜかあ〜となってしまう

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.8

騙されて騙されて騙される。
見る人はネタバレなしで見て欲しい、見終わったあとは頭を整理して考え直すとまた面白い。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.6

個人的には話よりも映像、絵画の美、魅せ方が好きかな、屋敷の美しさ部屋の美しさ話がまったりしているからこその展開は良かった。
これジャンルは本当にミステリーなのかなとは思ったけれど

>|