JUNPEIさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

JUNPEI

JUNPEI

映画(342)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ホーム・スイート・ヘル/キレたわたしの完全犯罪(2015年製作の映画)

3.2

コメディなのでしょうか?
だとすると笑いの味、
相当うっすいうっすい味に
仕上がってました。

内容的には因果応報。
主人公に感情移入出来なかったからか
恨めしくも羨ましくもあった。
それにしても、ア
>>続きを読む

パラサイト(1998年製作の映画)

3.7

最近、皆さんのレビューで違う映画の
「パラサイト」をよく見かけるので、
文字に踊らされて、昔好きだった方の
「パラサイト」を見直してみました。
20年ぶりぐらい?

面白かった記憶そのままに、面白かっ
>>続きを読む

TOKYO TRIBE(2014年製作の映画)

2.9

へぇ〜、こんな街には住みたく
ないなぁ〜、という映画。
人による、か…。
竹内力、大丈夫かなぁ…。

清野菜名がアクション等々、
文字通り体を張ってました。
それだけでも見る価値あり、です!


余談
>>続きを読む

A.I.ライジング(2018年製作の映画)

3.1

文明や科学が発達した未来の設定が
どこまで細かく設定されていたり
細かく描かれてたりするかで、
その映画の面白さや感動が違って
くるのかなぁと最近思わされました。

それにプラスアルファ人間ドラマが
>>続きを読む

11:14(2003年製作の映画)

3.1

何人かの視点で描くオムニバスの
塊みたいな映画。
今さら目新しくもないが、
こうなるといかに絡み合っているかが
見どころなんだろうなと思う。

で、どうだったか…


まぁまぁでした。
ホンマに、まぁ
>>続きを読む

カイト/KITE(2014年製作の映画)

2.9

冒頭5分ぐらいまで引きつけられたが
それ以降どんどん引き離されてしまう
というスタートダッシャーな映画。

期待して見たのがいけなかったか…。

特に感想はありません。。。


余談:主演の女性が真っ
>>続きを読む

ザ・ウォード/監禁病棟(2010年製作の映画)

3.2

ライトホラーでしょうか。
ホラーは苦手だけど、見終わった後
ちゃんと電気をつけなくても
トイレに行けた。
なので、そこまで怖くなかった。
ストーリーが雑すぎて、そこまで
入ってこーへんかった。
しかし
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.6

「紙一重のサイコパス」ではなく
「サイコパスの紙一重」。
言い方変えれば天才なんやけど
完全なサイコパス。
それが、社会で生きていく方法を
見つけたという話。
紙一重で社会が許す範囲で。
(完全に範囲
>>続きを読む

インビテーション/不吉な招待状(2015年製作の映画)

3.1

主人公の洞察力のたまもの。

前評判よりはしょーもない。

だって「とっとと帰れよ!」って
思うもの。
もちろん、帰らへんし。

後半の後半はほとんどホラーで
だから言わんこっちゃない!と
思いました
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.6

ひっさびさに鑑賞。
昔の、面白かった印象を確かめて
みようと思いまして。。

なんだろう、みんなが「芝居」を
してるなぁという印象。
特に良い意味でも悪い意味でも
ないけど、設定に対してみんなが
合わ
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

4.0

なんやねん、コイツらは!?

ウソのようなホントの話、のような
ウソの話、であって欲しい話でした。

最後の最後、笑えてきたもん。
こんなんなったら嫌やなぁ、て。。

ジャケット見る限り肌の話、
もし
>>続きを読む

モールス(2010年製作の映画)

3.5

これはこれでラブストーリー
なんじゃないの、と思う。
あり得へんけどね。

スティーブンキングが絶賛した
とかしないとかと聞いたけれど、
どのへんが?!と思う。
スティーブンの感性、むずいな。。

>>続きを読む

13/ザメッティ(2005年製作の映画)

2.8

2005年の映画か〜。
1905年かと思うぐらいモノクロの、
昔ながらの撮り方しとる。
決してモノクロだからという訳では
なく、意味のない何でもないところで
主役のアップがインサートされたり
普通のセ
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.2

普通に面白くて娯楽映画。

ガイ・リッチー監督だったんですね。
楽しめました。

ちょうどドラマのシャーロックを
みていたので、このパターンも
見てみようと思いまして。
しかも、借りたのが続編の方。
>>続きを読む

淵に立つ(2016年製作の映画)

3.5

文字通り『考えさせられる』映画。

えらいところを切り取って
ストーリーに乗せるなぁと。
脚本と構成が素晴らしいと
言っていいのかどうか。
しかし、これを映画にするという
のはスゴいなぁと思う。

>>続きを読む

ラスト・アンドロイド(2005年製作の映画)

1.0

えーと…『ジャケット詐欺』でした。
こんなジャケットのシーンあった?
このジャケットの人、誰?!

