japonicaxさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

japonicax

japonicax

映画(419)
ドラマ(0)
アニメ(0)

怪屍(1981年製作の映画)

3.5

内容は『悪魔の墓場』だけど雰囲気がたまらん。舞台は江原道というとこらしい

悪魔のゾンビ天国(1987年製作の映画)

3.4

全くの素でニッコリしてる子どもゾンビ(手には一応内臓持ってる)が可愛すぎる

ジェイソンX 13日の金曜日(2001年製作の映画)

-

もうホラーじゃないじゃん…とか思いながらもまあまあ楽しめた。400年以上経ってても若者がセックスしてる音に反応して意識を取り戻したみたいで笑ってしまった

無邪気な悪魔におもちゃが8つ(1974年製作の映画)

3.3

前半は退屈だったがだんだん面白くなってきた。サイコなガキどものキャラが立ってるが大人も総じて碌でもない

ゼダー/死霊の復活祭(1982年製作の映画)

3.4

これは不気味で良い。主演は男前ではないが奥さんは美人

北京原人の逆襲(1977年製作の映画)

-

吹き替えで観たら女ターザンも日本語で話しているのに会話が通じないという妙な感じに

13日の金曜日PART7/新しい恐怖(1988年製作の映画)

3.2

湖に沈んでたジェイソンの衣装がズタボロのステンチクラスト風味でかっこいい。パーティーの準備中にバックに小さい音で流れてる曲にいい感じのパワーポップがあって気になったがクレジット見たところバンド名がFM>>続きを読む

死霊伝説ヘルデモンズ(1989年製作の映画)

3.1

異教、ゾンビ、ゴア、怪獣(笑)このやり過ぎ感嫌いではない。日系人キャラも登場

デモンズ・キラー/美人モデル猟奇連続殺人(1987年製作の映画)

-

セクシー美女は出てるがつまらない。見どころはこれから殺される人物が化け物のように見える演出

ギリシャ・ゾンビ(2005年製作の映画)

2.9

あまり銃は使わず主に人力でゾンビの頭潰したり首はねたりして倒していくのがイイ

パキスタン・ゾンビ(2006年製作の映画)

3.3

ゾンビはちょっとだけでむしろ殺人鬼が襲ってくる方がメインだけど殺人鬼の造形と武器が良い。音楽ほかご当地感も十分あって楽しめる

ゾンビ大陸 アフリカン(2010年製作の映画)

3.5

35mmフィルムでガーナとブルキナファソで撮影のゾンビ映画ってだけで勝ってる。音楽もコラ奏者が参加してたりアフリカ感強くてよかった。肝心のゾンビはどこまでもゆっくり迫ってくる(最高)

スラッグス(1987年製作の映画)

3.2

あまり期待してなかったけどなかなかグロい。87年にしてはもっと古く感じるのは効果音がシンセの電子音じゃないせいか