jjjさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

jjj

jjj

映画(135)
ドラマ(0)
アニメ(0)

南極料理人(2009年製作の映画)

3.5

腹減ってくる映画。
食べ物が美味しそうな映画無意識に好む傾向にあるのかもしれん。

極限状態だけど極限じゃない日常感がいい。
昭和のおじさんの男子校ノリの可笑しさみたいなのが個人的にツボ。
ただの麻雀
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.4

何も考えずに観れる爽快な映画。
仕事で疲れた後だからちょうどよかった。

少年心をくすぐる設定盛り盛り。引退した伝説の殺し屋が主人公。裏社会の聖域、コンチネンタルホテルとか出てくる。ディナーの予約って
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

滋味深くていい映画。
音楽好きにはたまらんなぁ。
こういう破天荒だけど才能あるおっさん好きや。
でも最初の歌聴いてあのイメージ湧かなかったから俺はこのおっさんにはなれん。
普通のおっさんになるだろう。
>>続きを読む

後妻業の女(2016年製作の映画)

3.0

重いテーマをポップにした観やすい映画。
凶悪の明るいバージョンみたいな。
尻すぼみになっちゃったのが残念。
通天閣やない、スカイツリーやわ〜とか言われたらわろけてまうわ。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.7

いい意味で裏切られた。
続編としての完成度高いな。
SFにシフトしたのが功を奏した感じ。
死に方大喜利もよかった。どんな死に方にするか考えるの楽しそう。

失敗したらまた死ねばやり直せるじゃんって指摘
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.3

めっちゃアホなノリのいい映画。
つっこんだら負け。

キャメロンディアスのダサすぎるダンスに笑った。
そのあとの「もうノリノリよ!めちゃコーフン!」って字幕にもっと笑った。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.3

めちゃめちゃこの映画怖い。子供の頃観てたらトラウマなってたかも。

燃える人形のとこから怖い。性格に難のある子供を矯正するんじゃなくて再起不能にするの怖い。親も普通に受け入れてるのも怖い。
ウンパルン
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.6

なんかめっちゃ人気あるアニメ映画だったので観てみた。
男心の絶妙に柔らかい場所をくすぐってくる。熱狂的なファンがいるのなんとなくわかる。
ただ、自分が超内的統制型だからか鉄雄に全く感情移入できなかった
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.3

ありがちなタイムリープ系映画だけど、抑えるところ抑えてくれてるからありがてぇ映画。
アメリカのキャンパスライフってかスクールカースト的なもん観てる分にはめっちゃおもろい。死んでも経験はしたくないけど。
>>続きを読む

ダレン・ブラウン -ザ・プッシュ-(2016年製作の映画)

3.6

こういうの大好物。映画じゃなくてドキュメンタリー的な心理実験。要はドッキリ。
日本でもモニタリングとかでやってお茶の間凍らせてほしい。

自分ならどうするかを考えながら観るべき。
HUNTER×HUN
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.5

綺麗な映画。
観る年齢によって感じ方変わりそう。
おじさんからすると、夢=呪いに葛藤する話として観ちゃったなぁ。

女の子の関西の方言のイントネーションの違和感

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.1

色んなメッセージがこもった傑作映画。
番犬がおかしくなっちゃって何が狼なのかわかんなくなっちゃう。
世界の番犬を自負するアメリカへの批判も込められてる感じ。

唯一気になったのが、赤ちゃんがめちゃめち
>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.1

やりたいことはわかるし細かい演出もよかった。コインランドリーのシーンとか。
でもテーマとキャラの掘り下げが足りなかったからかあんまり刺さらなかった。
雰囲気のいいロードムービーってだけの印象になっちゃ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.6

そういや観てないわ!と思って観てみた。
すっきり爽快ないい映画。
ベンの器がめっちゃ大きい。横綱が優勝した時に飲む盃くらい大きい。
俺は器がおちょこくらい小さいから、変なとこ気になってちょっとモヤっと
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.6

youtubeで公開されてた。劇場で観て以来2回目。
映画館でポカーンとして2回目はツッコミながら観たって人多いはず。
シンジくんの立場になったらメンタル耐えられない。

飲み会で楽しく酒飲みまくって
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.8

レビューとかみて気になったから観てみた。いい映画だった。感謝。
常識的な人が皆無で異常性凄いけど淡々としてて面白怖い感じ。
女性陣の演技が凄かった。

娘が教室で嘔吐したときの、「牛乳です!」って報告
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

3.4

超怖いホラー映画って紹介されて昔観た映画。
痛みや苦しみが、愛情とか生きてる実感を与えてくれる的なジグソウ的なこと言ってた。
子持ちおじさんと辛い過去を持つ女性が壁を乗り越えていくラブロマンス映画とし
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.5

