yoppyさんの映画レビュー・感想・評価

yoppy

yoppy

映画(175)
ドラマ(1)
アニメ(0)

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.0

3時間と長編映画ながら、あっという間に終わってしまった。続きが気になる!

パート1は飛行機の中で携帯で観たけど、ロードオブザリングのような世界観、音楽、雰囲気を感じてこれは映画館で観ないと勿体無いや
>>続きを読む

雪山の絆(2023年製作の映画)

3.7

実話系の映画は大好きで観てしまいがち笑。
この映画は1972年に起きた雪山への飛行機墜落事故を再現していて、無名な俳優オーディションから始まり、実際の事故現場での雪山、コロナ禍での撮影ということもあり
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.9

観た後は正直ほぼセリフなしのよく分からない映画だったなあ、と思った。
しかし、鑑賞後に日々1日を過ごしてると自分の生活を見つめ直させられるすごい映画だなと沸々と実感。
役所広司のプロモーションムービー
>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.6

阿部寛大好きだなあ〜笑。
最近去年流行っていたVIVANTを見たけど、警察関連の役で出てきて、ちょっとコミカルな要素もキャラもあって役にハマりすぎ。
後半にかけて謎が回収されて行く展開は良かったけど、
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.7

相変わらず脚本が素晴らしい、、
色んなツール、機能、サービスが世の中に溢れているのもビックリさせられた笑

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.5

最後の展開は読めたものの、マイノリティ同士の生き様を見せつけられた。美しかった。
ティモシーシャラメのあの激痩せの体型、役作りすごかった。
テイラーラッセルも美人だったなあ。
人喰いはもちろん理解でき
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

4.0

先日マーティンスコセッシの新作、キラーオブザフラワームーンを観たので、こちらを鑑賞。
彼の作品といえば、タクシードライバーを学生時代に観た時の感動を思い出した。
当時は、映画の雰囲気に酔っていたのかウ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.7

天才数学者の姪っ子と叔父との話。
フランクとメアリーの演技が特に素晴らしかった!実話なのかな?と思って調べてみたが、一応フィクションなのか。
ほっこりする映画で好み!

セブン(1995年製作の映画)

3.9

最悪なバッドエンド、、
カッコいいオープニングから始まり、序盤から終盤まで伏線が散りばめられているので集中して観ていないと話がついていけなくなる。
デヴィッドフィンチャーの映画は個人的にほんとに好きだ
>>続きを読む

The Son/息子(2022年製作の映画)

3.8

ファーザーに続き素晴らしい作品だった。
息子と父親のすれ違いが見ていて辛かった。

ヒュー・ジャックマンのスタイルも良く、エリートで社交性のある性格とは裏腹に息子はその真反対。この設定がすごく刺さって
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.5

先日ディズニーランドで見たウサギとキツネのキャラクター誰だろう、、てとこから視聴。
とにかくキャラクターが可愛かったな!
ウサギとキツネが仲良くなっていく様子がほっこり☺️

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.6

パートナーのルーとトレーラー生活をしながら、各地でライブを行い生計を立てていたが、突如両耳が聴覚障害になった男性ルーベンの話。

ほぼ聴覚がなくなったことによりライブも困難になり、パートナーとは離れ離
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.7

前評判を聞いていて観るまでは正直不安だったけど、結果見て良かった。
女性はバービー人形のような容姿が正または良いといったイメージに問題提起をし、男尊女卑についても疑問の声をあげている本作品。
女性の見
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.8

約3年ぶりに大好きなタイに今週末行くのでタイ関連の映画を見たいと思い、、相方おすすめのこちらを鑑賞。
タイ映画おすすめ!という噂を聞いていたけど、こんな面白いとは全く想像していなかった!
撮り方、脚本
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.8

どうコメントをしようか難しい🤨
最後の方よく分からないけどちょっと泣いてた。
自分はイジメを経験したことも目の当たりにもせず、生きてきたけど、子供たちの世界観、残酷さ、現実いろんなものを見せつけられた
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.8

