ランチョーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ランチョー

ランチョー

映画(164)
ドラマ(0)
アニメ(0)

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

4.3

イタリアで奮闘する女性建築士のお話。
奮闘と書いたのはイタリアにおける女性の社会での地位の低さによるものである。

全体を通してコミカルに描かれており、終始楽しめるが、背景にはイタリアにおける社会での
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

1.5

些細なきっかけからすれ違いを重ねていく男女の物語。

予告や感想などを目にすることが多かったので観てみたが、正直かなり期待外れ。作り話にしてもリアリティの欠片もないし、登場人物たちに共感ができない。み
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.5

未成年を保護する施設という、難しい題材を扱った作品。それが高い評価を受けていてどう映しているのか興味があって観てみた。

観終わってみるとかなりうまく映しているなという印象。実際にどうであるのか、自分
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.7

会社をクビになった男、彼(と生活の軸)を失った女、明日には様変わりした生活を送るであろう2人が、偶然出会ったところから物語は動きはじめる。

期待通りの良作だった!音楽のセンスはもちろんのこと、キーラ
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.8

タイトルの通り、少年が大人になるまでのお話。
同じキャストで実際の年齢で撮り続けていくというのが、面白い試みだと思い手に取った。

過度な盛り上がりも演出もない、ただただ現実を忠実に映す、そんな映画だ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.8

カジノロワイヤルから続いた話の完結編。ダニエル・クレイグ演じるボンドは一連の事件の最後の黒幕に挑む。

いやー面白かった!007の魅力の1つはスカッとするアクションにしっかりとした物語、そして諜報機関
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.0

あの不朽の名作が帰ってきた!帝国と反乱軍が協定を結び、ルークはシスとの戦いを制した時から長年の月日が流れた後の話。

新三部作の1本目なので評価自体は難しい。が、1本目にしてすでに平和が壊滅的なのは笑
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.8

一癖も二癖もある、けど腕は確かな料理人の再起のお話。

作中を通して過度な演出はなく、内容の割にさらっと物語が展開する。しかし、端々に流れる確かな存在感の音楽が決して味気ないものにはせず、心地よく見ら
>>続きを読む

大統領の料理人(2012年製作の映画)

3.1

フランス大統領の料理人として2年間勤めた女性の話。大統領の料理人時代と現在勤める南極での2視点から描かれる。

正直少し期待外れ。料理、そして料理人にスポットを当てた映画はたくさんあるが、食卓を彩る料
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.7

タイトルの通り主役はインターン生。と言っても就活にいそしむ学生ではない、1度引退した70歳の老人だ。

始まりからセンスのよい音楽とデニーロの優しい演技で期待させる幕開け。彼が演じるベンは引退後も活力
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.2

知能は低いが人生を、懸命に愚直に生き抜いてきた男の半生を描いた話。

物語は最後までフォレストの語る形で進んでいく。これが激動の人生の話なのに、終始一定した落ち着いた雰囲気を与える。

ところどころア
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

空想屋のちょっと変わった女の子のお話。

なんともフランス映画らしい映画。でもフランス映画苦手な方にこそ見て欲しい。絵本の中のような世界の映し方。その可愛らしい舞台でオドレイトトゥ演じるアメリがキュー
>>続きを読む

アバウト・ア・ボーイ(2002年製作の映画)

3.4

親の印税暮らしの無職の男と不安定な母を持つ男の子のお話。

んーなんか惜しいというのが見終わった感想。出だしの雰囲気はいいし、キャストもはまってる。描きたいであろう設定もいいし、オチも悪くない。ただ全
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.7

おおかみと人間の両方を持つ姉弟と人間の母の物語。

終盤は少し流れが引っかかるものの、母の暖かさ、子の成長がよく表現され、また近所(そうでもない?笑)の人との交流など、人の絆のよさが詰まった作品。
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.3

見終わった後になんとも温かくなる、天才高校生が中心のお話。夏になると観たくなる、が、実際主人公がやってるのはネットで全然夏感はないという不思議。笑

冒険のようなワクワク感、家族の暖かさやちょっぴり恋
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

音大の鬼教師フレッチャーとドラムの才に秀でた学生ネイマンの物語。

設定だけ観ると二人が切磋琢磨し、厳しくも愛があり、最後には華々しく・・・というストーリーが描けそうだがこの映画はちょっと、いやかなり
>>続きを読む

人生に乾杯!(2007年製作の映画)

