igwtqm8559さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

igwtqm8559

igwtqm8559

映画(270)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

2.5

映像きれい
カッコいいし変身シーンも滑らかな感じとか大好き

やけど何故か途中で寝てまう。
ストーリーが入ってこん。

時をかける少女(2006年製作の映画)

2.5

なんかまぁまぁ。
何でやろ。好きなタイムスリップの話やのに、全然ハマらなかった。
起承転結が弱いのと、あまりにもお決まりパターンな感じがしたからかな。

検察側の罪人(2018年製作の映画)

4.0

キムタクとニノの演技良かった。
特にニノが容疑者をまくし立てながら尋問するシーンは圧巻。

後半から展開が全く読めず、ハラハラした。 
自分の予想を超える展開に驚いた。
ほんでオチもなんか色々考えさせ
>>続きを読む

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

4.0

前作から2人ともまぁ大きなって。

相変わらず一丁前の服着て、一丁前に料理して、一丁前に小人の世話して。

小人を普通に受け入れる2人もかわいいし、小人の車をラジコンを動かして撮影してる感じかわいい。
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

5.0

小説もめちゃくちゃおもろいけど、この映画もかなり良い。
自分の信念貫き通して、部下を信じ抜いて大きなことをやり遂げるってすごい。
自分ならあそこまで社員を信じて任せることができんと思う。

岡田准一す
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.0

ストーリー自体もスピード感も良いし、街並みとかきれい。魔女の宅急便的な異国情緒感はほんまに最高。
あと曲もめっちゃいい。

ただキムタクの声があまりにもキムタク。ハウルというかキムタクが喋ってるとしか
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.0

どうしてもボヘミアンラプソディと比べてしまう。
もっとエルトンジョンの曲を知ってたらもっとおもろかったかも。

なんかいらん演出多いのが気になる。

成功者と同性愛者に共通する孤独ってのを垣間見た気が
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.5

シンジくんかわいそう

すごい終わり方した。
考察読んだら何かめっちゃ深い。

アニメも見る

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.0

シンジの逃避癖や、綾波レイの笑顔、アスカも強がりも切なくなった。

何でこんな子どもが世界を背負わされてるん。

しかしまだ分からんこと多い。
何でエヴァが使徒に変わった?
何でエヴァってこどもしか乗
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.0

初めてみた。
謎が多い。

何で碇シンジがパイロットに選ばれた?
何で父親はあんなに冷たい?
使徒って何者?
綾波レイって何者?
この世界の過去に何が起きた?
14歳の子に世界を託すこの組織何?
世界
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

4.5

小説が良すぎて、映画を見る気が起きなかったけど、見てよかった。

これがほぼ実話ってのが信じられんくらい腹立つ三菱○動車の体質。

大企業であっても、所詮は人の集まり。
その“人”がかわいいのは結局自
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ好き。

下手な聖歌隊がどんどん成長していく姿、周りに仲間が増えていく感じとかも良い。
そして何より歌がめっちゃいい。

スピード感もあって何も考えずに気楽に観れる。

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

1.0

見事におもろない。
あの名作をよくここまでおもんなくできたな。
ファンだからこそ悲しかった。

なんでヘンリーにずっと敬語
なんで服にちょっと赤色入ってるの
なんで主人公そばかすだらけ
なんで主人公ち
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

なんかずっと不気味で、ずっとおしゃれ。
独特の世界観。草間彌生感。

内容もそうやし、映像とかカメラワーク、音楽と色合いもずっと不気味。
レイプ、暴力しまくってるのにBGMがクラシックとか、戦争の映像
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.0

自分の容姿にコンプレックスだらけのレネーが、頭を打って自分が美人になったと思い込む話。

まさにアメリカ人って感じの作品。
いい意味で謙遜とか奥ゆかしさがなく、気持ちいいまでに自信に満ち溢れた感じは爽
>>続きを読む

アース(2007年製作の映画)

4.0

どうやって撮影してんのすごいなこれ。
まさにディズニーの世界。
鳴き声と動作だけやのに、その動物が何を言うてるかハッキリ分かるのがすごい。
ピングー見てる感じ。

全ての動物に共通してたのが、
「自己
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.5

アイアンマンシリーズ完結編。

これまでの正義の活動や敵からの重圧でパニック障害になってしまったトニースターク。

弱くて脆くて、でもそれでも闘い続ける感じが良かった。

アーマーの光沢感とか装着する
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

2.0

あんまりおもろないなー。
途中で2回寝た。

アベンジャーズやから何とか見れた。
最初からストーリーというかオチが読めまくるし、戦闘シーンも他の映画の方が派手やし迫力あるし。
キャラ立ちもしてへんし。
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.5