しっかり作り上げた社会派映画。
勉強不足だからか楽しみきれてない感じがして悔しい。
友達がラストにそうなるんや!みたいに興奮してて、俺もなるほどねぇ〜みたいな相槌打ったけどあんまり意味わかってなかった
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.2

どうやって映像化すんのか気になって観に行った記憶。
うまいことやってた。
前田敦子ええやん。

でも最後ネタバレの時の伏線回収のプレイバック集みたいなのいらんなぁ。
バラエティ番組の過剰なテロップくら
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

子供の頃の俺「トトロかわいい」
大人になった俺「トトロかわいい」

BECK(2010年製作の映画)

3.1

映画館の座席がひな壇だったら、歌わへんのかーい!でみんなコケてた。ソファでよかった。

マスク(1994年製作の映画)

3.4

ただ楽しく観れるいい映画。
観た男の9割が言うんだろうけど、キャメロンディアスが美人過ぎる。ゴレイヌも思わずえげつねぇなって言っちゃう。

キャメロンディアスに集中し過ぎて内容が全然入ってこなかった。
>>続きを読む

きょうのキラ君(2017年製作の映画)

-

IQ吸われる系の映画。ただただ無為に時間を溶かすときにこっち系を観る。
こういうのはベタであればあるほど、やり過ぎなほどありがたい。
クールで近づき難いイケメンが、傷ついた小鳥を励まして羽ばたたせるシ
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

3.6

観終わって心にネチャッっとしたものが残るいい映画。
生理的に気持ち悪さとか不愉快さを感じさせる演出が上手い。

バスの中で踊り出す母に狂気を感じた的な感想結構目にしたけど、バスで謎に踊るおばちゃん集団
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

-

小さい頃黒猫のジジが喋らなくなるのが異常に怖かった。
自分の中ではなんか怖い映画。
あと、ポスターの後ろのパンが異常にでかい。怖い。

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.3

実話を基にしてる組織の腐敗を切り取った社会派映画みたいなやつ。
目的と手段が逆転して暴走しちゃってるやつ。
実直で真面目な青年が腐った組織の中で善悪の感覚が麻痺して壊れていくってやつ。

でも主人公の
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.6

ハイになった男達のド派手なパーティーを観るコメディ映画かと思ったけど、その翌日の昼間に昨日の夜の出来事を振り返りながら記憶を埋めていくって映画だった。
めっちゃアホなメメントみたい。違ってたらごめん。
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.2

映像が綺麗な映画。
宇宙すげー宇宙こえーってぽけーっと観てた。
映画館のすげーやつで観たらもっとすげーってなったかもだけど、テレビのすげー小せー画面で観たのはすげー残念。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.7

意味を求める必要がないハッピー映画。
SNSでやらかしたシェフがSNSを逆手にとって成功する的な。
川越シェフ!この映画に逆転のヒントがあるぞ!

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

2.3

感動要素マシマシ全部のせ味濃いめ油多めみたいな映画。
山Pが謎に感電するシーンとかアル中のかたせ梨乃とかスポンサーへの鬼配慮とか気になり始めると笑いの波が押し寄せてきて我慢出来なくなってくる。
啜り泣
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.7

その点パルプフィクションってすげぇよな、最後までタランティーノたっぷりだもんな映画。
観終わって考察サイトとか読んではぇ〜ってなるまでがパルプフィクション。

SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者(2012年製作の映画)

4.1

長尺のワンカットが見どころだけどそれだけじゃない凄い映画。
チケットのノルマやらやたら怖い先輩やら地方にいるとんでもないイベンターやら、、、
フィクションっぽいけど実はめっちゃリアルなヒップホップがこ
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

3.6

学生時代バカヤローかこのやろーが出たらテキーラショットのアウトレイジ飲みした記憶。記憶ないけど。
全員泥酔。

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

SFパニックホラー的ないい映画。
一番怖いのは人間、集団心理怖い的なわりとありがちなやつだけど面白い。
ホームセンターのくだり観てると大半の人間がアホにみえる。
でもコロナでのパニックぶりとか利己的な
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.8

こういう邦画はいい邦画!な映画。
なんか痛みをリアルに感じた。
とりあえずこの映画で学んだことは、風邪引いた女の子にはでかい肉を焼けばいいのってこと。参考になりました!実践してみます!

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

クォリティの高いヒーロー映画。悪役がちゃんと悪役、ヒーローはちゃんと葛藤してる色々丁寧でありがてぇ。
バットマンの秘密基地的なとこがめっちゃ天井低くて竹野内豊が喜びそう。