JUNPEIさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

JUNPEI

JUNPEI

映画(341)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.2

キャスティングが良い。
ジョジョ第4部のキャラ、
ハマってる感じでした。
特に承太郎が!

ジョジョを実写にするなら、
アクションシーンをもっと
たっぷり見せるか、いっそ
割り切って心理戦の多い戦いを
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.6

とてもハッピーなストーリー。
当人たちに感情移入する間もなく
成功していく。
困難にもぶち当たりあっという間に
挫折していく。
そして、歌って踊って解決して
また成功していく。おとぎ話のよう。
エンタ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

ともすれば実話なのかも?と
考えるとすごく恐ろしいが、
形は違えど、いずれこういう時代は
来るかもしれないと考えると
怖がってばかりもいられないと
思いました。
それは、希望なのか絶望なのか、と。。
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.8

20年ぶりぐらいに見返してみました。

やはり名作です。

伏線の回収もさることながら、
テーマもストーリーも素晴らしい。

しかし、現実世界では主人公のように
精神も含め、逆境の中で常に強く
いれる
>>続きを読む

レイヤー・ケーキ(2004年製作の映画)

3.5

テンポが良い。
そして、タイムシフトというか
時間軸を少しズラして半歩先を
導くような、見たくなるような
展開が秀逸。

「ロックストック&トゥー〜」や
「スナッチ」のスタッフが贈ると
ジャケットに書
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.4

「脳みそ100%使えたらこんな感じに
なるんや〜」という説を説明するために
ストーリー考えられたんかなという映画。
しかし、それでいてしっかりエンター
テイメントになっているというのが良い。
さすがリ
>>続きを読む

エイリアン/ディレクターズ・カット(1979年製作の映画)

3.5

小さい頃、日曜洋画劇場的なやつで
見て以来、久々に見てみた。
…面白かったという記憶を無理に
ほじくらない方がいいかもしれません。

1979年の、自分の生まれた年に出来た
映画にしては凄まじいクオリ
>>続きを読む

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

3.2

男性目線で観るとそこまでの
感動はないが、女性目線で観ると
特にママさん目線で観ると
結果的にハッピーエンドに取れる
ような映画かなと思う。


というよりも、ほとんどホラーですよ。
ハートウォーミン
>>続きを読む

預言者(2009年製作の映画)

3.0

『預言者』と言うタイトルの意味、
あまり分からんかったなぁという映画。

『刑務所に6年も入っとる間に色々
あったよね、お金の価値観も世間
知らずな自分も、今思えば青かった
なぁ』と感慨深くなる、冒頭
>>続きを読む

悪の法則(2013年製作の映画)

3.4

「人間」て、底知れんなぁと
思わされた映画でした。

出てくる方々の手口が鮮やかで、
普段からこういう事してないと
こんな感じに出来ひんよなぁ、て
いうのも「人間」。

欲に溺れたりとか、好きな人のた
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

3.8

懐かしくて、確認も込めて観ました。
しかし、思ってたエンディングと
違うかったなぁ〜。
面白かったけど。

この時期のイケイケで無敵の
マイケルJフォックス、いいなぁ〜。
何しても結局成功しそうで、
>>続きを読む

エコーズ(1999年製作の映画)

3.0

『金曜の深夜、テレビつけたらた
やっていて、見てみたら意外と
面白かった』そんな感じの映画でした。
ケビンベーコンがいい感じの深夜感、
出してました。

ミステリーな感じはあって、
もっと面白くできた
>>続きを読む

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

4.0

宗田理の原作を読んでいて、
奮い立たされた思春期の想いが
詰まっている映画・・・かというと
そうでもないが、なんせ荒唐無稽!
でも、面白い!!だから、大好き!!!
という映画です。
昔から何度も見てい
>>続きを読む

キスキス,バンバン(2005年製作の映画)

3.6

TSUTAYAのサスペンスコーナーに
置いてあったから借りたけど、
これはコメディ映画だ!

観せ方がテンポよくコミカルで、
観ていて飽きないし楽しい。
また、ロバートダウニーJr.と
ヴァルキルマー
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

色彩が素晴らしい!
照明も素晴らしい!!
色、照明の変え方によっては
平面が3Dにもなり得るという
可能性を見た!
また演出がオシャレですね。
歌って踊るところ、ほとんど
長回しで撮っているところがス
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.6

歌が、歌声が素晴らしかった!

ラスト手前、あっという間に
月日が流れるのには驚いたが、
もうあのあたりからエンディングまでは
なんというか、イーストウッドは
これがやりたかったのかなという
感じがす
>>続きを読む

狼たちの報酬(2007年製作の映画)

3.7

邦題やオチはともかく、見応えのあるエンターテイメントでした。
時間軸ズラしたオムニバス形式的な感じはパルプフィクションを彷彿とさせるけれど、全編通して「解放」をテーマにしたストーリーは予定調和はあれど
>>続きを読む

ゼロの未来(2013年製作の映画)

3.0

テリーギリアム監督が好きなので観てみた。
テリーギリアム監督が好きだから観れた、そんな作品。
何かしらの結論や仮定を出してくれるのかと思いきやそうでもなく、ただただ世界観を堪能した次第。なんでもいいか
>>続きを読む