やっと観れた!
これまでのシリーズ通じて、音楽が最高すぎる!
80s,90s,20sの洋楽を爆音で聴けて幸せ、、

今回はロケット🦝の話ということで、可哀想な過去も分かったけど、ちっちゃい頃のロケット
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.3

思ってたのと違う感は否めなかった笑
草彅くんのシーンはほとんどなく、少年がメイン。皆んながコメントしてるように日本版スタンドバイミーのような感じだったなあ。
竹原ピストルのようなお父ちゃん憎めなくて好
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.7

ついに、シリーズ3まできた。懸賞金は1400万まで賭けられ、どんどん追い詰められていくジョン・ウィック。続きが気になる終わり方で早くシリーズ4がみたい!

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.6

湿地育ちの娘と金持ち息子、、世間からしたら金持ち息子を善い人として思ってしまう。彼女のことを知っている人もごく僅か。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.5

ジョンウィックシリーズ2弾!
相変わらずアクションシーンが半端ない!
個人的には銃の取り扱いが素晴らしくて見入ってしまった笑
マガジンの交換、アイアンサイトとスコープで確認する動作とか、さすがの一言

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

ブチギレる理由は可愛いけど、本気で仕返しにいくキアヌリーヴスのアクションシーンは圧巻!

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.7

余命わずかの宣告をされた病室の同室になった男2人の優勝物語。
途中中だるみを感じたものの設定が面白く、徐々に回収されていく伏線も良かった!

自分は棺桶リストを作成するような年齢でもないし、持病もない
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

2.5

みんなの評価が結構高かったけど、個人的には登場人物のキャラ、話し方が嫌い過ぎて生理的に無理だった笑。特に、陽キャの話し方ほんとに無理、、。これがZ世代なのだろうか😭

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

アリ・アスターの映画は初めて観たけど、終盤の独特な世界観をみて、好みが分かれる理由がよく分かった笑。
ちなみに、個人的には途中まではかなり面白く感じていたので、正直最後の流れはあまり頂けなかった、、。
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.5

1の方が怖かったし、内容的にも面白かったなあ、、。人が簡単に死にすぎるとドキドキ感が薄れる気がする。ツッコミどころも多めだった。

スマイル(2022年製作の映画)

3.7

なんか出てくるんじゃないか?!て思わせるカメラワークが上手すぎて常にビクビクしてた、、観ながら2回くらいはガチでビックリして飛び跳ねた笑
ジョーダンピールの映画のような不気味さとリングのような怖さが合
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.5

気になっていたドントブリーズ続編。
チラッと評価は見ていたが、どっちの親もクソ野郎すぎ笑
前作に比べて、ストーリー性があったり、アクションも多めになったりと違う印象の映画になっていた。
個人的にはスク
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.8

なんだこれは、、もはやアート?
メタバース中心の映画かと思いきや石のシーンとか発想力がすごくて秀逸。
元ネタもあるのかと思い、考察を色々と漁ろうと思います、、

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.6

ここ最近ずっと楽しみにしていたワンちゃん映画。自分自身でワンちゃんを飼ったことはないけど、飼ったことがあったらボロ泣きしてそう笑
ワンちゃんを飼ったことがあるかないかで評価が結構別れそう。映画自体はヒ
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.5

展開が全体的に読めて、個人的にはあんまりだったなあ。

スマホを落としただけなのに(2023年製作の映画)

3.6

気持ち悪くて、面白かった!
たぶん愛の不時着ぶりの韓国作品🇰🇷
犯人の背景があんまり描写少ない気がしたのが残念。なんであんな事をするのか、するようになったとか個人的には気になった。

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.7

ゲットアウト、アスに引き続き何が起こるか分からない不気味さ、気持ち悪さは秀逸。
下手にコメントするとネタバレに繋がりそう、、なので、前情報なしでひたすら結末まで観ることをおすすめ。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.4

最初の方はお父さんのキャラにイライラして、後半から面白くなってきた。スウェーデン映画初めて見たかもしれない。