manmaruさんの映画レビュー・感想・評価 - 33ページ目

manmaru

manmaru

映画(1318)
ドラマ(0)
アニメ(0)

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

3.0

日本じゃあり得ないラブコメ。
だからこそ面白かった。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

久しぶりのミステリー。
先が読めなくて結末がどうなるか分からなくて、
怪しいことは分かるんだけど誰がどう繋がってるのか
分からなくて最後までワクワクひやひやしながら見て
面白かった。結末が悲しくて切な
>>続きを読む

フィフス・エステート 世界から狙われた男(2013年製作の映画)

3.5

頭の使う難しい映画だったけど、すごく興味深かった。ベネディクトカンバーバッチの異常な演技が格好よかった。

成功してる人は異常な人が多いけど、その隣にはまともな考えを持つ優秀な人材がいることが多い。
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

飛びぬけた才能に溢れてる人って、どこか人として大事なものが欠落している。

非難されるけれど、地位を築けば憧れられる。

危ない存在だけどやっぱり凄い。

ツリー・オブ・ライフ(2011年製作の映画)

3.0

賛否の分かれる難しい映画。
難しくて長いけれど嫌いにはなれない。
最後のショーンペンの解放された笑顔が印象的。

詳しい感想が言えるほど理解できてないから、
あと何回か見直したい。

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

4.5

絵も登場人物もストーリーも曲も好き。
軽やかさがとっても素敵。
ヘクトパスカルのfish in the pool良い。
DVD買おうかな。

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.5

良かったいまいちと思うというよりか、こうゆう事実があったんだと学んだ映画だった。二時間強ありはずの映画があっという間に終わった気がしたから、ある意味楽しめたのだと思う。

山崎努さんの首相がとてもチャ
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.5

雪山を走るシーンは綺麗で爽快だった。
母強し。

どうしてお父さんは急死したんだろう。

永遠の0(2013年製作の映画)

4.0

最後の不敵な笑みに全部持ってかれた。

でも歩道橋のところで久蔵さんが出てきて、三浦春馬に敬礼するシーンはどうもいらなかった気がするな。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

映像美と音楽にやられた。
トンネルのシーン綺麗。
私もやってみたい。
外れ者同士の方が強く繋がってられて、楽しいんだろうな。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.5

楽しさ面白さ、ドキドキハラハラ、感動、いろんな感情がこの作品に詰まってて、大人から子供まで楽しめる映画とはまさにこのことだと思う。

今までの歴史を知ってるからこそ、ラストシーンは号泣。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

初めて映画館で見た映画作品。
見返すたびに魅力が増していく。
久石譲さんの曲が染みる。

BORUTO NARUTO THE MOVIE(2015年製作の映画)

4.6

ボルトとナルトが重なって見えたところ、羅旋丸を作り出す時に、ネジ・自来也の回想シーンで出てきたところは正直やばかった。五影集結したところ、ボルト・サラダ・ミツキがナルト・サスケ・サクラに変わるところも>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

どんな無理難題だって、なんだってイエスと返していくことで人生がちょっとずつ変わっていく話。

馬鹿げているように思えるけど、ちょっとしたことで人生は変えられるんだなと思った。

前向きになれる映画。
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.5

三時間近くある長編映画だったけれど、飽きずに楽しめた。
インド映画定番の歌とダンスも良かった。
笑えて元気になれる映画。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.0

リリーコリンズが好きだから観れたけれど、憧れる恋愛模様ではなかったなと思った。リリーは終始可愛いかった。

マチルダ(1996年製作の映画)

3.5

マチルダが可愛らしかった。
はちゃめちゃなお仕置きをする校長先生は、さすが昔の映画って感じでした。なかなか面白かった。
最後シーンが、そんな簡単に決めちゃうの!って思ったけど、ずっとはちゃめちゃだった
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.0

大好きなピクサー作品。
自分の頭の中はどうなっているんだろう。
誰が中心となっているんだろう。
覗いてみたい。

色んな感情で自分は成り立っているんだ。
楽しい嬉しいだけじゃ自分じゃないんだと思えた。
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.5

エディレッドメインの演技が素晴らしかった。
だんだん身体が不自由になっていく様はリアルで、
アカデミー主演男優賞を取るべくして取ったなと思った。

奥さんも強い女性だった。
奥さんの決断で今もホーキン
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.0

役所浩二さんがすごく上手だった。
細田さんは夏の青空と入道雲が好きなのかな?
全部の作品に出てくる。
戦うシーンの迫力と、剣と剣がぶつかるときの
音が体に響くくらいすごかった。
結末が予想できないもの
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

映画の広告とかがレイチェルメインだったので、レイチェルヒロインのラブストーリーだと思ってたけれど、親子愛の話。

ただのラブストーリーじゃなかったから、より面白かった。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

迫力満点の映画!とりあえずやっぱりティラノサウルスとモササウルス最強。

ジュラシックパークのテーマソング聞くとワクワクする。

ジュラシックパークとして昔使われてた車とか旗とヘルメットとか出てきたと
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

夢あふれる映画。
こんな世界を創り出せるティムバートンの頭の中は
どうなっているんだろう。
何度か見返してると、ダークな部分も多い。
でもその不気味な感じがまたいい。
くせになるような映画だ。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

5.0

何度見ても泣いてしまう。
結末分かってても泣いてしまう。
ショーンペンとダコタファニングが画面に
出てくるだけで泣けてくるようになってしまった。

本当は優秀で難しい本も読めるのに、お父さんが読める本
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.0

ハッピーエンドで安心した。
最後はやっぱりダンスなのね。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.0

はたから見たときの中井貴一さんとワンちゃんとの絡みが一番笑った。

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.5

好きなラブストーリー映画の1つ。
雪が降る季節の設定がさらに良い。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.0

フレンチトースト作るシーン素敵。
うる覚えなので再鑑賞したい。

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.5

でらとがし面白すぎる。
話が噛み合ってないようで、噛み合ってしまう三谷さんの世界はすごい。

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

3.5

最後の結末は共感できないけど、アイルランドの景色はすごく綺麗でアメリカのラブストーリーとして楽しめた。

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

4.5

景色、人物、全部素敵で、なんだかキュンキュンしてしまう映画。相変わらずアマンダは可愛い。

ジュリエットの手紙を返していくお仕事なんて素敵すぎる。

ローラーガールズ・ダイアリー(2009年製作の映画)

3.5

観終わったあとはすっきりした気分になれる。
パワフルで強い女の子って魅力的だな。