無気力な虎さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.5

人に勧められて観ました。

純愛の話でした。

どちらかを選択するときに
正直な気持ちと無難で安全そうな
2つがある時に
正直に行動しないと
後悔してしまう。
ヒロインのお母さんは
最期に娘にそう言っ
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

再上映されているもののけ姫を
映画館で観た。
感染症対策が取られた上で鑑賞した
(前後左右は1座席空けてマスク着用)。
テレビで観るのとでは、音の響き方が全然違って、それがとても良かった。

思い入れ
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.0

学生時代に妊娠についての課題映画として観た。

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.0

不思議

耳触りの良い言葉を並べて話す
なんてことはしないで

相手を怒らせる様な事をズケズケ
言って衝突する

でもその後に何故だか
距離が縮まってる

そういうのがなんか
すげえ不思議だった

>>続きを読む

あなたにも書ける恋愛小説(2003年製作の映画)

2.5

都合が良い話の展開で
これといった見どころはないが
ケイト・ハドソンは美しかった。
人生イージモードでウラヤマC。

あらすじはこんな感じ。
借金を抱えて取立てに怯える作家。
殺されねかねない厳しい取
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.0

終盤の乱高下が激しくて
目が離せなかった。

誰かを自在に操れる力を持ったら
自分もその力と影響力に
苦しめられることになる。

ラストシーンの髪型
すごく可愛かった。

あらすじはこんな感じ。
19
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

結末が意外だった。
スイスには自殺幇助機関があるそうだ。

僕は、あのお母さんみたいに
男とその両親の行為を
「殺人」とは言いきれないと思う。
事故に遭う前の自分を
忘れられないという男の気持ちに
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

3.5

丘の上のレストラン素敵やん

途中で何度か、無理だわって
呟いてしまうくらい
シモンの「こうでなければならない」は
強いのだけど
それに向き合う兄貴がすごい。

女の子は触るなと言われて
なんども突き
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

3.5

昔観た。面白かった。

ジャマイカ人がボブスレーに
挑戦する話。

くそどうでもいい話だけど
学生の頃友達の家で
一緒に観てたのに
途中で帰るように言われた。
夕食だからだったかな。
既に観てたから、
>>続きを読む

トールガール(2019年製作の映画)

3.0

昔観た。背の高い女の子が好きな
男の子がチャーミングで良かった。

キャスパー(1995年製作の映画)

3.5

昔観た。面白かった。
キャスパーを生き返らせる為の装置が
ユニークで面白い。

恋は負けない(2000年製作の映画)

2.0

ミーナ・スヴァーリの
髪型が最高にキュートだった。

映画としてはつまらない。

インターステラー(2014年製作の映画)

3.0

理解は半端ながらも
ものすごい迫力があり
終盤では息が出来ない位の
怒涛の展開だった。

あらすじをぼやっと書くとこんな感じ。

食糧不足により人類存続の危機にある
近未来、元飛行士で現在はトウモロコ
>>続きを読む

コーンヘッズ(1993年製作の映画)

3.5

面白い!
映画を観てこんなに笑ったの久しぶりだった。

宇宙人の細かい設定が
こだわっていて面白かった。
笑えて明るい気持ちになれる。

異星から燃料調査の為に原始惑星地球へやってきた2人の宇宙人が、
>>続きを読む

穴/HOLES(2003年製作の映画)

3.5

俺が小学生高学年の頃、
教室の後ろの棚に
自由に読んで良い本があった。
その中でいつも誰かが読んでいて
なかなか手元に回ってこない本があった。
それがこの映画の原作だった。

最期まで読めなかったのだ
>>続きを読む

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

3.0

淡々と進む。
世界観を理解する前に別のワールドへ移る。
そう、まるでダイジェストみたい。

終盤、ダイジェストから
1/1の再生速度になってから
物語に深みが出て来た気がする。

願いを叶える為に幻界
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

-

はまらない映画ってあるよね?
ちまたの評価が高くても。

感情の機微ってやつ?

LOOK(2007年製作の映画)

-

昔エロかった頃にエロ目的で観た。
※今がエロく無い訳ではありませんが比較の問題で云々かんぬん。

全米の監視カメラの映像を
映したという映画。

他の方がレビューで書いている様に
あくまでそういった体
>>続きを読む

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

-

昔観た。

真逆の姉妹が出てくる話。
妹が内省して成長するところが
良かった。

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

4.0

2回目の視聴。

あらすじを忘れていたから
はらはらして面白かった。

二転三転する
ストーリー展開が面白かった。

冗長なシーンが無く
私好みの映画だった。

夢売るふたり(2012年製作の映画)

-

昔観た。もう覚えてない。
阿部サダヲと松たか子が夫婦だったこと以外何も思い出せない。

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

-

昔観た。どんなだったか忘れた。また観ようと思う。

E.T.(1982年製作の映画)

-

昔観た。
ETの肌感に時代を感じたのを覚えてる。
中学の卒アルの写真で
遠くを指差している女子を見て
誰かがET(のワンシーン)みたいだって
茶化してた。つまりそれくらい昔に観た。

ステイ(2005年製作の映画)

2.5

あらすじはこんな感じ。
精神科医が
臨時で学生の患者を担当する
ことになる。

自殺予告をした男を
思い留まらせる為に
追うのだけど
つじつまが合わないことが
いくつも起きて、
精神科医自身が何が現実
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

韓国不景気なんだろうなと
観ながら思った。
格差の象徴を臭いとして
表現しているのかな?
妹役の女優さんタイプだわー。


あらすじはこんな感じ。
貧しい世帯が暮らす街で、
半地下の住居に暮らす4人の
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

4.0

面白かった!

転送装置で実験する際に
ハエが紛れ込み
遺伝子がハエと融合して
しまった化学者の話。

男がハエに変容していく過程が
じっくりと描かれていて興味深かった。

仮に俺がヒロインだったら
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.0

地球外生命体とコミュニケーションをとる中で、時間という概念が変わったのは理解出来た。

アップグレード(2018年製作の映画)

4.0

何これ面白い!
見応えあった。

あらすじはこんな感じ。間違ってたらごめんなさい。

テクノロジーが進化した未来で
自動運転出来る電気自動車に乗る妻と
ガソリンで動く車を愛する夫が
ある日事件に巻き込
>>続きを読む

エンジェル ウォーズ(2011年製作の映画)

1.5

音楽が前面に映像が背景になり
語られる導入部分が斬新で面白い。
でも精神病院に入院させられた
ところでなんだか冷めてしまった。
世界観が非現実的過ぎてついていけなかった。俺には合わなかった。

あらす
>>続きを読む

アメリカン・バーニング(2016年製作の映画)

3.0

決して楽しい映画では無い。

子育ての闇が描かれていると思った。
どんなに愛情を注いでも
どんな風に育つのかは
コントロール出来ないっていう闇。

父娘で会話が噛み合わないのが
観ていて悲しかった。
>>続きを読む