niuさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.0

絶対好きだろうな〜と思ってたシリーズをやっと見た。結果:好き。私もベガスでバチェロレッテパーティーしたいけど男じゃないとこうはならんのだろうな〜こういう男子の徹底的にバカな、女子禁制ノリがたまに死ぬほ>>続きを読む

追跡者(1998年製作の映画)

-

ボスのおっさんカッケェやん!
ロバートダウニーJr.の目がイっちゃってる感は薬物やってた時期的にガチっぽくって震えた。

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

-

既視感あると思ったらこないだのテレ朝のケンワタナベ&トヨエツバージョンを見たんだった。オリジナルのテレビシリーズも見てみたい。

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

-

鉛製冷蔵庫で被曝回避(笑)
“They all had the same problem...they weren’t you”な〜んて言われたら許しちゃうに決まってんだろ!!!マリオン一生可愛い!三
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.6

少年時代はリバーフェニックス
お父さんはショーンコネリー
なんと豪華でせつない面子!
親と穴兄弟ってキツすぎ。蟲よりratsの方が不快。ヒットラーのサインに暖炉でグルグル、血肉沸き躍るドッグファイトと
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.5

みんなのはじめてのカルト映画
ゲテモノ万歳!お猿の脳みそと目玉はお味が気になるトコロ!トロッコ!Where is he going?からのバァは一生ビビる。心臓取る魔術覚えて弟と呪い合ってました!
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.5

メガネハリソンフォードエロすぎ(死)
こりゃ瞼にI love youって書いてしまうわ(blinks) 蝋人間中々グロいけど幼稚園の時から楽しく鑑賞できていたのは今の片鱗かしら。

道化死てるぜ!(2012年製作の映画)

4.0

タイトル好きすぎて“どうかしてる”のキーボード変換これに設定してる。いつ殺るか?今でしょ!
脳みそアイスクリームに十二指腸風船ワンコ。頭膨らませてドッカーン!
彩度の低いファンシーな画とコマーシャル的
>>続きを読む

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

裸足でネズミぶっ潰せる時点でヤベェの察しろ!!!!爪が取れたのが1番痛そう指紋ピーラーで剥くのも痛そう。死体遺棄の勉強になりました!

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

4.5

マジで1番怖いしトラウマ。これ見た時ほどマンション住み後悔することない。エレベーターに乗れなくなり必然的に階段を登ることとなるのでダイエットにお勧めです(階段も怖い)

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

4.5

「なんや、あの雲持って帰りたいわ」
原作既読。関西弁って文字だといかつくて苦手なんだけど、耳に入れる分にはやっぱいいな。独特の色気がある。

ツネオの優しさと性欲のバランスがリアルすぎてしんどい。でも
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.0

☁️✨☁️✨☁️✨☁️✨☁️✨☁️✨
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
🌼🌼🌼🌼🌼👱🏻‍♂️🌼🌼🌼🌼🌼🌼
🌼🌼🌼🌼🌼👔🌼🌼🌼🌼🌼🌼
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.0

くだらなさに反した無駄に壮大な音楽と画面の瑞々しさにopからクソ笑った。オナラジェットに人間ウォーターサーバーに勃起コンパス!監督は勿論の事、出演OKした主演2人もこれで笑えちゃう私も仲良くピカピカの>>続きを読む

On Your Mark(1995年製作の映画)

5.0

何回も見てるけどあえて解説は見てない。もうそろそろこんな世界になる頃かな。

海がきこえる(1993年製作の映画)

-

だから!!!屋上なんて入れないんだよ!!!!りかこENTP女すぎて同族嫌悪とロルモの間で揺れ動いている。
ジブリ映画のヒーローアイコンにしてる奴大体クズだと思ってるんだけど、コレがダントツ。(偏見)
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.5

平安時代から語り継がれる人類普遍のものがたり。走る転ぶ笑う、鳥虫獣草木花、欲と絶望、人間の美醜、不変のいのちが鮮やかに生きていた。帝の顎の御巫山戯も込みで最高のジャパーニーズアート映画です。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.5

ゴーゴーキーキー!ゴーゴーキーキー!
嫌な奴には心の中でジジの“べっ😠”してれば良いんだよ〜◎
オソノさんの豪快な笑いが好き
旦那さんの口下手な優しさも好き

ただ、依然個人的ジブリランキング5位辺り
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.8

ジーナの言動ひとつひとつが官能的すぎて…どうやったらこんなに色っぽい
“バカ…” がこぼれるんですか…
含みのある台詞と意味深なカット、ジブリの中で1番好きなラストです。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

漫画読む前と後じゃ感想が180度変わる。
私もこれからはナウシカリスペクトでノーパンで生きようかな🎶

ホーホケキョ となりの山田くん(1999年製作の映画)

