じゃっくさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

じゃっく

じゃっく

映画(432)
ドラマ(0)
アニメ(0)

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.7

Amazonで格安だったので購入。
思わぬ掘り出し物だった。

サムロックウェル主演のSFサスペンス作品。
地球で大企業の販売する商品の原材料を採掘する為に月で一人作業する男の物語。
作業を終えあと数
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

3.1

チャーリーズエンジェル第2作目。
前作をさらにありえないアクションを増した感じ。
冒頭の落下する戦闘機に乗り込み、起動〜空中発進など頭に「?」出るほどの破茶滅茶加減。

1作目の方が好み。

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.3

キャメロンディアス・ドリューバリモア・ルーシーリュー共演のザハリウッドアクション映画。

このB級感たまらない。
ふざけたビルマーレーも良い味出してる。
やっぱりキャメロンディアスはこーゆー作品の方が
>>続きを読む

チャーリー・ウィルソンズ・ウォー(2007年製作の映画)

3.0

トムハンクス主演テキサスの議員がアフリカ情勢に働きかける話。
公開当時CMはかなりポップなコメディ作品かと思っていたが、実際は実話を基にした結構硬派な話。

いつ見てもジュリアロバーツの口はデカイ。

チキン・リトル(2005年製作の映画)

3.1

安定のディズニーピクサーCG作品。
物語はオオカミ少年の様な話。
兎に角脇役のフィッシュが可愛すぎる。フィッシュが登場するたび笑ってしまう。

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.1

ダニエルクレイグ版ボンド2作目。
ボンドガールは新生ロシアのオルガキュリレンコ。
シリーズ初の前作からの続き物。

昔観たせいかボンドガールが良かった位しか記憶がない。
次作スカイフォール凄いので本作
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.3

ダニエルクレイグ版新ジェームズボンド第1作目。
犯罪組織の黒幕を捕まえる為、カジノでの高レートポーカーにボンドが潜入する。

新生ボンドことダニエルクレイグはかなり評判が良い。
金髪に蒼い瞳、着瘦せし
>>続きを読む

ダニー・ザ・ドッグ(2005年製作の映画)

3.1

ジェットリー主演、アクション映画。
ジェットリー演じる主人公は幼少期からマフィアのボスに拾われ、戦闘マシーンとして育てられた。そして夜な夜な地下闘技場へ出場させられ、まるで犬(dog)の様な生活を送っ
>>続きを読む

大脱出(2013年製作の映画)

3.0

2大アクションスター共演。
シュワちゃん×スタローン。
ついにこの共演が見れるかと心躍らせたが。
ちょっとガッカリ。
シュワちゃんもスタローンも歳には敵わない。二人の喧嘩シーンはモッサリしていて観てい
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.2

別段有名な俳優が出ている訳でもないがかなり評判になったSF作品。
地球に攻め込んできた巨大宇宙船。しかし一向に侵攻してくる様子はない。人類は宇宙船の探索を行うと中で宇宙人達が衰弱しきっていた。
それか
>>続きを読む

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.2

ターミネーター新章第1作目。続きで言うと5作目。
かなり評判が良かったので視聴。
ただコネクリ回し過ぎて微妙だった。
やっぱりシュワちゃんも歳には敵わないって感じのモッサリ感。
2の時の必ず守るって感
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

3.1

ターミネーター第4作目。
ナンバリングタイトルではあるが、シュワちゃんが知事だった事もあり出演しない。(シュワちゃんの顔は出てくる)
あまり可もなく不可もなく程度。

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.1

ターミネーター第3作目。
今回は少し大人になったジョンの元に女型ターミネーターが刺客として送られる。
2が傑作過ぎて少し物足りなさを感じる。

ターミネーター2/特別編(1993年製作の映画)

3.7

ターミネーター第2作目。
1作目より好きだと言う人も多い。
前作と打って変わり、子供時代のジョンを救う為にターミネーターが登場。
当時のVFXや造形物を効果的に使い迫力ある映像に。
単なる娯楽作品を越
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.2

ターミネーター第1作目。もはやジャンルがターミネーター。
シュワちゃんの出世作。
本作シュワちゃん、演技が下手だからサイボーグ役に抜擢されたとかじゃないとか。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.6

ジェイクギレンホール主演、サスペンス。
ジェイクギレンホール演じる主人公は職にもつかず、ケチな盗みをしていた。
ある時交通事故の現場に遭遇、そこで取材班を見て自分でも局に売る映像を撮り始める。そして映
>>続きを読む

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

3.4

ジョントラボルタ、ヒュージャックマン、ハルベリーと中々豪華なメンツのアクションサスペンス作品。
ヒュージャックマン演じる元超凄腕ハッカーにジョントラボルタ演じる犯罪集団のボスが仕事の依頼をする。
途中
>>続きを読む

