じゃっくさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

じゃっく

じゃっく

映画(432)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ケーブル・ガイ(1996年製作の映画)

3.1

ジムキャリー以外務まらない。
監督がベンスティラーだったと観てから気づいた。

グリーン・ホーネット(2010年製作の映画)

3.2

ミシェルゴンドリー監督作品。
エターナルサンシャインが好きだったので、ゴンドリー監督こんな映画も撮るのかと衝撃を受けた。
懐かしのターミネータ2ジョン役のエドワードファーロングが出てる。だいぶ大人にな
>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

3.0

全然記憶にない。
ジムキャリーなのに。観直そう。

クローサー(2004年製作の映画)

3.2

豪華キャスト4名の複雑な4角関係ラブストーリー。
結構リアル路線な話なので、結構ゲスな展開も多い。
最後はジュリアロバーツの一人勝ち感が。
ただ嫌いではない。

黒執事(2013年製作の映画)

2.6

原作も知らず、男なのに水嶋ヒロが観たくて視聴。
やっぱり邦画は観てられない。
冒頭5分位がクライマックスかな。

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.2

クレヨンしんちゃん映画で一番かもしれない。
当時しんちゃんと同じ幼稚園くらいに観たが、今思えば声優陣の豪華さ。
敵キャラの個性が際立っていて、飽きがこない。
今後も何度か観てしまう作品。

クライシス・オブ・アメリカ(2004年製作の映画)

3.1

視聴したのは中学生位だったと思う。キャストは名優揃いだが、あまり記憶にない。
当時の感想は「シンプルな話を無理くりややこしくした感じ」だったのは覚えてる。

近距離恋愛(2008年製作の映画)

3.0

グレイズアナトミーのパトリックデンプシー主演。
プレイボーイが故に女性との付き合いに厳密なルールを設けている主人公。
仲の良い女友達が結婚する事になり、付添人を頼まれる。
その時彼女が好きだったと気づ
>>続きを読む

CUBE ZERO(2004年製作の映画)

3.0

ナタリ監督CUBEの3作目。
2で1とは違った方向へストーリーを展開させ不評だったが、本作はそれを突き通した。
1へ繋がるストーリーだがCUBEの監視人やらあまりいただけない内容だった。

CUBE2(2002年製作の映画)

3.4

ナタリ監督CUBEの正統続編。
みんなは1の意味不明さが好きみたいだが個人的には、今作のSF的な政府の裏研究的な設定は好き。

CUBE(1997年製作の映画)

3.3

当時一世を風靡したナタリ監督のCUBE。
密室サスペンスの代名詞と言ってもいいかもしれない。
兎に角、謎に包まれた立方体の中で繰り広げられる生存競争。
巷では、シリーズ中評価は最も高いようだが。
個人
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

3.2

フランス版24という感じ。
リーアムニーソン演じる元特殊工作員の娘が拉致されてしまう。
工作員時代の知識と経験を活かし娘を救出に乗り出す。
まさに24‼︎誘拐される娘の名前がキムだなんて。
しかし少し
>>続きを読む

キャリー(1976年製作の映画)

3.4

とにかくキャリー役のシシースパイセクが不気味すぎる。
デバルマ監督の技も相まってかなりおぞましい作品に。
クロエ版は未視聴だが、あんな可愛い子が虐められるの?

キス・オブ・ザ・ドラゴン(2001年製作の映画)

3.4

リュックベッソン✖️ジェットリー。
汚職警官に嵌められ大奔走。
リュックベッソン的な悲劇のヒロインをブリジットフォンダが演じる。設定雰囲気が好き。ジェットリー作品の中では一番。

ガタカ(1997年製作の映画)

3.6

これも確かテレ東の午後のロードショーで観た。やはり、コレを放映するテレ東のセンス。
人は生まれながらに遺伝子によって優劣をつけられる近未来。
主人公は自らの遺伝子評価を偽り宇宙飛行士になる。
全編通し
>>続きを読む

カンパニー・マン(2002年製作の映画)

3.2

CUBEのナタリ監督。
スパイ物なのかサスペンスなのか。メイキングでキャストはラブストーリーだと言っていたが。
ナタリ監督の映像の雰囲気が好きなら観てもいいかも。

オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002年製作の映画)

3.1

ついにフィナーレ、オースティンパワーズ。
ヒロイン役にビヨンセやらOPにトムクルーズやら、ハリウッドみんなでおふざけ。

オースティン・パワーズ:デラックス(1999年製作の映画)

3.2

毎度おなじみオースティンパワーズ。あまり有名じゃないが、ヘザーグラハムがメチャ可愛い。

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

3.2

さぁさぁオースティンパワーズ。マイクマイヤーズが主役、悪役の二役を演じるスパイコメディ映画。
シリーズを重ねる毎にマイクマイヤーズが演じる役がどんどん増えて吹替えが山ちゃんじゃなかったらどうなってたか
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

2.5

最近熱狂的ファンが増えてきたレフン監督作品。
ドライブよりこちらを先に観たが、少しイメージビデオ的な時間の流れ方。
自分にはあまり分からなかった作品。何度か観たら理解出来るだろうか。

俺たちフィギュアスケーター(2007年製作の映画)

3.2

俺たちシリーズはなんとも形容し難い。とにかくくだらない笑い辞典状態。

俺たちステップ・ブラザース -義兄弟-(2008年製作の映画)

2.9

コメディ専門のウィルフェレル。
すでにあのつぶらな瞳とゴリラの様な顔のアンバランスにやられている。
アメリカンなギャグが満載だが、笑える。

おとなのけんか(2011年製作の映画)

3.7

子供の喧嘩でお互いの親が顔を合わす。最初は和解していく風に見えたが、次第に行違いが大きくなり大喧嘩。
話はほぼジャケットの4名(子供の両親)
元々は舞台シナリオだったらしくシーンもほぼ家の中。
ただ名
>>続きを読む

ジム・キャリーのエースにおまかせ/エース・ベンチュラ2(1995年製作の映画)

3.5

小さい頃「キチキチバンバン」を歌いながら車を爆走させる映画を見た記憶。
後で探し回ってやっとエースベンチュラだと分かった時の感動。

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

3.7

ジムキャリー映画ほぼデビュー作品。芸人上がりの顔芸など鬼気迫る演技。
途中精神病棟に潜り込むシーンでは、もはや本当に心を病んだのかと思う奇行の数々。
不謹慎だが大爆笑。
全編ジムキャリーの好き放題なの
>>続きを読む

エンド・オブ・デイズ(1999年製作の映画)

3.2

シュワちゃんが悪魔と戦う話。
悪魔役のガブリエルバーンが、まさに悪魔。
ヒロイン役のロビンタニーの微妙さも良い。確かプリズンブレイクにも出ててたよね。
余談だけど、この作品は、確かシュワちゃんが心臓手
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.7

超豪華俳優の出演するクライムサスペンスの名作。
1950年代の警察の表と裏の話。
ラッセルクロウは実生活ばりの短期刑事役。
何度か視聴したが、自分が大人になればなるほど面白さが理解できていく。

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.2

レベッカローミン最後のミスティークでしたか?
新作からミスティーク役はハンガーゲームのジェニファーローレンス。

X-メン(2000年製作の映画)

3.1

結構ミュータントの迫害やらアメリカの人種差別にもリンクしたテーマで、単純なヒーローものよりは見応えがある。
でもウルヴァリンが主人公だったのか。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.6

恋人と喧嘩別れしたジョエル。
ある日「彼女がジョエルとの記憶を消去した」という手紙を受け取る。
怒りに任せジョエル自身も記憶消去を行おうとするが、彼女との楽しい記憶も消去されようとしたときジョエルの身
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.4

今までに無いタイプのホラー映画。エスター役のイザベルちゃんの演技が凄い。あまり天才子役と評判にならなかった気がするが、個人的には関心した。
結末というかエスターの正体は賛否分かれるが、自分は素直に驚い
>>続きを読む

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

3のラストで自身の体内に巣食うエイリアンを駆除する為に自ら命を絶ったリプリー。
大人の事情でクローンとして復活。本作は1〜3とは違った雰囲気を醸し出してる。
ラストの混合種は今でも鮮明に覚えている程お
>>続きを読む