4.3

ゆるいようで計算され尽くされてる。
やさしくてあたたかい昭和のタッチ。
時折挟まれる芭蕉の俳句と、
おとぼけアイロニーなお婆さんがすき。
ホーホケキョってしばらく聴いてないな〜
適当に、楽に、ケセラセ
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

4.8

可笑しくて哀しくて愉しい狸のおはなし。
金玉広げるのかわいい
西暦ぽんぽこって響きがかわいい
普段が愉快なお調子狸なだけにデフォルト狸の赤い静かな瞳がかなしい。

「いつでも誰かが」ってあんま注目され
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

4.0

すっぱくて固いパイナップルに失望
やっぱり果物の王様はバナナだった
ビートルズの来日
ミニスカートの流行
エスカレーターではキャンバスでガード
ひょっこりひょうたん島
胸に抱くはマーガレット
あの頃私
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.2

Le vent se lève, il faut tenter de vivre.

今まで飛行機に対する男のロマンだとか、菜穂子さんの境遇だとかが難しくてなんとなく苦手だったけど、初めて理解できた。
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

4.5

「ぽにょ、そーすけすきぃ!ぽにょ、にんげんになるぅー!」ポニョに憧れ足の指の運動をやたらしてた幼稚園生時代!!!

女神崇拝者なのでフジモト×グランマーレはかなり理想の夫婦像。叩かれがちだけどリサの子
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

4.0

私のおじいちゃんとおばあちゃんはリアルに学生運動していてそこで出逢ったらしいです…自転車の後ろに乗せてもらってエスケープする青春どこ…(嗚咽)
風間さんよりも生徒会のメガネの彼が好き。あとサントラが良
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

-

Snapchat YouTube BuzzFeed Twitter Instagram 若干古いだろうけどリアルなエイスグレードのスマホ画面が覗けて面白い。日本は専らTwitterだろうね〜。インキャ>>続きを読む

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

4.2

彼女がか!!!わ!!!い!!!い!!ザ韓国人って感じの白い肌にかきあげ黒髪ロング!!!!!最強!!!
男の子も途中までちょっと崩したNissyみたいな顔してると思ってたのに最後はカッコよく見えるから不
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

-

阿鼻叫喚の地獄絵図。素面じゃちょっとついていけない。人生で一度はこんな風に倫理も秩序も忘れて踊り狂いたいね〜(踊れない)
ギャスパーノエ監督、アレックスは多分大好物なんだけどその他どうかな〜見てみにゃ
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.0

微妙に胡散臭い犯罪臭い田舎ピエールに笑ってたらみんな大好き森山未來〜〜〜‼︎最後忘れ物とかして会えないかな〜って思っちゃうよね〜🥺切ない🥺

100万円貯まったら次の街へってめっちゃ楽しそうな生活!と
>>続きを読む

うさぎドロップ(2011年製作の映画)

4.0

松山ケンイチは画面に映ってるだけでどの映画でもあ“あ”あ“あしゅきいいいいぃぃぃぃってなっちゃうのに、天使の芦田愛菜ちゃん抱っこしてスーツで走ったり、髪ゆんであげたりとか、もうらいしゅき!!!しぬ!!>>続きを読む

地球防衛少女イコちゃん2-ルンナの秘密-(1988年製作の映画)

-

80年代美少女特撮SF映画‼️イコちゃん😍💖🎶‼️途中ゲーム風になったりアニメになったり中々実験的な演出。長らくアイコンにもさせて貰ってるけど、増田未亜チャン可愛すぎて…早く私も地球防衛少女になりたい>>続きを読む

MASTER BLASTER(2015年製作の映画)

4.0

好きな人の身体ならどの部位も愛おしい…ってことかな?スカトロ無理なので肛門はキツイけど私も耳の穴くらいには住みたいな。そんで結局は食べちゃいたいよね…!
冠木佐和子さん、調べれば調べるほど好きで、この
>>続きを読む

夏のゲロは冬の肴(2016年製作の映画)

-

うわあサイケ。過食嘔吐とセックス。猫人間男のブツがデロンって垂れてるのがツボだったw 人生はエコロジー。

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

5.0

今までみた中で1番純粋な気持ちで成り立った(少なくともユカ側は)不倫関係だった。今の下衆な金と性欲のぶつかり合い⦅パパ活⦆にはない、すこし憧れちゃうようなパトロンという響き。滑稽とも言える程の素直さの>>続きを読む

EVA エヴァ(2011年製作の映画)

-

“目を閉じたら何が見える?”
かなしいシャットダウンの合言葉
AIだってなんだってやっぱどうせなら男の子より美少女の方がいいよね〜赤いコート×雪景色=大優勝❗️まあ話は読める。