いっちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

3.6

突然爆発音のようなドスンと言う音が聴こえるようになった人の話。

病院行けって思ったんだけど、どうやらそう言うことじゃないらしいと言うところから過去と未来の記憶の音が聞こえてるというかSF的なヤツ。
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

2.9

森田剛の熱演が凄過ぎる。ガチでヤバい人かと思うほどだった。

原作とは異なるアプローチでやばい人というか社会的な弱者を描いてるんだけど、原作の”元々普通じゃない人”と”普通である事に苦しむ人”を対照的
>>続きを読む

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

良かった。

人を選ぶ作品と思うので、誰かに勧めたりとかは出来ない作品なんだけど、だからこそコレが好きだったって言えることがとても幸せ。そんな映画。

エグいシーンやストロボの多用でのセンセーショナル
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.1

森田くんのギターソロがトレスコープぽい感じで躍動感あってエモくてよかった。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.9

三島由紀夫が言ってたよ。

人間の個人的な歴史を否定できないって。

ドライヴ(2011年製作の映画)

5.0

ベイビー・ドライバーのハッピーでは終われないバージョン。

刺激が欲しいならこっち見ろ。

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.1

何か起きそうで何も起きないそれ故にリアル。って感じの映画。

バリー睾丸好きすぎるヨォー、

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.7

この映画見てからは、オレも怪我したら氷風呂入ってウォッカ飲むぜ?

ワイルドやろ〜?

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

4.0

ポップコーン投げつけながら友達と見られる系のホラー映画。

年末とかパーティとか、人が集まった時にみるといいよ。

オレは好き

恐怖人形(2019年製作の映画)

2.5

順番に刺殺絞殺撲殺銃殺みたいな感じで殺し方の手を替え品を替えコンプリート目指してたのおもろかった。

B級映画だけど、某映画のオマージュとかあったりとか変なこだわり感じだけどまぁB級である事には変わり
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.9

おんなじようなオンラインのゲームで知り合った友達と一緒に見た。

2人ともゲーム好きだし細かいゲームネタとかに笑いながら最後は一緒になって感動したりして見てた。

はたして、ゲームにさほど興味ない人が
>>続きを読む

アーミー・オブ・シーブズ(2021年製作の映画)

3.8

デッドより好き。
というかデッドで好きだったキャラを深掘りしてそれだけでも嬉しい。

しかも後付けの前日譚ながらに、しっかりあとバナに当たるデッドに繋がるようにした手腕が素晴らしい。

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

4.3

職場の人にオススメされてその日のうちに見た。多分あの人もラリってる。

オタクが大麻で想像力を膨張させてさらに加速させまくったみたいな映画。

原作知らないけど、少なくとも映画の方は冒頭の脳内のタイム
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.3

好き。


ダムドの曲はマジで強盗する機会があれば爆音で流したいと思ってたし、曲の途中で邪魔が入ったら最初から聴き直す派なので、映画の細かい演出ひとつひとつに共感しかなかった。

多分監督とかとは話し
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

4.0

ジェイクギレンなんとか、若ッッッツ!!!!!、

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

5.0

長い文で説明したくないな、説明したいけど、とにかく見て欲しいな。

大麻めっちゃ吸いたくなるしチョコバナナ食いたくなる映画。

コカインはやめとけ歯がなくなるから😂

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

4.7

久しぶりに映画館で映画を見た。

スパイダーマンで一番好きなヴィラン、ヴェノム とカーネージがCGフル活用された完璧な映像で再現されててそれだけでお腹いっぱい感謝歓迎雨やられ。

ネタバレになる
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.0

大人の事情で抜け落ちた箇所を脳内で掬い上げながら見る映画。
知らない人が見たら、スカスカに見えるんじゃないかって不安もあるけど、トム・ハーディ大好きだし、アメコミオタクとしては、スパイダーマン3の時よ
>>続きを読む

ブリーダー(1999年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

現実から目を背けて、悪友とも呼べるような腐れ縁の相手ですらちゃんと見ることができない真摯に向き合えないそんなダメな奴らが、悪友の悲劇を通じて、それでも悲劇に向き合うことが出来ずにいたけど、だんだんと向>>続きを読む

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ダイナマイトに火をつけるけど死ぬ直前になって慌てて火を消そうとするけど消せない。

そんな、いくら顔を青く塗り潰そうが消せない人間らしさがホントに好き。

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

-

はまらなかった…

裏切る召使いのオッサンスタイル良すぎだしカッコいい。

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

ホアキンフェニックス大好きだから、好きなんだけど脚本的にはジョンミルトンって感じがするダークナイトのジョーカーの方が好きかな。

ホアキンフェニックスはホントに好きになっちゃう俳優だなぁ。なんなんだろ
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

2.6

トリガーのお家芸が炸裂してるんだけど、キルラキルには届かないなぁって感じ。

具体的に何が足りないか説明できないけど、、
キャラクターの魅力が足りないのかな?

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

1.4

ブレイキングバッドで好きだったアイツが惨たらしく死ぬから泣いちゃった…。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

グッドナイトマミーとか、エヴォリューションみたいなタイプのホラー映画。

核心に迫る!襲い掛かる!って感じよりかはじわじわと得体の知れない不快感が近づいてきて、近づくだけで何もしてこないみたいな、不快
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

2.2

期待してたほどではなかった。

期待値が高すぎた。

同様のテーマで言及度で言ったらムーンライトとかゲットアウトの方が個人的には秀でてるように感じた。

浅くなら楽しめるので大衆映画としては正解か。

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

2.7

俳優が良い。そんでそいつらが作り出すキャラクターもかなり良くて、好きになっちゃう系の映画。

メランコリック(2018年製作の映画)

3.0

銭湯が殺害現場に使われてたってアイディアが本当に秀逸すぎてそれだけでそのまま突っ走った青春パンクみたいな映画。

不穏な感じで始まって、鬱屈した前〜中盤に対して意外とラストは清々しい。
ホント、銭湯行
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

2.7

ブジェミかっけーよね。

一方深作欣二はこの内容を数分の映画のワンシーンに収めた