jiyoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.7

ロミジュリをアメリカの青年の抗争に置き換え、構成するやり方は非常に面白かった。
ロミジュリを題材にしてると知らず観れば、もっと感動があったような気がする。
いわゆるバルコニーのシーンは本当に素敵だった
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

3.9

あそこで、デザートを食べた理由が、なにや、わからん。デザートを自分ルール、健康的に控えている2人。息子との対話なのかな。ある種親子であり、2人で一緒に破っちゃおうぜ!っていうルールを破る時の楽しい男同>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.1

時間軸の動かし方が凄い心地よかった。

キャラクターだね。
吉高さんお嬢さん役!?え!?と思ったらいつもの感じ出てきて、とりこです。

てかいいシーン、カットが多すぎてどこ取り上げたらいいのかわからな
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.9

ホーキング博士とエディ・レッドメインの姿がかなり似ていて、起用した理由の一つでもあるとは思うが、体型、顔の歪み、体の向きとかまでかなり研究したんだろう。すごい。

妻のジェーン・ホーキングさんに凄い泣
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

4.0

手持ちカメラの感じ好き。

夢追いかけて、自分の才能の無さに気づき、けど認めたくなくて。身近にいる人が一番応援して、気遣ってくれるのもどこか腹が立ってしまう。ほんとは自分でもその人がいないとダメなこと
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.9

クリストフ・ヴォルツの会話だけで生み出す恐怖がもはや、頭を剥ぐシーンよりもすごい。
あのセリフを生み出すタランティーノも異次元。パルプフィクションのハンバーガーのシーンを思い出す。あの緊張感が最高。
>>続きを読む

さらば青春の光(1979年製作の映画)

3.5

モッズコートよりも中に着たジャケットがめちゃくちゃにかっこいいなと思った。なので、自分だったらロッカーよりもモッズの方だろうなと感じたが、圧倒的にスクーターがダサい。
モッズを着るためのスクーター、服
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.9

木材の机に、銀のキッチンと調理家具、綺麗に盛り付けられた料理、その見た目だけで安心感があった。
そこに、マイペースな3人とフィンランド人。流れる時間がゆっくりで、大きなドラマがある訳ではないが、そこに
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.0

アベンジャーズシリーズで笑ったの初めてかも。

アリと共に戦うっていうのが面白い!
巨大アリ出てきた時のリアクションも良かった。

あのトリオのコミカル設定も好き!ここはバックしよう!
緊張と緩和がい
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.8

チョ博士が綺麗。急に出てくる韓国人。スタイルもいいし、アジア美人だったなー。

進化してます

あん(2015年製作の映画)

4.1

物語前半はどこか抱えている者同士が自然に惹かれていくような雰囲気、後半はどんどんとそれが紐解かれていく。テーマは重たいし、差別的なお話だけど、どこか温かみがあって、苦しさはなかった。

徳江さんがハン
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.5

ごちゃごちゃしすぎたなーあんまり響かんかった。
父親の過去も出てくるんかなと期待したが、、それは次作?

ちょっとぶっ飛びすぎた印象。

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

キャプテンアメリカは他のマーベルと違って、完全に肉体を使ったアクションだから見応えがある。
ブラックウィドウのアクションがいっぱい出てくるから好き。
ファルコンの登場もなかなかに胸熱。あの翼いいなって
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.8

ロキとソーの2人のやり取り良かった。俳優も楽しそうで!そして、しぶとっ!

マーベルシリーズ重ねるごとに面白くなる。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.1

アイアンマンシリーズで1番面白い!
スーツ集結のところはあつすぎる!
最後の倒し方も!

玉転がして、宇宙、脳みその中を3D?で見せるところ、あのシーン好き。

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.6

意外と各々のストーリーの方が好きかも。

ハルクの役者が変わってたのがショック。

私はブラックウィドウがやっぱり好きですね。
スカーレットヨハンソンのアクションがすごい!

