Hirokiさんの映画レビュー・感想・評価 - 39ページ目

アポカリプト(2006年製作の映画)

5.0

度肝抜かれた。ドキドキとドキドキとドキドキ。メル・ギブソンに完膚無きまでに叩きのめされた感じ。。

ジャケだけで判断して敬遠していたことを全力で悔やみ土下座して謝る。俳優としてのメル・ギブソンしか知ら
>>続きを読む

リーサル・ウェポン(1987年製作の映画)

4.5

このノリが大好きなんです。

マータフの家で初めて一緒に食事をするシーンが好き。「ほんとに料理美味かったか?」って聞くマータフかわいい。笑

終盤の殴り合い。ラスト2人同時に発砲するとこかっこよすぎ。
>>続きを読む

キンダガートン・コップ(1990年製作の映画)

4.5

シュワちゃん×幼稚園の先生。これだけで観る価値ある!

幼稚園初日は「黙れぇぇぇ!!!」とか言ってまいってたのに、「ビビるな」の一言から一気に大幼稚園先生に。素直な子供たちがいいね。

2015.06
>>続きを読む

国道20号線(2007年製作の映画)

-

「どんな映画だった?」と聞かれたら、「国道20号線だった」としか答えられない、今までに観たことのない映画だった。よってスコアはつけられません。

サグというかゲトーというか。そんな生き方しかできない人
>>続きを読む

サウダーヂ(2011年製作の映画)

5.0

何年か前からずっと観たかったけど劇場公開のみということで、、念願のサウダーヂ。

最初のラーメン屋での会話。そしてトレンチパイルのどべらを落とすシーン。土木かじってる俺は冒頭のあの数分で完全にロック。
>>続きを読む

ロスト・リバー(2014年製作の映画)

4.5

ずっと楽しみにしてたけど絶対ノレないやつ…と覚悟して観たけどこれがまた。すっげー引き込まれた。。崩れゆく街の情景とか“貯水池”に漂うヤバさとか。燃えていく家のあの切ない感じ、よかったー。

ライアンの
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.5

なんとも言えない感情をむき出しにした瞬間、急に心にザワーーーっとくるものがある。色々思い出したよ。

2015.05.30 HOME

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

3.5

どうしてこうなった…!?!?ある意味衝撃的な展開に唖然。

これはこれでおもしろいからアリだけど。笑

2015.05.24 HOME

マッドマックス2(1981年製作の映画)

5.0

初見は本当に続編なのか!?と思うくらい世界が変わって度肝抜かれた。世紀末といえばこの映画が浮かぶくらい衝撃的な世界観に心奪われた。

前作にも増して強烈なビジュアル、ゴリゴリの改造車。狂気と暴力で満ち
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

5.0

冒頭のナイトライダー追撃戦のヤバさ。あのカーチェイス。ブッとんだよ。

警察のファッションがクールすぎる!(フィフ隊長の裸ネクタイみたいなのを除いて)

妻子の悲劇。ランニング姿で激走するマックスの姿
>>続きを読む

ボビーZ(2007年製作の映画)

4.5

三振のカス野郎、ティム・カーニーのドタバタアクション。

別人になりすまし、気づいたら綺麗な女性がいて父親になってボートと現金。全てやり過ごした時の笑顔が最高!

キットに“ポァァォォウ!!”って技を
>>続きを読む

アイデン&ティティ(2003年製作の映画)

4.0

ロックとは。ひたすらホンモノを追求し続けるあの姿勢にやられました。

2015.05.16 HOME

レッド・ヒル(2010年製作の映画)

5.0

エクスペンダブルズ3が最高だったのでパトリック・ヒューズの過去作を。

ジミー・コンウェイの恐ろしさ。
似合わない音楽をかけて“カチャカチャカチャ…”ショットガン!あのシーン最高。
最終的に槍にブーメ
>>続きを読む

13F(1999年製作の映画)

5.0

PUNPEEの“Movie on the sunday anthology”を聴いたのがキッカケで観た。
















以下ネタバレ含む


戦慄が走ったよ。この世の果て。もしもこの
>>続きを読む

ブルドッグ(2003年製作の映画)

4.0

ジャケにやられて観た。しかしジャケから滲み出るヴィン無双感(遠目だとデンゼル・ワシントンに見える)とは裏腹、そうきたか!って感じ。好きだけど!

