JUNPEIさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

JUNPEI

JUNPEI

映画(342)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ステップフォード・ワイフ(1975年製作の映画)

3.5

TSUTAYAに行くと、同名の作品が
2本並んでた。ニコールキッドマンの
リメイク版と、この原版が。
Filmarksで調べると、どうやら原版の
方がスコアが高い。
ならばということで、こっちを
見て
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.4

フランスの女ってやつはよぉー!って
いうやつでした。

ジャケットのあおり文句からして、
もっと恐ろしいシリアルママ的な
イメージをしていたんですが、
まぁまぁ淡々と描かれてまして。
登場人物、見た目
>>続きを読む

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

3.2

ジャケットの写真が良い!
それで興味を持って見てみました。

内容は、実話なので、思いのほか
盛り上がりに欠けてしまってるなぁと
いう印象。本人の人格がイカれとる
から「天才って往々にしてこんな
感じ
>>続きを読む

虹蛇と眠る女(2015年製作の映画)

3.1

虹蛇と眠る女……眠ってましたかね?

全編を通して「聖なる鹿殺し」の
ような、不可思議な不条理なという
感じではどうやらないようで、
事件に対してのリアクションに
終始したような。
全然スッキリしない
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.3

トムクルーズがクールというか
動きのキレる初老というか。

前作見てからのこのシリーズ、
もはや暴力的な寅さんというか、
暴力的な裸の大将というか、
根無草が右往左往するシリーズを
見ているようで、結
>>続きを読む

ぼくらの七日間戦争2(1991年製作の映画)

1.2

これはこれは…なっかなかやぞ!

前作が相当良かったから、比較して
これだけ評価が下がった、というのは
特になく、シンプルにヒドい。
初監督作品なんだろうか…。

内容的に、常に『なんで?』が
つきま
>>続きを読む

陰謀のセオリー(1997年製作の映画)

3.4

国家レベルの陰謀は面白いけど
恐ろしいですね!!
テレビシリーズのスタートレックの
艦長が出てきて興奮しました。
懐かしや懐かしや。
また、この頃ぐらいのジュリア
ロバーツ、ええ感じやね。

内容的に
>>続きを読む

花嫁はエイリアン(1988年製作の映画)

3.3

花嫁はエイリアンだけど、口の
中から口が出てくるタイプでも、
口が四方に開くタイプでも、
もちろんタコ型でもない。

こんな面白くてキレイな女性なら
そりゃ惚れるわな。
コメディとしては特に面白くない
>>続きを読む

ピースメーカー(1997年製作の映画)

3.5

ラストに向けて緊迫する演出が秀逸。
そして、結構身体を張ったスタントや
リアルで飽きないアクションが
楽しかった。
ジョージ・クルーニーの余裕感や
ニコール・キッドマンの若さと
美しさは、見ていて嬉し
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.6

テネット見て、久々にメメントも
見たくなりまして。

演出がホンマに秀逸。
脚本も、ともすれば時間軸通りに
組み立てて演出変えたらそれはそれで
いいサスペンスになるだろうに、
それなのに見る側をさんざ
>>続きを読む

ティエリー・トグルドーの憂鬱(2015年製作の映画)

3.4

こりゃ確かに憂鬱。
誰が悪いと言うことも言えない
ような中で、脱出のしようもない
現状に、真綿でじわじわと首を
締められているかのような生活。
これは国を問わず、問われる問題かと
思います。。
どう切
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

劇場にて4DXで見ました。
やっと見れましたが…
文字通り、理解に苦しみました。
もう分っからん!!
あと2、3回見るか、解説聞き
ながら見なきゃ分からんよ。
何回見ても難解っていうダジャレを
言いた
>>続きを読む

テキサス・チェーンソー ビギニング(2006年製作の映画)

3.0

不条理なバイオレンスが満載で、
若い頃なら面白いと思えたのかも
しれないが、40代にもなると
もう「何しとんねん?!」しかない。
こんな家族おったら怖いねぇ〜。

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.0

小学校低学年の頃、幼なじみの家で
見ました。
幼なじみの、だいぶ年の離れた
お兄ちゃんが見せてくれた映画。
見せられた意図は不明。
その時は何かわからんが不気味で、
女性が森に犯されるところで門限の
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.0

再鑑賞。

映像や造形が楽しい。
シャーリーズセロンが美しい。
以外は、特にという印象。

なぜか頭の中で「アバター」と
ごっちゃになっていて、もっと
初見は面白かった印象がありました。


余談:今
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.7

この監督の作品は、冒頭から
スゴい引き込まれる!
そんなに目まぐるしくテンポ良く
展開が変わるとかがなくても
じーっと見入ってしまう。
そして、時間があっという間。
不思議だな。この監督の作品こそ
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.4

予告編が面白かったので、
ついつい観ちゃいました。
いやぁ〜、予告編って上手く
出来とるなぁ〜とつくづく
思います。
相当ハラハラドキドキする内容が
待っているのだろう、と。
しかも、主演はトムクルー
>>続きを読む

KIN/キン(2018年製作の映画)