えーと…なんでしょう、すごく暗い
話で、、それより、アンドロイド
なのに肌が汚いってある?!普通、
>>続きを読む

ザ・インターセクションズ(2016年製作の映画)

3.3

『主人公、なに考えとんねん?!』
という話。

そして、2度、騙されました。
どんでん返しが2回という意味では
なく、『えっ?!』と思うところが
2回あるということ。

内容は伏せたとして、主人公が
>>続きを読む

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

3.0

考えると怖い。しかし、考えないと
「何してんの?」という話。

シュレーディンガーの猫という理論を
元にというが、共存できても干渉でき
るのかな、と。
そもそも、考え方自体が他を信用
しない超自分主義
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

4.3

久々に見ましたが、好きな話たちが
散りばめられており、大変味わい
深い映画です。

テイストも間も、映像のカラーも
どこもかしこも好き。

冒頭のタバコの煙の重さの話、
どこかで披露したいと思って
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

1.0

これは…なっかなかやぞ!!
これは原作を読んでいない人の
感想が聞きたい。
何の話か分かったかどうか、とか。

漫画が人気あって映画にしたが、
原作読んでいる人(俺も)から
したら「何してんの?何して
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.9

面白い!!

エディーマーフィーの演技が
素晴らしい!しっかりと王子の
気品を姿勢や表情に漂わせながら
ニューヨーカーとして1人の男に
なろうとしているのがスゴい。
エディーマーフィー映画特有の
七変
>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

3.0

切ない話。
これは映画なのか、ドキュメンタリー
なのか…。

昨晩見て、朝起きて通勤中に
この映画のことを思い返していると、
ドキュメンタリーならば問題提起として
凄まじいなと思うけれど、映画なら
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.4

映像の美しさや登場人物の美しさ、
いろんな意味で視覚的に楽しめた。
そこに尽きるかなぁ。

ストーリーは、なんだか途中から
どうでもよくなってきた。
ハラハラドキドキや、先を読む事を
楽しむものでもな
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.5

アイディア秀逸!
そして、主演に喝采ですよ!
映画の可能性を見せてもらった気が
します。まだまだお金かけずに、
且つ、クオリティ高く映画を撮る
ことが出来るんだなぁ、と。

ただ、内容的には、主人公の
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.0

見応えアリ!!!

営業の仕事をしているから尚更
というより日本人だからか、
そうあって欲しいをやってのける
野村萬斎に喝采ですよ!

そう思う俺は、結局現実では
長〜いものに巻かれるタイプな
もんだ
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.5

こんな雰囲気の作品好きやなぁ、と
思いながら見ていたら、最終的には
「チキショー」と思わされる、逆の
意味で。。。
アメリカの80年代に憧れていた
世代として、年上のお姉さんに
ちょっと切ない恋心いだ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.5

中学生の時に劇場で見て、
そこから28年経て、昨日
5歳の子どもと見ました。

冒頭から偶然が重なりすぎやろ!?と
いうツッコミを入れるところなのに
なんだかこの家族なら普通に起こり
そうな日常に見え
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

3.2

なんだろう、ターミネーターって、、
と思わされるような映画だった。

モトターミネーターとか、
大型の人型とかドローン型とか
いろんなターミネーター見れて
ホントの未来の形が面白かった。

そして、人
>>続きを読む

NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム(2016年製作の映画)

3.4

アメリカの高校生って、こんな感じ
なんだぁ〜という。

時代は変わっても、使えるツールが
変わっても、自己主張強い女友達が
いて、控えめな主人公がいて、控えめな
子がハッチャケて女友達の立ち位置を
>>続きを読む

コールド・キラー(2017年製作の映画)

1.8

これはヒドい。
久々に、見ていて、ごうわいてきた。

全員不機嫌な感じも嫌。
そして、主人公の女性、メチャクチャや。
信じるのは己のみ。そのくせ、
普通に困って解決できず、まわりに
迷惑撒き散らしまく
>>続きを読む

10x10 テン・バイ・テン(2018年製作の映画)

3.0

誰目線で見たらいいのかな〜という。

そして、綿密な計画なのかと思いきや、
男目線で言えば冒頭のヒヤヒヤ感、
無謀にもほどがある。
偶然じゃないか!なんなんだ!

さらにいうと、女のタフさよ。
「女性
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

ひっさびさで、且つ2回目なので、
謎解きは置いといたとしても、
よく出来た脚本だな〜と感嘆します!

2回目だと見る視点が違ってくるので
粗を探しがちに、且つ辻褄が合わない
ところなどないか見てしまう
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

凄まじい映画!

冒頭、しばらく宇宙の美しさに
見惚れていると、「あれ?これ、
そもそもどうやって撮ってるの?!」
と思わされるようなのがずーっと続く。

宇宙空間、冒頭からしばらく
ワンカットで、も
>>続きを読む

コングレス未来学会議(2013年製作の映画)

3.2

映像作品として、面白い試み。
また、試みへとつながるストーリーの
流れもソツなく、全体として
まとまっている。こんな内容なのに。

といいつつ、ストーリーも内容も難解。
どんな未来なんだよ〜!と思いつ
>>続きを読む

隠された記憶(2005年製作の映画)

3.1

ついつい答えを求めて、皆さんの
レビューを下へ下へと読み進めて
しまいました。

下へ下へといっても答えはなかったよ。
各々に答えあり、と。

誰が?とか、なんで?とか
そこを考えるの一旦置いといて、
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.2

ホラーかというとそこまででもなく、
謎解きかというとそこまででもない、
しかし展開は気になるという映画。

北川景子の過去の設定いるの?と
思ったり、こんなサイコパスおるの?
と思ったり、よくよく見る
>>続きを読む