はせさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

はせ

はせ

映画(165)
ドラマ(2)
アニメ(0)

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.3

観たことないタイプの映画でテンポも良く面白かった。漫画をそのままアニメにしたような感じで他にはない独特な映画だと思う。
ただあんまり好みじゃなかった。

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

2.6

コナンファンなら飽きないイキリセリフの応酬で観てて楽しいけど、ストーリー的には微妙。2回は観なくていいかなぁ…

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.6

非常に満足感ある映画だった。何も頭を使わずに観られるのに、気づいたらちょっと泣きそうになるような場面もあって盛りだくさんだなあと思った。
関東出身だったらもっと面白かったかも。

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

3.8

上手くまとまっていて満足度の高い映画だった。脚本家はドラえもん好きらしく、各所にドラえもん愛が見えるところが嬉しかった。

欲を言えば、あともうひと押し何かが足りない気がする…

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

-

50分くらい寝てしまったので、ストーリーがまったくわからなかった。評価出来ない。

七つの会議(2018年製作の映画)

4.0

半沢直樹感溢れる社内ドラマ。あの独特な感じが面白い。2時間もあるとは思えないくらい飽きない作品だった。
社会人になってからすごく納得出来る点が多くて楽しかった。

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

3.5

短い上映時間の中でしっかり一つの物語になっていた。正直そんなに面白いとは思わなかったが、そんなに飽きもしなかった。
サイコパス2期をしっかり観ていればもっと楽しめたかも。

あした世界が終わるとしても(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

途中で世界観の説明がどうせ入ったのはどうかと思った。しかし、飽きずに最後まで観られたし、バトルものと恋愛ものとSFの入り混じった感じで面白かった。

「人口密集地にアレを落とせ」でアレってアレじゃない
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

主役が本当にフレディ本人なんじゃないかと思うような熱演っぷり。もう一度観たいと思わせてくれる貴重な映画だった。好きな映画ではあるが、本当に心に響いた映画にはならなかったので星4には至らずとなりました。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.0

ストーリーは理解出来るし、一応感動もするので及第点。上映時間が非常に長く感じてしまうシーンが何度もあった。しかし、夫婦のストーリーではアリーのつらさが伝わってきた。

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.3

齋藤飛鳥は可愛かった。
ストーリーは悪くないが、予想の出来ない展開があるわけでもなく、普通の青春劇っていう感じ。

それでも久々に観た恋愛映画だったので、印象に残った。

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.0

普通に面白かった。良くも悪くも予想通り。小さい頃を思い出した。

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

2.0

全部観ずに評価するのは申し訳ないけど、何度も飽きてしまって最後まで観られなかった。今度こそ最後まで観て評価したい。

泣き虫しょったんの奇跡(2018年製作の映画)

3.5

飽きずに最後まで観れた。けど、特に感動することも予想を裏切られることもなかった。
将棋好きなら観て損はない映画。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

観たことのない映画で面白かった。もう一度観返したいと思った映画は久しぶりだった。
でも、本当に好きな映画になるにはあと一歩といった感じだったのでこの評価。

パンク侍、斬られて候(2018年製作の映画)

2.8

前半のギャグは面白かったが、後半から意味不明に。うーん、何がやりたかったんだ…

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

4.4

すごく好きな映画。青春映画の代名詞的な存在。
ドラマなど後続作品がたくさんあるが、やはり最初のこの作品が一番。

この映画を観たときは小学生だったのに、いつの間にか社会人になってしまったなあ…

言の葉の庭(2013年製作の映画)

2.8

映像がひたすら綺麗で悲しい。
ただ、それだけ。見ていてつまらないし、もう一度観たいとはまったく思わない。

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.0

オードリーヘップバーンが可愛い!時代が移り変わっても美人というのは変わらず美人なんだなと実感した。
ストーリーとしては普通。後味は悪くないが、名作なのかと言われると個人的には微妙。

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.3

タイトルからアクション映画だと思って観に行ったら、ガチガチのゾンビ映画。
あまり怖い映画が得意じゃないのでこれくらいの評価。しかし、ストーリーもわかりやすかったし、そこそこ面白かった。

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

4.2

正直、3時間という長さが気にかかってなかなか手が出なかった作品。
しかし、実際に観てみると3時間が一瞬に感じるほどのテンポの良さと爽快さを持った映画だった。

アクション映画として近年観た映画の中で間
>>続きを読む

30年後の同窓会(2017年製作の映画)

3.2

邦題とかけ離れた内容で、重いストーリーにも関わらずギャグ満載で面白かった。
しっかりと心に残る映画。

ただ少々単調で眠くなる。

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.7

本物のヒトラーにしか見えなかった。歴史の一場面を目撃した気分。陸伝いで敵が攻めてくる怖さ。いろんなものが詰まった映画だった。

ヒトラーに屈しなかった国王(2016年製作の映画)

1.9

つまらなくて寝てしまった。展開に惹きつけられるものがなかった。

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.5

終戦間際の判断や混乱がよく描かれている。鈴木貫太郎や阿南惟幾の葛藤は十二分に伝わってきたが、正直なところ米内光政や若い軍人の気持ちは今ひとつ伝わってこなかった。

とても勉強になる作品だが、宮城事件を
>>続きを読む