世界平和のための戦闘が徐々に激化するにつれ、一般人の被害も甚大になっていることを受け、アベンジャーズは国連の許可なく活動出来ない方針に。
それを認めるか否かで超絶内輪揉めするはなし。

これはおもしろ
>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

心温まる不思議な映画。

大金を拾った女の子2人が(警察に届けたのに処理せず持って帰らす)、不思議なおばさんからその金で家買って(結局誰?登記は?)、2人で生活して(親あほなん?家事は?)、親切で不思
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

世代に関係なく普遍的で大切なものはあって、若者はそこから謙虚に学ばないとあかんなーと思った。

余生をどう生きるかってすごい大事やし、その為には現役の今をどう生きるかはもっと大事。

ベンみたいな紳士
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.5

金と知恵と力を持つ一部のエリートが、多くの庶民を騙して儲けようとした結果が、リーマンショック。

サププライムローンなんて、どう考えても破綻がみえてる。住宅価格の高騰も違和感あったはず。
でも「みんな
>>続きを読む

バッドトリップ! 消えたNO.1セールスマンと史上最悪の代理出張(2011年製作の映画)

1.5

融通が利かず真っ直ぐすぎて見てて疲れた。
正直に生きようってのがこの映画のテーマかな。
逆に正直に生き過ぎるのは良くないと思ってしもうた。

ハングオーバーのアラン役の人が好きでこの映画観たけど、やっ
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.5

30超えて独身で女性、当時はこんなにしんどいプレッシャーをかけられてたんやなぁ。さらに作中に喫煙、セクハラシーン多発。時代を感じた。

主役3人が豪華やしあまりにもハマり役、と思ってたら原作者もマーク
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.5

タイムスリップ系の映画大好き。
オチも好き。

終わった後しばらくずっとこの映画のこと考えてた。

よおできたストーリー。 
おもしろかった。

ただ前半はめっちゃ気分が悪かった。
特にポストの件と犬
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

1.0

無理。
眠すぎる。
睡魔しか襲ってこない。
昔も見たけど、結局寝てもうた記憶あり。
今回も寝落ち。
一生見れる気がしない。

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最初でオチが読めてもうた。
ストーリー全体としては展開早いけど、何かありきたりなよくあるやつ。

要は未来からタイムスリップして戻ってきた気持ちで今を一生懸命生きようねっていう話。

しかしマイケルめ
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

8回くらい泣きかけた。
この若い2人に普通の幸せを与えてあげたい。

ガンで常に先が濁ってて、10代やのに恋愛すら簡単に踏み込めない。
それでもヘイゼルはガスや家族のサポートで、何とか生きる希望を見出
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.5

撮影期間延べ12年。6歳の少年が18歳になるまでのストーリー。
こんな映画初めて見た。
役者もスタッフもよく頑張った。

幼少期の環境が本人の性格を左右し、結果的に人生そのものにも大きな影響を与える。
>>続きを読む

ラブソングができるまで(2007年製作の映画)

4.0

過去にすがるより未来の為に前を向いて進んでいかなあかんなと思える作品。

ドリューバリモア笑顔がかわいい。
ヒューグラント歌まで上手いんか。すご。

出てくる曲が地味にすごい良いし、割としっかり音楽に
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.0

まず曲がいい。
なんか劇団四季のウィキッドっぽい曲が多くて個人的にめっちゃ好き。

テーマもgleeっぽい。LGBTQを扱ったり。メッセージ性があって、観た後何か感じるものがある。

メリル・ストリー
>>続きを読む

ネイバーズ(2014年製作の映画)

1.5

幸せな家庭vs大学生サークルの隣人騒音対決

あの若者集団のノリが無理。
酒とドラッグの乱痴気騒ぎで、集団心理が働きまくって周囲に迷惑をかける感じ。

まして隣の家には赤ちゃんおるのに。

コメディ映
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.5

戦闘シーンがとにかく生々しい。その場にいるような臨場感。
あの場では確実に人の命の価値が薄まってた。

主人公は無事に帰国したからこうやって英雄化されて映画にもなってるけど、戦死してたらどうなってたん
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

5.0

ノッティングヒルの街に住む、赤字本屋を経営する普通のおっさんと、ハリウッドの一流女優が好き好き同士になるはなし。

泣ける。
めっちゃよい。

全ての女優と、芸能人をすぐにネットで叩くしょーない奴らに
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

5.0

最初から最後までずっといい。
もう良すぎて何がいいのかが分からん。

観た後も余韻がすごい。
2時間あっという間。

この頃のザックが一番かっこいい。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

昔はよく戦争映画も観てたけど、久々に見たら感じ方が全然違う。

この映像に出てくる人、敵味方関係なく全ての人には家族がいて、それぞれみんな家族から無事を祈られてる人たちばかり。

国同士のいざこざはあ
>>続きを読む