jjjさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

jjj

jjj

映画(135)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.4

ちゃんと胸糞悪くなった自分はまともな人間。
ノンスタイルの石田に恐怖を感じるのはこの映画の影響だったのか。

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

3.6

あれ、このおばちゃんかわいくなってきたぞ、、、ってなる

天使の恋(2009年製作の映画)

3.0

携帯小説にありがちな要素全部のせ。
ツッコミどころをツッコミながら観るとめっちゃ楽しめる。
むしろこういう目線で観てる人へのサービスばりにヘンテコな演出続きで腹がよじれた。

ゆれる(2006年製作の映画)

4.5

藪の中スタイルのいい脚本と丁寧な演出が心地いい映画。
役者の細かい表情まで感情のクシャッとした部分が伝わってくる。
実兄と2人で観て気まずくなったなぁ。

真実の行方(1996年製作の映画)

4.0

エドワードノートン好きだから観てみた。
エドワードノートンをもっと好きになった。
観終わって人間の根源は善か悪か真実ってなんやって考えてうわぁ!ってなった大学時代。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

展開が話がどんどん展開して駆け抜けていくいい映画。
こんなのみたら結婚するのが怖くなってしまう。もし結婚できなかったらこの映画のせいにします。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.0

予備知識とかなしでなんとなく観てみたらめっちゃくらった思い出のあるいい映画。
レビューとか読まずに観てほしいとレビューに書いておきます。

CUBE(1997年製作の映画)

3.6

テーマとか気にせず恐怖とか緊迫感とかを味わえる映画。
デスゲーム系映画のパイオニア的草分け的先駆者的映画。

スティング(1973年製作の映画)

3.9

古臭い昔の映画苦手なんだよなーって人も観れるようないい映画。
斬新さや映像美はないけど脚本がしっかりしてる。
老舗の串焼き屋の名店みたいな感じ。上手いこと言えんけど。

凶悪(2013年製作の映画)

3.4

役者の演技が凄くいい映画。
小説で読んだ時に恐怖を感じたが、その恐ろしさをしっかりみせてる役者は凄い。
この映画のせいで他の作品に出てくるリリーフランキーも怖く感じちゃう。もうフラットな気持ちでリリー
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.6

飛行機内でダウンロードしたこの映画観てたら怖くなった思い出。
無人島で無力な中年が試行錯誤してるのがかわいい。
タフガイになって無事帰ってきたら今度は現代社会で無力になった中年が葛藤してるのが切ない。

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.5

クリスチャンベイルの怪演が楽しめる映画。
やり過ぎると怖さより可笑しさが勝って上品に見える不思議。
サイコパスがフィーバーするだけの映画じゃなくて色んなテーマを感じる。気がする。

SR サイタマノラッパー(2008年製作の映画)

4.2

哀愁が染み渡るいい映画。
日本におけるヒップホップをただかっこいいものって描写にしてない点が良い。
あのなんとも恥ずかしいむず痒い感じが絶妙で、でもグッとくる。

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.3

この作品でエドワードノートン好きになった。
色々考えさせられる素晴らしい映画。

ひるなかの流星(2016年製作の映画)

2.8

教師が女子高生に興奮してる様は三浦翔平でもゾワッとする。
佐藤隆太役のやつがまともな価値観持ってて安心した。女子高生に手出して言い訳ないだろ!ってど正論かますとこおもろかった。

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

3.1

IQ吸われるけどある意味楽しめる映画。
少女漫画の俺様系を実写でやると破壊力やばい。山崎賢人だからギリ耐えられた。
あと雨のシーン空めっちゃ晴れてた。

帝一の國(2017年製作の映画)

3.6

アホみたいな設定のアホみたいな話をガチでやったらなんかおもろいみたいな映画。
頭使う系の映画あとにデザート的にみると吉。

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.6

ごっちゃごちゃで愉快な映画。
わかりにくい登場人物が入り乱れるから頭使うけど!
息子連れた最強の男が好きだったなぁ

ガチ☆ボーイ(2007年製作の映画)

4.4

面白いのに何故か知名度も評価も低い映画。
学生プロレスっていうちょいマイナーなテーマだけど、ジャンプの王道漫画並に熱いよ!
紗栄子嫌いな人も我慢して是非!

隣人13号(2004年製作の映画)

-

何故か記憶にこびりついてる映画。
中村獅童の本気がみれるよ!
あとPUFFYの吉村由美がエロく感じるよ!

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.9

林業を学べるいい映画
専門的な職業を丁寧に描写した映画はいいね!
田舎のおばあちゃんが田舎のおばあちゃんすぎる

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

5.0

めっっちゃ好きないい映画
レビューしててなんだけど、好きすぎてあんまり内容説明したくならない感じ

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.3

設定はいい映画
吹替にすることで爆笑のコメディ映画になる裏技あり

告白(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ウェルテルはアホ

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.6

この設定VRとかお化け屋敷的な体験型にしたら良さそう

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.5

蒼井優が異常にかわいい映画
いろんな職業の蒼井優が楽しめる

ピンポン(2002年製作の映画)

3.6

原作もアニメも映画もクオリティ高いって実は少ない気がするなぁ
夏木マリの「ペェコォォ」と中村獅童の「小僧ぉぉぉ!」がいいね!

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.6

内容がしっかりしてていい映画
堤真一いい演技!けど原作のイメージよりイケメンすぎて違和感

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.3

死体解体のシーンでもキャッキャ言いながらやってるのみたら不思議とわろけてくる

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

かっけーってなるいい映画
ラスベガス行ってオーシャンズごっこを恥ずかしげもなくやりたいけど恥ずかしいから出来ない

メメント(2000年製作の映画)

4.4

脳が疲れるけどいい映画
ポップコーンよりブドウ糖片手に観た方がいい