3.0

まずはジャケットをご覧ください。
くまなくご覧ください。

この映画の大半は、ジャケットの
下1/3にあるロードムービーで、
派手なSFを期待するとしっぺ返しを
くらいます。私もしっぺ返しを
くらった
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

3.6

アクションシーンが楽しい。
操られている感がうまくて、
即座に巻き戻してまで見て
しまうほどに。

これホント、決して遠い未来の
フィクションではなく、それこそ
つい最近、イーロンマスクが
脳埋め込み
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

期待しすぎたか…。
深みがありそうでないような、、

犯人が殺す動機も、刑事が生かす
動機もあまり見えないからか、
ただただ2人で遊んどるのか?!
とも思えてくる。

そして、まわりにとばっちりが
>>続きを読む

ジャッキー・コーガン(2012年製作の映画)

3.3

なんだろう…
『平成のタランティーノ』と
いう印象を受けた。
全部がタランティーノっぽくて…。
ダラダラな会話劇と派手なアクションで
緩急つける感じ。
しかし、『っぽい』なので、
面白みはそれほどでも
>>続きを読む

リグレッション(2015年製作の映画)

3.2

ホラーというより、やはり人間が
怖いという話か。
信仰という思い込みは、こんなにも
人間を強くもすれば弱くもするの
だなぁ、と。
そして、思い込みで人が生き死にする
のは悲しいなぁと思う。
そしてそし
>>続きを読む

ザ・マスター(2012年製作の映画)

3.5

とにかく演技が素晴らしい!!!

この境地の演技が出来る方が、
地球上でどれだけいるかと考える。
リバーフェニックス亡きあと、
ホアキンがこんな役者になるとは
思いもしなかった。
フィリップシーモアホ
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

半沢直樹が始まって、久々に
香川照之の怪演が見たいなと思い
この映画を再度鑑賞しました。

1度目見たときは、なんという
怖い映画なんだ、と思いましたが、
今回見たときは「コントかな?」と
思いました
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.1

よく出来てるんですよ!
脚本も演出も雰囲気も!!
もちろん、役者もいい!!

20年ぶりぐらいに見直して見たけど
いい映画なんで細部までしっかり
覚えてたりするんですよね。

ブラッドピットの感情的に
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.5

嗚呼、切ない。

悪い奴が明確。
優しさや愛情が溢れてます。

これは別にこの子じゃなくても
どげんかせんといかん問題です。

嗚呼、切ない。。

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

3.4

前回よりも王道。
そして、前回よりもイップマンが
やられるから、逆にモヤっとした。

師匠連中(オーバー50)が頑張る姿も
良かったし、掟は大変だなぁと思った。

にしても、サモハンはやはり上手い!
>>続きを読む

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

3.3

面白そうかなという序盤から
中盤から早々に失速。
面白くしようとした結果、こじれて
いい話にまとめてしまいましたとさ、
という話。

タイトルがいいだけに、もっと
メチャクチャにできただろうに、
と思
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

3.7

良いアクション映画!

最近ジャッキーやジェット・リーの
アクションもの見てないなぁ〜と
思っている方に見てほしい映画。

日中戦争を扱う兼ね合いもあり、
主演側の目線と日本側の目線で
見てしまいがち
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

2.6

45分ぐらいで終わる話を、
絵の美しさを意識して倍ぐらいに
引き延ばしたような。
故に、静止画みたいなシーンが
多くて長い。で、期待するような
展開がなかなかない。
てゆーか、ない。

なんでTSUT
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.5

不穏。
サイコパスの話かと思っていたが
サイキックの話なのか?!
こんな事って…。

コリン・ファレルが渋い。
ニコールがキレイ。

結局なんなんだ!?
画がサイズ感とかキレイなんだが、
それ以外に何
>>続きを読む

1408号室(2007年製作の映画)

3.3

これは地獄部屋。1408号室。

部屋入るまでメッチャ引っ張るから
自ずとハードル上がる上がる。
いざ、部屋入ってからの展開に
ワクワクしましたが、しましたが…。

結局「なんで?」と思う。
そもそも
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.6

タランティーノがスゴく上手い。
脚本も演出も。こんなに上手い
監督だったっけ?と考えを改める
ほどに感心した。
いいなぁと思うシーンがあるたびに
タランティーノのドヤ顔が頭をかすめて
難儀しました。
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.4

夜に見て一晩寝て、朝にもう一度
頭の中で再生してみて考えた。

結果、見る前からハードルを
上げすぎていたなということに
気がつきました。

『ゲットアウト』が面白かったから
どんでん返しや不思議な不
>>続きを読む

オートマタ(2014年製作の映画)

3.3

なんだか予定調和だったなぁ。

設定は細かくリアルだったので
引き込まれる要素の一つになった。

それにしても、なんで人型の
ロボットを未来で作るかね?
無理があるし無駄やと思う。
用途にあった形にす
>>続きを読む

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.5

コメディ・ゲイ映画。
なかなか面白く秀作でした。
なにも考えずに見るのが吉。

かなりテンポも良くて、久々に
ジムキャリーが本領発揮するとこを
見た気がしました。
また、ユアンマクレガーが上手い!
>>続きを読む