ジップさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ジップ

ジップ

映画(209)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

リアル鬼ごっこ(2007年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

原作とはまったく別の話だった。
まさかのパラレルワールドだったり、トリップとか、SF。

医者のねっとりとしたリアルな気持ち悪さに吐き気がするほどだった。役者さんはすごい。
主人公が分かりやすい性格だ
>>続きを読む

リアル鬼ごっこ(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

小説は読んでおり、
映画版はシリーズをはじめてみた。
なんというか、ぶっとんだ世界観で、夢の中で現実か夢か分からないままひたすら繰り返すようなツギハギ感。

これから推したい役者を出せるだけ出して、な
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE2 / END OF SKY(2017年製作の映画)

3.8

なんの知識もなく、EXILEのファンというわけでもないけれど、友人に誘われて一緒にみにいった結果、分からないなりに最初から最後まで楽しめた。
ストーリー自体は単純だし、あらすじや各チームのPVみたいな
>>続きを読む

7500(2013年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ジャンルがわからないまま見はじめて、最初はパニックものか…と思い、その後乗客の一人が苦しんで死んだところ、バイオハザードか…?となり、ロレックスのあたりでホラーか!と思ったけれど、最終的にはもっと宗教>>続きを読む

男たちの大和/YAMATO(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

以前から気にはなっていたけれど、戦争映画は悲しいのが分かっているので見始めるまでに気持ちの余裕がいる。
終戦日に近いということで視聴。
当初の想像より悲壮感はなかった。悲しい別れや理不尽なことはあった
>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

THE王道。
特撮あるあるがいっぱい詰め込んであって、いつもの採石場っぽいところが出てきたり、各々ロボットに搭乗したシーンで明らかに日本の戦隊っぽい曲も流れて、反応してしまった。

前振りは確かに長い
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

3.5

以前から気になっていたので視聴。
グロいという話は知っていたけど、これはどちらかというと、「エグい」の方かなと。
色んな伏線もあるんだろうから、もう一周して確認したい。

サイレン FORBIDDEN SIREN(2006年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

原作のゲームをプレイしたことがあるけど、基本的にゲームとはまったく関係ない。
それはいいとして、開始から30分なにも起こらないし??と思っていたらまさかの結末。
これはこれでいいけども、ある意味夢落ち
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.8

ヒーローならではの苦悩だったり葛藤を、描いたりするのではなく、ただひたすら、爽快で豪快だった。
キャラクターたちがどれも憎めなくて、楽しい!という映画。

ハンナ(2011年製作の映画)

3.3

アクションものなんだろうけど、全体的に情緒的で詩的。
音楽がすごく良い。
なぜそうした?という突っ込みどころはたくさんあるんだけど、それも気にならなくなる雰囲気のある映画。

13日の金曜日(2009年製作の映画)

3.0

過去のシリーズの知識がほとんどないままみたので、昔からのファンとはまた違う感想だろうけど、立ち向かっちゃうんだ?!とびっくりしたけど、アクションなどは面白かった。

蝋人形の館(2005年製作の映画)

3.1

ジャレッド・パダレッキを目当てに視聴。
生きたままというのは想像するだけで痛々しい…。
ホラー要素はそこまで強くなく、どちらかというと、不気味さがメイン。

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

バトルロワイヤルの洋画版だと聞いて鑑賞したところ、本当に様々な部分がバトルロワイヤルだった。
ちょっとファンタジーな世界観に入り込むためか、実際の戦いが始まる前までが長く描かれていたので、導入はひきこ
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった!
正直、前作とはまったく違うテイストで、迷宮とはまったく関係なかったけど、とにかく作中走る走る。

ミンホが優秀すぎる。そのミンホが…という終わりでひきだったので、はやく続きがみたい。

アーサーと魔王マルタザールの逆襲(2009年製作の映画)

2.9

前作で面白かったところが減ってしまっていた感が。
ファンタジーの冒険ものなのに、それ以外のドタバタ要素の方が多くてちょっとものたりなかった。
でも、冒頭の食材集めシーンはとてもわくわくしてよかった。

アーサーとミニモイの不思議な国(2006年製作の映画)

3.3

キッズ向けとは書いてあったものの、ロマンスもありつつ、わりと大人向け(?)なネタも混じっていて、面白かった。
王道な冒険ものファンタジーといった具合だけど、アーサーがミニモイの世界に入ると、見た目もミ
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前情報はほとんどない状態で鑑賞し、
終始ハラハラしたし、面白かった。
アルビーやジェフ…こういう脱出系の映画ではぜったいに犠牲者がでるものだけれど、最後のチャックはひどいよー!と思わず声をあげてしまっ
>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

