ツースケさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

ツースケ

ツースケ

映画(955)
ドラマ(115)
アニメ(0)

ミステリと言う勿れ(2022年製作のドラマ)

-

整くんの語彙力に感応される。
今までにない変わったスタイルのミステリードラマ。刑事、探偵でもないし、現場に行って証拠を集め、犯人を追い詰めるのもない。物事の捉え方や物事の自分なりに順序よく整理し、話す
>>続きを読む

0

地味にスゴイ!DX(デラックス) 校閲ガール・河野悦子(2017年製作のドラマ)

-

やりたい事、好きな事が天職とは限らない、意外とその応用がきく仕事が自分に向いている仕事なのかもしれない。

0

金田一少年の事件簿(2001年製作のドラマ)

-

推理系はドラマだと見応えあるな。
胸糞悪い回はあったけど、楽しく見れました。

0

金田一少年の事件簿 魔術列車殺人事件(2001年製作のドラマ)

-

金田一少年の事件簿好きなんだよね。
僕は山田涼介が演じる金田一が一番好きで、やはり演技が上手かったと思う。

0

DCU(2022年製作のドラマ)

-

なんだかんだ見てしまった。
海猿のように海に潜って数々の事件を解決するドラマかと思いきや、ひたすら陸を走るドラマだった。阿部寛、横浜流星らが全力で走ってる印象しかない。

0

地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子(2016年製作のドラマ)

-

仕事について考えたい時に見たくなるドラマ。
社会に出て地味に凄い仕事を身に染みる。

0

ハコヅメ~もっとたたかう!町山署の人々~(2021年製作のドラマ)

-

ハコヅメを見て改めて、永野芽郁、三浦翔平、山田裕貴の演技力の高さを感じた。特に三浦翔平と山田裕貴がこんなに輝いてる作品は見た事なかったから、最高すぎた。

0

ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜(2021年製作のドラマ)

-

福田雄一監督が作った作品に似た、コメディドラマかと思ったら、いい意味で裏切られた。
笑いとシリアスのバランスが程よく、一気に見てしまった。コメディ要素が多くなると、途中からギャグに飽きてしまうが、この
>>続きを読む

0

金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件(2013年製作のドラマ)

-

山田涼介が演じる金田一好きなんだよね。
後BGMがミステリードラマだけあって、聞くだけで不気味な雰囲気を醸し出し、一気にのめり込んでしまう。

0

ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~(2019年製作のドラマ)

-

学生の頃アルバイトで、同期に放射線技師を目指してた人いたな。彼女らと同じ職場で働き、放射線技師という仕事を知る事ができた。

0

お耳に合いましたら。(2021年製作のドラマ)

-

ラジオが好きで、最近はポッドキャストにハマってる僕にドンピシャなドラマだ。

仕事×チェン飯×ポットキャスト短い30分に無理なく詰められている脚本が凄いと思った。

回によっては泣けたり、笑えたりと様
>>続きを読む

1

小さな巨人(2017年製作のドラマ)

-

香坂と山田のコンビが最高。
警察版半沢直樹久々に見たけど面白かったわ。香川照之が演じた小野田さんの存在感半端ねぇ。こういう、味方か敵なのか分からない役を演じるのが上手いわ流石です。

0

ボクの殺意が恋をした(2021年製作のドラマ)

-

内容はツッコミどころが沢山あり、なんじゃこれと思う事がしばしば。
コメディとシリアスの釣り合いが悪く、中途半端な緊張感とお笑いで終わってしまったのが残念。
でも、何故が毎週楽しみに見てしまうドラマだっ
>>続きを読む

0

流星ワゴン(2015年製作のドラマ)

-

過去を変える事は出来ないし、未来はそう簡単に変わるわけがない。こんな最低最悪な世界でも生きていたいと思う気持ちを持ち、一雄が改めて崩壊した家庭と父さんに向き合うのはとても勇気のある行動だと思う。感動し>>続きを読む

0

生徒が人生をやり直せる学校(2021年製作のドラマ)

-

こういう教師ものは新鮮だ。
不良を否定するのではなく、その行動を受け入れると同時に、生徒一人一人の育った背景をきちんと理解して向き合うところ。そして、今後の人生どう生きていくのか、環境に恵まれない子供
>>続きを読む

0

ルーズヴェルト・ゲーム(2014年製作のドラマ)

-

仕事系のドラマを無性に見たくなったから鑑賞。
どんどん追い詰められて、最後に一気に逆転し、会社の雰囲気も良くなる様が見事だった。

0

蝶の力学 殺人分析班(2019年製作のドラマ)

-

やっと観れた。分析班シリーズ全体を通して、如月の成長と周囲から信頼を得て、チームを引っ張る存在となっているのが丁寧に描かれている。

今回も前2作に続いてグロテスクな殺人現場とサイコな犯人によって狂気
>>続きを読む

0

コントが始まる(2021年製作のドラマ)

-

変に努力すれば夢が叶うとかじゃなく、何年もやって売れずに"解散"が決定事項となって物語が進むからリアルさがある。夢なんて全て叶うものではないけど、それに向かって走ってきた時間には価値があると思わせられ>>続きを読む

0

ドラゴン桜(2021年製作のドラマ)

-

毎回毎回桜木先生の言葉に胸が熱くなる。
ドラゴン桜は受験にスポットを当て、勉強のコツや先生と学生のやりとりが面白い。
その点一期と比べ、大人の事情など描き過ぎて、受験の中で一番大事な勉強について疎かに
>>続きを読む

0

"新参者"加賀恭一郎「眠りの森」(2014年製作のドラマ)

-

加賀恭一郎の過去の事件を描いた本作。
新参者シリーズとはまた変わった描き方でかなり面白かった。

0

赤い指(2011年製作のドラマ)

-

ドラマ版で気になっていた伏線が回収されて良かった。
 
東野圭吾が描く家族に関する事件って本当に切ない。今回もおばぁちゃんの気持ちを考えたら、やるせないな。

0

新参者(2010年製作のドラマ)

-

一つの事件に関わった人々の嘘を少しづつ解いでいく。1話完結ではなく、一つの事件をここまで掘り下げていく展開最高です。

0

賭ケグルイ双(ツイン)(2021年製作のドラマ)

-

可愛い女の子を起用するのが上手い。

生田絵梨花の演技初めて見たけど、上手いな。

0

マルモのおきて(2011年製作のドラマ)

-

何回見ても面白いわ。歳を重ねる毎に家族について考え方が変わってくる。

0

陸王(2017年製作のドラマ)

-

現実的な展開にびっくりした。
息子の最後の決断も良かった。

0