miさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

mi

mi

映画(806)
ドラマ(0)
アニメ(0)

二重生活(2016年製作の映画)

3.0

大学の教授から修士論文のテーマに「尾行」を提案され、最初は戸惑いながらもどっぷりハマっていく女子大生の珠。人の秘密をもっと知りたい!という欲求は真面目な性格までも変えてしまう。一体なぜ教授は「尾行」と>>続きを読む

BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント(2016年製作の映画)

2.0

うーん
おじいちゃんの顔が怖かった…
子どもが見てワクワクできるのか不安…

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.0

原作未読で鑑賞
中盤からの展開には驚いた
ピンクとグレーてそうゆう事かと!
加藤シゲアキ恐るべし…
でもどんどん失速して結末は「?」て感じやった
残る5つが気になった
これは原作を先に読むべきやったか
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.0

あかん むっちゃええわ〜
2人の演技がめっちゃ自然で特に池松壮亮ハマりすぎ
いるいる!こうゆう子いるいる!ってなるw(関西人あるある)
ダウンタウンのコントみたいやん
75分は短か過ぎるし!
毎週深夜
>>続きを読む

刺さった男(2011年製作の映画)

2.3

痛い痛い痛い

頭に鉄骨が刺さった男を中心に様々な人間模様が描かれた作品
まるで三谷幸喜の脚本みたい
オチは逆の方がクズで良かったかも?

幸せの行方...(2010年製作の映画)

2.0

実際の事件を元にした作品
未解決事件だったがこの映画の公開数年後に犯人が逮捕されたという

前半の幸せいっぱいのシーンから後半にかけての重苦しい雰囲気とのギャップが凄い…
彼は一体何がしたかったのだろ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.0

サマーの自分勝手な行動にイライラしたけど冷静に考えたらよくある話かなと
別にサマーが特別悪い女ではない
誰でも興味が無くなればこうなるよねって話
始終退屈だったけど今回は寝落ちせずに見れました

海月姫(2014年製作の映画)

2.7

期待0で見たらまぁまぁ良かった
菅田将暉は綺麗で能年玲奈が可愛かった

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.0

アホで下ネタ満載のコメディ
メインの3人より上司役の3人の豪華なこと!
ジェニファー・アニストンのぶっ飛んだ演技が凄かった…

アーロと少年(2015年製作の映画)

3.5

泣いた
台詞が少ないぶん表情や見せ方で上手く表現されていたと思う

ズートピア(2016年製作の映画)

3.8

キャラクターもストーリーもしっかりしてて面白かった!
高評価なのも納得!
上戸彩の声優も違和感なく見れた
子ども向けというより大人が見て色々と考えさせられるんじゃないかな

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.0

この先も見たくなった
上下だけじゃ収まりきらない所が残念

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.0

漫画読んでからの鑑賞
ちはや役のすずちゃんが完璧✨
映像が美しい
ストーリーは原作に忠実でした

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.0

シリーズの中で一番好きかも♪
オープニング曲は寒スミスの名曲やし大好きなモニカ・ベルッチも出てるし、レア・セドゥのムチムチボディも見物!
ダニエルさんはこれで最後なのかな〜
寂しいです(;∀;)

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.3

ハビエル・バルデムが怖い…
好きな役者だけどこの役は怖い…
こちらもオープニングムービーが良い
さてスペクター見よっと♪

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.0

カジノ・ロワイヤルを見終えてすぐに鑑賞
こちらもオープニングが( ・∀・) イイネ!
ただボンドガールが残念…
ストーリーも前回程の勢いは無いもののサラッと見れて良かった

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.8

お恥ずかしながら007デビューしました(∩∩)
てかオープニングがかっこ良すぎてオシャレでビビった!なんじゃこれ✨
ダニエルクレイグは正直タイプじゃないけどなんか惹かれます
バタバタと人が死んでいくけ
>>続きを読む

モーターサイクル・ダイアリーズ(2004年製作の映画)

3.3

革命家チェ・ゲバラができるまでのロードムービー。
12,000㎞を一緒に旅した友達がとにかくクズ過ぎるw 誕生日も嘘。バイクもポンコツ。人の金をせびる。そのくせ自分にお金が出来たら風俗に使う。仕事が見
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.5

ブームも去り期待0で見たからか凄く良かった!
受験のめためたしんどいところがサラッと描かれ重くなかった事が◎

忘れないと誓ったぼくがいた(2015年製作の映画)

3.0

「アリスのままで」は大切な人を忘れていく話だけど、これはその逆で大切な人から忘れられていくという切ないファンタジー
虹朗くんと早見あかりの演技の下手さや映像の素人ぽさが若者の多感な時期を表現してる気が
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

2.0

TVでやってたので録画して鑑賞
原作が漫画らしい作品でした

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

2.5

先に原作を読んだのが失敗
映画から見たら楽しめるかもしれないですね

万能鑑定士Q モナ・リザの瞳(2014年製作の映画)

3.5

謎解きは綾瀬はるかがするのかと思いきや松坂桃李がした事にビックリw
メイン以外のキャストが地味なうえに演出や音楽もおとなしめなところが私は好きでした(予算の問題?)
皆さん仰る通りドラマでもやって欲し
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.0

ウェス・アンダーソン独特の世界観
ゆるーいハングオーバーて感じ
インドに行きたくなりました

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

小さな選択がその後の人生を大きく変えるんだと言いたいのだろうけど長い
長くて無駄なシーンが多い
テーマは単純なのに色んな考察ができるようにあえて複雑にしてるだけの気がします(;´д`)

レスラー(2008年製作の映画)

3.8

レスラーに人生を捧げてきた男の何とも切ない生活を追った作品
試合のシーンは少しだけ。
一見、不幸にも見えるけどこれほど幸せな人生もないんじゃないかな
ミッキー・ロークさん本人の人生と被ります

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.0

よく「今は医学が進歩したからHIVに感染してもすぐに死んだりする事は少なくなった」と耳にするが、それって正確には誤った薬の投与が減り適切な治療法が可能になったおかげ という事実をこの作品で知った
実話
>>続きを読む