どう展開していくのかはじめはまったく読めなかったけれど、話が進むにつれ、結末がみえてきた。
そこに向かって進んでいるのはわかるけれど、子どもたちはどうなるのか、最後まで目をはなせなかった。
リリーは最
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

3.0

ホラーやスプラッタ要素もあるけど、全体的に歪んだ兄弟愛と理不尽に抑圧された閉鎖空間における少年の反抗を詩的な表現で淡々と描いている群像劇だと思う。
プラッタやホラー要素が劇中劇にまとまっていたので、あ
>>続きを読む

どうしても触れたくない(2014年製作の映画)

3.5

友人に見せてもらって、視聴したけれど、お話も演技もきちんしていて、これまで実写のBL映画やドラマで感じていた妙なむず痒さみたいなものがなく、素直に楽しめた。原作も読んでみたい。

帝一の國(2017年製作の映画)

4.0

原作はまったく知らずに友人に誘われて観に行ったけど、想像してたよりもずっと面白かった。
キャラが濃いくて大人数一度に登場するにも関わらず、すぐ把握できて話も分かりやすく途中迷子にならず楽しめた。

>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

4.0

ミュージカル版はみたことがあったけど、映画は初めて。
かなり現代版にオーガナイズされており、すでに展開を知っているにも関わらず楽しめたし、アニーがどこまでも前向きで明るい姿には癒された。

地上派でカ
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.7

状況はかなり深刻で大変なんだけど、出てくる全員がスペシャリストで前向きなこともあり、そこまでの悲壮感なく、どう切り抜けるのかという期待をしたまま最後まで観ることができた。

戦国自衛隊1549(2005年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

過去へ未来の進んだ技術と共にタイムスリップする話の楽しいところの1つに、過去人が未来の技術に驚いたりするリアクションというのがあると思うけれど、その部分がわりと雑に済まされており残念(二年前にすでに第>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.5

一作目と変わらず楽しめた。
ファンタジー世界の中にスターウォーズのような乗り物が出てきてびっくりしたけれど、アヴェンジャーズを思えば確かに乗り物出てたな…と。
彼との協力シーンは感慨深いものがあった。

青鬼(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ゲームは初期のバージョンをプレイしたことがあり、その時からほとんどストーリー性はなかったので、お話としては、びっくりホラーハウスからの脱出と思えば。
グロさは食い散らかされたものはあるけど、直接的なシ
>>続きを読む

かまいたちの夜(2002年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

リアルタイムで視聴したときはよくわからなかったけど、ゲームをプレイして改めて見直すと色々つっこみどころが。
推理サスペンスものとしてはやってはいけないことをいくつかやってしまっているけれど、不気味な独
>>続きを読む

バトル・ロワイアル II〜鎮魂歌(レクイエム)〜(2003年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

1よりさらに登場人物が多いのにヘルメットまで被っているのでキャラを把握する前に死んでしまった。
最後までどちらの組織にいた子たちなのかよく分からないままのキャラクターたちもいたけれど、必死感はあったし
>>続きを読む

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島(2010年製作の映画)

3.8

下二人とイトコの3人がメインなので、兄と姉が好きだった人には少し物足りないかもしれないけど、個人的にはナルニア物語では一番好き。

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛(2008年製作の映画)

3.5

少しだけ入る恋愛要素。
兄弟が成長していたし、再びその地へ降り立つ流れがわくわくできた。

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

3.5

子どもたちがやけにリアルだし、次男の人間くささと最後の勇気がよかった。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

普通に面白かったけれど、ソーとヒロインがひかれあう過程が少し唐突で強引な気がしたのと、せっかく異世界ものなのにソーが地球に慣れるのが早かったなぁというところが少し残念。

でも、重量感あるソーの役者さ
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

グロいの覚悟したけどリアリティはなくて死に方もちょっと雑に感じるくらいで目を背けるシーンはジワジワくる股割けシーンくらい。
初っぱなのビー玉シーンの演出は好きだけど、だんだん迫力がなくなっていった。
>>続きを読む

ゲキ×シネ「蛮幽鬼」(2010年製作の映画)

4.9

DVD買って、何度も何度も観てしまう作品。スクリーン映像も巧みに使ってあるし衣装も音楽も素敵。
ストーリーも重厚だけど時々笑える部分もあり…見終わったあとに放心しつつ満足感のある作品。

フローズン(2010年製作の映画)

3.0

絵面は地味というか、作中ほとんど一緒。グロい…というよりエグい。直接的な描写は少ないけど、身近で起こりうることで、さらに痛みを想像できるシチュエーションだからこそ恐怖を覚えた。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.2

なかなかまとまらないし、頑固な仲間達にハラハラしつつ、最後までキャプテンがキャプテンを貫いてブレないところがとても安心して観れた。
新人達のちょっと抜けてるところも癒しで面白かった。