4.1

年金暮らしの老夫婦が生活に困窮し、銀行強盗になっていまうというぶっ飛んだお話。

思った以上によかったなというのが見終わった後の感想。強盗なんだけど紳士的な振る舞いには親しみすら感じてしまう。

また
>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

3.0

余命2ヶ月となった齢23歳の母の物語。

正直いまいちだったかなーという感じ。もし余命が宣告されたらこういった反応がリアルなのかな?こればっかりは分からないけれど・・・。

リストの中にも受け入れがた
>>続きを読む

素晴らしき日(1996年製作の映画)

4.2

お互い近所のメラニーとジャックは共にバツいち子持ちの独り身。そんな二人がとある一日から深い関係になっていくお話。

なんともいい映画でした。恋愛映画によくあるべたべたな素敵な、映画だけだろーと突っ込み
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.5

ザックエフロン演じる学園一の人気者トロイと、ヴァネッサハジェンズ演じる天才少女ガブリエラ。二人をめぐる学園ミュージカル。

この映画は若者むけでしょう。自分にはかなり面白かった。学園の青春がすべて詰ま
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

4.3

あの11人がパワーアップして帰ってくる!またしてもなにかやらかしてくれるのかと観る前からわくわくでした。

前作の単純な強盗劇とは趣が変わり、様々な伏線やキーが隠され2回3回見るごとに理解が深まるとい
>>続きを読む

ベガスの恋に勝つルール(2008年製作の映画)

3.9

酔った勢いで結婚した男女が300万ドルを当ててしまうという突拍子もないお話。

なんとなく手に取ったが、割合面白かった。評価は悪くゴールデン・ラズベリー賞を受賞したのだが、個人的にはそう悪評価するもの
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.4

あの超人ボンドに老いが!?という007シリーズの新たな試みが見て取れる作品。

まず、場面があちこちに変わり見所が多いというのが一つの今作の特徴であろうか。また、久々にQが登場する、Mとボンドの関係性
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.3

典型的ロッカーのデューイがなんと学校の先生に!?という設定だけでも破天荒さが伝わりそうなそんなお話。

これといった内容はない映画であるが、なかなかに面白かった。ジャック=ブラックの好演もあり、なぜか
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

4.4

007シリーズ初めてとなるカジノ・ロワイヤルからの続編。安定のかっこよさ、面白さが詰まっている。

オープニングは相変わらずの見ごたえのあるカーチェイスから始まる。ただその後のストーリー展開は少し読み
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

5.0

いわずと知れたアクション界の大作。ダニエルクレイグがボンドになった1作目でもある。

今作が初めて観た007シリーズであったが、さすが50年続く人気シリーズだと思った。オープニングがパルクールによる犯
>>続きを読む

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.5

ジャケット右の、見るからに冴えない男テッドと皆からの人気者メリーの織り成すラブコメディ。

まずはキャメロン=ディアスがかわいすぎるといわせてもらう。前半のドレスを着て階段を下りてくるシーンはかなり驚
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

5.0

とにかくカッコいい!おっさん達が繰り広げる大犯罪の映画。

まずなんといってもこの映画を語るうえでゴージャス感は外せないだろう。誰が主演になってもおかしくない人間が次から次へと出てくる。それが可能な理
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.3

シャンソン歌手のデロリスは、ひょんなことから修道女の聖歌隊の指揮になる。はじめは華々しい世界から堅苦しい世界に辟易していたが・・・という変わった設定のお話。

心が温かくなる面白くていい話である。教会
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.9

プロの殺し屋とその隣に住む少女の不思議な絆の物語。

まずは各俳優の演技力にびっくりした。思わず映画に引き込まれていく感覚はああいうものなのだと思った。ジャン=レノはダンディだし、ナタリー=ポートマン
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

変わり者の天才博士ドクがタイムマシンを開発したことに始まる彼と高校生マーフィーの物語。いわずとしれた名作である。

いや、さすがは不朽の名作だと思った。タイムマシンによる時間旅行の夢もありワクワクでき
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

1.0

2日酔いの頭で、昨日の記憶となぜか結婚直前に失踪した花婿をたどる物語。コメディ界でかなり有名とのことで観てみた。

この作品はアメリカでもかなりのヒットになっているが、正直まったく面白くない。設定は面
>>続きを読む

ビッグ・ダディ(1999年製作の映画)

3.2

怠惰な生活を送っていたソニーが、恋人にいい格好をするため預かった子供。そんな2人の物語。

コメディ欄にあったのを借りたので正直最初はあんま面白くないし下衆だしはずれだったなとしか思っていなかった。し
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.4

余命6か月を宣告された2人の男、エドワードとカーターは死ぬ前にやり残したことを実現するために冒険に出るというお話。

初めは2人があちこち旅していろんな経験をする老人の友情物語だと思って正直落胆してい
>>続きを読む