サミュエル・L・ジャクソ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.8

映像技術でムキムキから貧弱にしてるのだが、つまり撮影はムキムキで挑んでいて、どーやって芝居してんだろ。ムキムキのまま貧弱そうに芝居してるんだよね、そのギャップ難しそう。

ムキムキになってからも初めの
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.6

浅野忠信さん出演してると思わなかった。

ナタリーポートマンが美しすぎた。レオンぶりです。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.9

日本の映画でここまでするのは初めて。日本映画も凄い。
成田くんすごかった。彼らしいゲイを演じていて、凄く自然だった。無理してる感じもなかった。
海のシーンも綺麗で、この手の映画は綺麗な景色大事だよね。
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.9

ブラック・ウィドウめちゃくちゃカッコいい。ブラジリアン柔術かー。売れてる俳優ってほんとに器用だよなって思う。努力してできるレベルなのか。

サム・ロックウェル、ミッキー・ローク出てきた時めちゃくちゃ沸
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

篠原ゆき子さんこの手の役多いイメージ。
宇野さん登場シーンからもう辛かったなー。最後の2人のシーンの小栗さんの表情というか、泣きを我慢しているのは、完全にリアルだなって思った。

メディアに対してメデ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

漫画のままだから、なぜ映画化までする必要があるのかと思っていた。アニメでいいのではと、、
大人の事情が見える。

まあでも下手に新たなストーリー作ってこけるより、漫画のまま映画化してより迫力あるものを
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.5

2作品目
エドワード・ノートンがハルクやってると思わんかった。普段弱そうなのに、スイッチが入ると爆発するタイプね。
  
心拍数上がりすぎると変身するという設定がどうかと思っていたが、愛する女性でさえ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

ちゃんと観たの初めてかも。
さあ計23作品。見切るぞー。

ロバート・ダウニー・jrの色気凄いなー。最後のメモ口に咥えながらスーツ着る所かっこ良すぎる。
最後のセリフもトニーならそう言うだろうなって感
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

3.7

「戦争は麻薬である」という視点で描かれた作品は初めて観た。

ジェームズの爆弾に取り憑かれている様、現地で子供への愛情や家族への愛情を見せる一方で、家庭に戻った時にどこか物足りない感じ。演じていて違和
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.3

前作の役所広司さんのキャラクターが好きだったので上回ることはなかったが、それでも前作を裏切らない、むしろアクションや敵の強さ、大きさにほぼ1人で立ち向かう若き狼日岡と囲む俳優陣の迫力は完全に超えていた>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.7

大男だらけの、えぐいキャスティング。もうハマりすぎてる。
ブルース・ウィルス、ベン・アフレックがまずカッコ良すぎるし、スティーヴ・ブシェミとピーター・ストーメアのファーゴの悪役ペア最高すぎた。ピーター
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.9

やっと観れた。
タイトル、ジャケットがそもそも美しい。

ここまで濃厚とは思っていなかったが、打ち明けていない者と、オープンな者の差。どちらの苦労、社会からの区別が見えた。
高校時代のアデルの抱え方と
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.9

このトムハンクス結構好き。抱え方がめちゃくちゃいいし、終盤のセリフの誇りに感じたというのもかなり感動的だった。

時間軸をいじりながらの展開であったが、見やすくドラマにするのが本当に上手いなと感じた。
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.9

マクドーマンドさん生きてるよなー。実際のノマドを起用することで、リアリティーというか本当の姿がみえるドキュメンタリーに近い映画であった。

最後のボブウェルスのセリフがまさにこの映画の核だと思う。心が
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.6

すげー。久々にこんな大量の血を見た。園子温監督は俳優をドロドロにしがち。まだ2作品しか観ていないが。生々しかったなー。さすがです。

でんでんさん明るいおっちゃん役はもう演技っていうより、本人じゃない
>>続きを読む

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

3.7

竹中さん漏れそうになる芝居うますぎるなー面白いし。
shall we dance?もそうだったけど、笑いありの中に、社会的にバカにされていたスポーツを今回も外国目線をも加えながらみせていた。テレビで放
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

3.8

そんな姿勢だとすぐにバレちゃいますよと言いながら、きゅるっきゅる歩く竹中さん。知らぬが本人めちゃくちゃ面白かった。
ほんとハマってる。竹中さんの圧倒的コミカルさ、変人感凄く好き。
手前でステップの勉強
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.6

アクションは圧巻。岡田さんの動きの速さ、キレ、寸止めは見事。あれだけの大人数との合わせはかなり頭を使うだろう。福士さんもなかなか生き生きしていてよかった。

コミカルな芝居も楽しんでいる所が凄い良かっ
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.0

豚が2枚目っていうのがいいよね。
「飛べない豚はただの豚だ」を観るだけでも価値あり。
アドリア界と飛行機の赤の美しさと悪党どものピュアさ。ラピュタ感。

なぜ豚にしたのか、宮崎駿監督にとって豚って何な
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.6

「美しい所だけ好きな人に見てもらったのね。」
のセリフが本当に好きで、2人が結婚してからの展開が美しすぎる。
そして、最高の挿入歌。

地震、戦争、貧困、当時では治せなかった結核。
宮崎駿駿監督最後の
>>続きを読む