無気力な虎さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ペーパーマン PaperMan(2009年製作の映画)

3.0

孤独な中年男性と少女が出会う話

2人とも空想の友達を作って、彼らに役割(スーパーヒーロー、彼女に恋をしている少年)を与えている。
2人とも周りの人達と付き合えない。

でも出会って、変わっていく。
>>続きを読む

ミス・エージェント(2012年製作の映画)

2.0

いや、面白くないっしょ。

訳分からん学生寮の描写が長くてギブアップ。

SEX エド チェリー先生の白熱性教育(2014年製作の映画)

3.0

俺は良いと思った。

あらすじは、数学教師志望の男が、性教育を担当することになったが、授業でコンドームを配ったら、それを知った親に授業を中止されてしまい…というもの。

授業を進めていくうちに、
自ら
>>続きを読む

フォー・クリスマス(2008年製作の映画)

2.0

中途半端な映画だ。

コメディにしては笑えない。
ヒューマンにしては深みがない。

SHIFT 恋よりも強いミカタ(2013年製作の映画)

4.0

2回目の視聴。
前回は2018年12月にGYAOで。

フィリピン制作の映画。
コールセンターで働く20代半ばの女が同僚のゲイに恋をする話。

フィリピン人の性に対する柔軟さが面白かった。

女に向か
>>続きを読む

みなさん、さようなら(2012年製作の映画)

3.5

思いの他、長くて、途中だれたけど、観て良かった。

大きなトラウマと、具体的な克服が描かれていた。

俺の世界は、東京に居るのに、とても狭くて、拡がらない。

オールドファッションスタイルの倉科カナが
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.0

上映されていた当時、家族で観に行った。面白かった記憶がある。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.0

じっくり見ていられる。

林業に興味があり、どんな世界か知りたくて、観た。

とても丁寧に描かれていると感じた。
林業は、山とその山で暮らす人々の文化の中で生きる事だと思った。

スコルピオンの恋まじない(2001年製作の映画)

2.5

美女2人に相手にされる小男のおじいさん。設定にすこーし無理があるんじゃないかな。

現代で主人公みたいに会社で振る舞ったら、セクハラだろうな。時代か。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.0

邦画のラブストーリーにしては、思いのほか良かった。

主演の女の子がキュートでグイグイ引き込まれた。

明日どうなるか分からないから今を大切にさなくちゃねって伝えてきた映画だった。

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

-

反面教師ならぬ反面社会を描きっている。
そんな社会で、ある女性が想いを募らせる様が描かれていた。

前半は何か秘密があるんだろうと思いながらも、物語の行く末を見守る気持ちで観られた。

物語の中盤から
>>続きを読む

カムバック!(2014年製作の映画)

3.0

これを観て、僕も何か夢中になれるスポーツをやりたいと思った。

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

クソ野郎に天罰が下る話。

本当は良い人なんじゃないかと思って観ていたが、そのまま悪い人だった。

新人警官が緊迫した状況に、頭を働かせてなんとか対応していく。それらのシーンにとてもスリルがある。
>>続きを読む

私の愛情の対象(1998年製作の映画)

3.5

ストレートの女性がゲイに恋する話。

他のレビューを読むとニーナが自分勝手だとチラホラ書いてあったけど
そうは思わなかったな。
途中で老紳士が指摘していた様に、周りに人が居ない孤独な女性なんだと思う。
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

1.5

数年ぶりにコナンの映画観たけど
大分変わっていた。

アクションが人間離れしていた。
恋愛が前面に押し出されていた。

好きな人には悪いのだけど、正直、何が面白いのか分からなかった。

普段コナンのア
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

2.5

女の子と一緒に箒で空を飛んだら、一生忘れられない思い出になるだろうなあ。

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.0

改めて観たけど、面白かった。

ボーナスが200万ドルって弁護士ってどんだけ儲かるんだろう。

ジュリア・ロバーツに魅了されてしまった笑

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

冒険を通して息子と義父の信頼関係が生まれる様が描かれている。

従ってどちらも、というか全員無事帰ってくる。

それが分かり切っているから、危険なシーンにハラハラしない(前作同様)。

その様なところ
>>続きを読む

レイチェルの結婚(2008年製作の映画)

2.5

昔観て印象に残っていた映画。

わたくしごとなのだけど、妹が結婚する。
ふと思い出してまた観たくなってそうした。

あらすじは
主人公の姉の結婚を
きっかけに
家族が抱える問題が
浮き彫りになり、…と
>>続きを読む

トゥームレイダーファースト・ミッション(2018年製作の映画)

2.0

物足りなくて退屈する。

自転車で街を疾走するシーンが一番見応えがあった。