サブリミナル(2008年製作の映画)

3.0

タイトルに沿った内容なのかと思ったけれど、そうでもなかったという。。
結果、人間ドラマなんだけれど、SFの要素や空想の要素、いるかなぁ〜?!と思わされる。映像的に観せたかったのかなぁ、と。
後半になっ
>>続きを読む

愛が微笑む時(1993年製作の映画)

3.9

良作!
ロバート・ダウニー・Jrが良い!
アイアンマンしか知らないならば是非見てほしい。流れ星のちゅうえいに見えなくもないが、中身が全然違う。ロバート・ダウニー・Jrの芝居があるからこそ、この映画の面
>>続きを読む

バンデットQ(1981年製作の映画)

3.5

テリーギリアムの世界観エグいな、という映画。
この人、やたら小柄な人を映画に使いたがる、「ラスベガスをやっつけろ」とかでも。
こういう事を頭に描いて、それを作品にできるってすごいな、とただただ感心しま
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

3.5

若者の溢れるエネルギーや想いを、
いい意味でひねりなく単刀直入に
描いた逸作。
分かりやすいぐらいにダンスで。

そして、ケビンベーコン、若くて
カッコいい!
笑顔は好きじゃないけど。
ダンスシーンは
>>続きを読む

アイアン・フィスト(2012年製作の映画)

3.1

超B級!
C寄りのB級です!
アクションは良かった。
ひさびさにゴリゴリの
ワイヤーアクション見た。
見応えもありました。
ストーリーは中の下。
主人公の華がなさすぎて無理に
出演せんでも、と思う。

エレクトリック・ドリーム(1984年製作の映画)

3.0

80年代に作られたのならば
だいぶ先を読んでいるなと
思うけれど、内容的には
「なんやねん?!」という映画。

なんせ主人公が鈍臭い。
おっちょこちょいとかのレベルではない。
だからか、ただただイライ
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

2.0

ネーバーエン、ディン、ストォーリー🎵
そんな曲が聴こえてきそうな。

昔、チラッとだけ観たことあったので、改めて見直しました。
全然面白くなかったです。
主役の男の子たちが子どもとはいえ下手くそでした
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

最後の最後、エンドロールに切り替わった瞬間、思わず「おぉー!!」と言ってしまった!!
学生時代、部活に一生懸命取り組んでたなら、スゴく感情移入して観れるそんな映画。
最近、自分はちゃんと努力してるかな
>>続きを読む

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

3.8

この設定でよくこんな展開にさせたな!という映画。良作でした。
必要最低限もしくは少し足りないぐらいの説明、もしくはセリフで、見るものの想像力を使わせて楽しませてくれる。
ラストはまるでイラン映画「柳と
>>続きを読む

レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い(1994年製作の映画)

3.2

20年ぶりぐらいに見ました。
改めて見ると、『ブラッドピット、自由過ぎるやろ?!』という感じです。そして、若い時のブラッドピットは変わった役の時ほど威力増すので、今回はなんだか普通だな、と。アンソニー
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

-

スコアなし。
残念ながら、子どもが途中で「帰りたい」と言ったので、1時間ほどで退出しました。
そして、俺は開始30分ほどで寝てしまいましたとさ。

それにしても、オープニング曲は琴線に触れるなぁ〜。泣
>>続きを読む

アサシン クリード(2016年製作の映画)

3.0

ゲームが原作らしいが、2019年3月に見た限りでは目新しさはない。
設定や着想は面白かったのです。
それで、それを得てどうなるのだろう?というそもそものところが理解しづらかったので、のめりこみ度が半減
>>続きを読む

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

2.8

平たく言えば、世界観独特な青春ドラマですね。だいぶ歪んでますが。
90年代の深夜に、こんなテイストのドラマがあったような。。トラウマ的だったので、思い出して少しゾクッとしました。
キャラクターも全員独
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.3

見せ方的には、エンターテイメントとして見応えがあった。ドライバー的な見せ場は一番最初に集約されていて、後半もっと見たいよぉ〜となりました。
冒頭のキャストの名前が出るとこの長回しとか、音楽に合わせた演
>>続きを読む

おさるのジョージ2 ゆかいな大冒険!(2006年製作の映画)

3.0

子どもは喜んでました、机を叩いて受話器を取るところとか。
ジョージが自由でいいですね。お話的には「おさるのジョージ3」の方が荒唐無稽で好きです。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.7

見応えのある映画。
実話を元にだけれど、ハラハラするエンターテイメントになっている。
お金が予測通り動いてというところはエンターテイメントなんだけれど、800万人が職を失い600万人が家を失ったという
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.4

痛快!爽快!なシーンが多数で、巻き戻してもう一回今のところみたい!と思うことも。
ストーリーは王道のストーリーなので安心して見れました。
若者の方のキングスマンがメガネかけた時、あまり似合ってないなぁ
>>続きを読む

コンフィデンス(2003年製作の映画)

3.3

確かにダマされたけど!という感想。

そもそも詐欺師の話やからダマす前提なんやけど、ダマされることに身構えながら見てたら想像を超えてはこなかった。
意外と豪華キャストなのに、見応えが比例しなかった。