2015.05.05 HOME

ヘラクレス(2014年製作の映画)

4.0

予告で観た時点では「ギャグだろ?笑」と思ってた。ロック様ロン毛だし。笑

ヘラクレス!!かっこよかった!!

2015.04.19 HOME

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

3.0

復活して4ヶ月鍛えようが所詮フリーザはフリーザってことですね。笑

あの青いのはな〜、、やっぱり普通の超サイヤ人の姿がみたかった…

2015.04.18 IMAX3D

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

5.0

スコアに☆+5は必要。

もうスクリーンに映し出される映像全て最高で、観終わってしばらく放心状態に。。

それぞれのキャラにあった魅せ場があってもう、フゥゥーー!!って感じだった。新キャラのラムジー。
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.0

仕事の疲れのせいか、映画のせいか。中盤で一回落ちてから話が全く入ってこなかった… 残っているのはエマがかわいくて最高だったこととノートンが俺のみたかったノートンだったこと、だ。

2015.04.11

デモリションマン(1993年製作の映画)

5.0

塩とかタバコとか体に悪いものは違法、言語条例などなどかなりおもしろい未来像。

日本語吹替のセリフがいちいちよくて…パンチライン連発。
“ルーク・スカイウォーカー、フォースを使え”
“今ふん捕まえてや
>>続きを読む

カオス(2005年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

高校生の時にレンタル屋の近くに住んでる友達が独断と偏見で選んだ映画をみんなで観る会をよくやってて、その中の1本だった事をよく覚えてる。思い出の映画。たぶんこれが初ドンデン返しモノだったと思う。

カオ
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

5.0

VS戦車とかもう訳わかんない領域まできてるけど最CORE!テズとホブスが車を買いに行くシーン好き。笑

終盤の空港戦はヤバすぎる。ドム飛んだー!え、頭突き!?ってなった!笑
ドム&ホブスvsショウ&デ
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

5.0

デカいヤマを踏むために集まったあの人やあの人。それぞれの得意分野で仕事して、終わったらみんなでワイワイ乾杯。あのファミリーってやつに憧れる。

ドムvsホブスやばすぎ。ちょー興奮した!からの共闘ね。ガ
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

4.0

やっぱりこのシリーズにはドムとブライアンが必要ですね。

ドムの喧嘩殺法とショットガン。最高です。

2015.03.31 HOME

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.0

いやー、ギャグっすね。笑

北川景子かわいかったな。ソニー千葉の存在感は流石。

ラストはズルい!

2015.03.30 HOME

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

4.5

新キャラのローマンとテズ登場。あのノリ大好き!相変わらず日本車リスペクトのブライアン最高です。

2015.03.29 HOME

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

5.0

ユーロミッションまで観てから改めて観ると派手さはないけど、あのドキドキワクワクは確かなもの。終盤は身を乗り出して観ちゃったよ。

2015.03.29 HOME

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.5

シガーのヤバさが半端じゃない。あの家畜銃と消音ショットガンの恐ろしさ。

初見では気づかなかったこの映画の深さを感じた俺は、少し成長したのかな。

2015.03.29 HOME

ニル・バイ・マウス(1997年製作の映画)

3.0

期待しすぎちゃったかなー。改めて観たら変わるかも。なんだかズキズキきます。

風俗行ったら人生変わったwww(2013年製作の映画)

2.8

話題になった時読んで世の中色んな人いるなって思った。キネマ麹町でやってたから観たよ。

記憶がさだかじゃないけど、かなり話いじってるよね?そのままの方がよかったんじゃ…
しかしなんで主人公の勝負服?が
>>続きを読む

キリング・ゾーイ(1993年製作の映画)

4.5

冒頭からかっこいい。完全にロックされた。

キマってるシーンをさらに加速させる音楽。だんだんこっちまでバットトリップしてるんじゃないか?と錯覚するほど。

肝心の強盗は…前日ラリってる奴らだもん、まぁ
>>続きを読む

ブリッツ(2011年製作の映画)

5.0

冒頭のホッケースティックさばきでもうこの映画の虜になる。

ブラントのなんとなくふざけた態度。いいね!

準備中のバーで酒を注がせて、バーテンが代金貰おうとしたら「お前言ったろ?準備中って」ってアレ。
>>続きを読む

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

5.0

毎回だけど、戦闘中のスーツ使いが巧み過ぎて困る。かっこよすぎ。

BMXで疾走するシーンが大好き。

あと何回観ても、ヒロインはブス。

2015.03.03 HOME