ソウ5(2008年製作の映画)

3.0

ソウシリーズ5作目。
もはや観た記憶にない。
しかし敢えてレビューしよう。
記憶に残らない作品だった。

ソウ4(2007年製作の映画)

3.0

ソウシリーズ4作目。
もはや記憶にないが、前作から見事スプラッター路線という脇道に入り込んで、未だ突き進む。
もう引き返せない状態。
本作以降は意地と根性がなければ観れないだろう。

ソウ3(2006年製作の映画)

3.1

ソウシリーズ3作目。
もはや本作からは、サスペンス抜きスプラッターダクダクって仕様に。
苦肉の策で超主要キャストを本作で除外。次作からは、そのおかげで謎展開。

ソウ2(2005年製作の映画)

3.4

ソウシリーズ2作目。
本作まではストーリーがしっかりしていてギリギリサスペンスとして楽しめる。
ここで終わりにしておけば良かったのに。

ソウ(2004年製作の映画)

3.6

ソリッドシュチュエーションスリラーの代表作。
正統ではあるが、シリーズが蛇足的に作られるほど流行った。
中学生当時、初めて観た時の衝撃は凄まじかった。
確かにグロいシーンも多いが、単純にサスペンス的な
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.7

ターセムシン監督作品。
カウンセラーが精神病(犯罪者)の心の中に入り込んでいく話。
PV・CM出身の鮮やかな映像を撮る監督なだけに、精神世界の表現は面白い。
映像的な技法や表現を楽しめる方なら観てみて
>>続きを読む

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

2.9

コリンファレル他豪華俳優出演のドタバタコメディ?
あらすじを読めば分かったはずだが、タイトルだけで。
「色んなサイコパスの息もつかせぬサスペンス映画」だと思っていた。
しかし上記の様にコメディ寄りな仕
>>続きを読む

スーパー!(2010年製作の映画)

3.1

Amazonで格安で評価も高かったので買ってみた。
確かにキックアスと比較されるローカル感満載なヒーロー映画。
しかしヒーローに目覚めるのは奥さんに逃げられた中年おやじ。
暴力表現も地味でかなりグロい
>>続きを読む

スピード2(1997年製作の映画)

3.1

キアヌリーブス主演だったアクション映画続編。
1でもヒロインだったサンドラブロックだけ続投。
やはり1の方が面白いかな。

スピード(1994年製作の映画)

3.1

キアヌリーブス主演のアクション作品。
やっぱり90年代のハリウッドのアクション映画が楽しい。
最近のアクション映画はCG多用やカット割りすぎで目がチカチカするが。
この年代の映画は安心できる。

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

3.1

ジャックスパロウの漢気はいらないんです。
のらりくらりがジャックスパロウ。

レインマン(1988年製作の映画)

3.1

ダスティンホフマン・トムクルーズ主演のヒューマンドラマの名作。
ダスティンホフマンがマッチ棒の数を言い当てるシーンは有名。
様々な映画のジョークで使われる作品、一度は観ておきたい。

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.0

ブルースウィリス主演のドラマ。
もはら有名すぎて何とも。
脚本にJJエイブラムスがいる事は秘密。

ピンポン(2002年製作の映画)

3.1

窪塚洋介主演卓球映画。
登場窪塚洋介にハマっていた時期に観た。
男なら誰でも一度は通る道。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.2

ダニーボイル監督ユアンマクレガーの出世作。
いわゆる映画での決まりごと、「暴力・ドラッグ・SEX」の映画。
兎に角スタイリッシュ。
兎に角トリップ。
そして兎に角走る‼︎

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.2

最近上り調子のブラッドリークーパーとジェニファーローレンス主演のヒューマンドラマ。
心が不安定で、社会に馴染んでいない二人がダンス大会に出場する事になる。
練習や一緒に過ごす時間を通して人生の歯車が噛
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.0

ジェシーアイゼンバーグ主演の史実作品。
Facebook創始者のザッカーバーグの自伝的物語。

劇中のザッカーバーグは非常に早口で頭いい人なのかな〜と思う。
とにかく彼女役のルーニーマーラーが美人。
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.7

オードリーヘプバーンの代表作。
王女が身分を偽ってローマの街へ行き、恋をする話。

視聴した当時一度レンタルした後、あまりの衝撃にリマスター版パッケージを即購入した。
どんな美しいと言われる女性でもヘ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.0

好きな人は大好きは細田守アニメーション。
私は冒頭の設定でつまずき、映画に入り込めず、終始粗探しみたいに観てしまった。
アニメーションとしては優れていると思う。