じゃっくさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

じゃっく

じゃっく

映画(432)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.2

一番記憶にないが、Dフィンチャー監督作品とは。見返してみよう。

エイリアン(1979年製作の映画)

3.1

昔から何度もTVで観た作品。
SFクリーチャー物の金字塔。
子供の頃は知らなかったが、
ギーガーのデザインが天才的な狂気と恐怖を増長している。
またCG全盛期でなかった時代でクリーチャーは造形物である
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.4

X-MENシリーズの主人公ウルヴァリンの誕生秘話の物語。
シリーズの中では一番好き。
ウルヴァリンの兄役をリーヴシュレイバーが演じる。
クライマックス、兄弟で背中を任せ合い戦うシーンは激アツ。

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.2

宇宙人オタクの二人がまさか地球に遭難した本当の宇宙人と出会い。
彼を故郷に返す旅にでるコメディ映画。
最近宇宙人モノの脇役でシガニーウィーバーを良く見かけるが、リプリー何してんすかw

ウォーリー(2008年製作の映画)

3.6

汚染が深刻化した地球。
人類は地球の浄化が済むまで宇宙遊泳をしており地球には清掃を行うアナログロボットウォーリーだけが居た。
孤独なウォーリーは、地球の浄化作業が完了したか偵察に来た最新ロボットイヴに
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.8

ナイトウォッチで世界に衝撃を与えたロシアのベクマンベトフ監督作品。
作品随所に独特の表現を用いた印象的なスローモーションシーンが多数ある。
神の啓示を受けた殺しを行う暗殺集団フラタニティ。
主人公は平
>>続きを読む

ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(2005年製作の映画)

3.0

クレイアニメは問答無用で面白い。膨大かつ緻密な作業を画面を通して感じれるだけで幸せ。

ウォッチメン(2009年製作の映画)

3.9

特殊なヒーロー作品。
アメリカはかつて歴史的大戦や政治的事件の背後に超人的パワーを持つヒーロー集団を利用していた。今やそのヒーロー達も立場を追われていた。
そんな中ヒーローの暗殺が起きる。真相を追う中
>>続きを読む

インベージョン(2007年製作の映画)

3.7

何度もリメイクされている作品。
あまり評価は高くないみたいだが、何故だか映画を通して雰囲気がすごく好きな作品。

インビジブル(2000年製作の映画)

3.3

透明人間になったら世界共通みんなやる事は同じなんだな。
女性が透明人間になったらどんな事するのか。

とふざけている様に見えるが流石にSFの巨匠バーホーベン監督だけあって化学に潜む狂気を感じさせる。

ザ・インターネット(1995年製作の映画)

3.1

話の内容は全く覚えていないが
小学生位に観て面白いという記憶だけある。
また見返してみよう。

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

3.1

タイトル通り、ある記者が現存するヴァンパイアにその生涯についてのインタビューを行い、歴史を紐解いていく話。
途中に出てくる少女役でブサイクで有名なキルスティンダンストの子役時代がみれる。

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.3

知的犯罪集団によって実行される銀行強盗の話。
犯人を含む人質全てが聴取を受けるが誰が犯人なのか分からない。
観終わった後に思う事は
インサイドマン…だ。

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.1

ブラピ&タランティーノで宣伝されてた作品。
確かにクリストフヴァルツがかなりインパクトの強い役を演じてる。
個人的にはメラニーロランの可愛さが飛び抜けている。

イノセント・ガーデン(2013年製作の映画)

3.4

プリズンブレイクのウェントワースミラーが本人であることを隠し、執筆した脚本が映像化された作品。
主演のミアワシコウシカは新不思議の国のアリスのアリス役の女優。
劇中自慰行為などの過激な表現も演じており
>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

2.9

物語の各所に文学や論者のセリフが引用されている。
デザイン、一つとってもそこには意味がある。
かなり高度な作品につき、まさに大人のアニメ。

アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ(2009年製作の映画)

3.3

あまり記憶にないが
1作目同様パルクールをふんだんに使った作品だった事は覚えてる。

アルティメット(2004年製作の映画)

3.4

パルクールのPVの様な作品。
全編通してアクションシーンやパルクールの姿がカッコ良い。
話は普通だが、ちょっとリアル志向のアクションシーンを観たければオススメ。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.1

スパイダーマンのリブート作品。
スパイダーマンの軽いイメージ(劇中、駐車場で犯人を前におちゃらけたりする姿とか)は本作の方がオリジナルスパイダーマンに近いのかも。
ただヒーローヒロインがどちらも美形過
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

3.1

名作。名優ぞろいの骨太作品。
個人的には吉田沙保里似のケビンベーコンが一番好き。

アニマトリックス(2003年製作の映画)

2.8

ウォシャウスキー兄弟がジャパニメーションから影響を受けたという所から、日本のクリエイターを中心にマトリックスの世界感を補完する為に製作された。オムニバス作品。
個人的には1だけで事足りているが、アニメ
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.7

ホラーなのかと思って観ていたら、意外に違う?どちらかと言うとドラマなのかな。

作品全体的に、洋館の雰囲気がたまらない。
確か製作がトムクルーズ。当時ニコールキッドマンと懇ろだったんだっけ?

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.4

パンデミックと言う単語が流行る前のパンデミック映画。
子供ながらにドキドキハラハラしながら観たのを覚えてる。

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

3.0

当時ただの娯楽作品として観たが、もう何十年後に観たらもっと身近な話になってるのだろうか。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.5

密室系サイコサスペンス。
テレビ東京の午後のロードショーで観た。これを昼間に流すテレビ東京のセンスが好き。
真新しさはないかもしれないけど、サスペンス好きなら観ても良いかもしれない。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.2

まるでマトリックスと同じように3作目で総力戦といった展開。
ラスト何機ものアイアンマンが出てくるシーンやペッパーがアイアンマンスーツを着るあたりアメリカーン。

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.4

ロバートダウニーJrがいい。
あのひょうひょうとした態度がトニースタークにぴったり。
ヒロインにグゥイネスパルトロー使うあたり渋くて好き。