じょーさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

じょー

じょー

映画(1157)
ドラマ(17)
アニメ(0)

ホームレス ニューヨークと寝た男(2014年製作の映画)

2.7

ニューヨークが、どこを切り取ってもスタイリッシュに見えるだけで成り立つ映画だね。
彼が魅力的には決して見えないけど、スタイリッシュに見せるのも簡単なんだよ。って捉えてみると面白いかもね。
ぼくにしても
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

4.0

とても考えさせられる映画だね。
LGBTに限らず、いつの時代も自分の価値観を押し付けてしか、自分が正しいとして生きることができない大人っているものだ。
ぼくの頭の中では、こういうタイプを俺様タイプと仕
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.5

面白い映画だったなー
犯罪者と刑事の双方に感情的になってしまう。
これは珍しい気がするな。
男同士が認め合うのやっぱりかっこいいよね。

デニーロとアルパチーノが少ない言葉で会話するシーンは魅力的だっ
>>続きを読む

華氏 451(2018年製作の映画)

2.5

トリュフォーの同じ映画のリメイクみたいだね。

前作は評価が良いし、ストーリーの大筋は悪くない気がするんだよね。

ただ、映画としてはまれない。

新作含めて5本で1000円だとしても、無理して新作に
>>続きを読む

MIFUNE:THE LAST SAMURAI(2015年製作の映画)

4.0

とても興味深い作品でした。
実は黒澤、三船作品は、七人の侍ぐらいしか観ていないんじゃないかなぁ。

これをきっかけにして触れてみたいと思いました。

何より、スピルバーグやマーティン・スコセッシが語る
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 完全版(1984年製作の映画)

4.8

本当に素晴らしい映画です。

同じ内容で再投稿しておきます。
改めて、ディレクターズカットを再鑑賞。
禁酒法当時のアメリカが細部まで再現されています。

初めてのロードショーの時は大学生で、友達にネタ
>>続きを読む

ベルベット・ゴールドマイン(1998年製作の映画)

2.8

すみません。
ファッションと私生活ばかりで、音楽への敬愛が映画から伝わってこなかったです。
デビッドボウイが歌を使わせなかったのが分かる気がします。
せっかく、たくさんのアーティストが素晴らしい楽曲を
>>続きを読む

華氏911(2004年製作の映画)

3.7

社会って何だ?
政治?

そして、戦争。
全くもって、忘れ去られてはいけない歴史だよね。

いまの日本にも通じる危うさを感じるね。

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015年製作の映画)

3.8

マイケル・ムーアはアメリカを愛しているをすごく感じたな。
ドキュメンタリーとして、とても関心できる内容だったし、アメリカに当てはめてみるとより理解できるね。

米軍基地のある街で生まれ育ち、学生の頃は
>>続きを読む

サイドウェイ(2004年製作の映画)

3.8

中年男のラブストーリー。
なんだか、じんわり良さが伝わるような映画だな。

悪友っているよね。
でも、憎めないんだよね。
自分らしく生きていれば、きっと素敵な誰かが見ていてくれる。
そんな風に、おじさ
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.5

アクションもの。
だね。

人は本来自由でどんな人にでもなれる。
その為に力をかせる。
そんな人、そんな人生にしたかったはず。
まだ、そんな人にもなれる自由はあるはずだよね。

バンブルビー(2018年製作の映画)

4.8

楽しかったなぁ。
もう、IMAX 3Dという技にはまりっぱなしです。楽しかったという言葉がぴったりな映画です。

87年のサンフランシスコ。
何て僕にとって思い入れの強い、時代と場所。
チャーリーはぼ
>>続きを読む

ビサイド・ボウイ ミック・ロンソンの軌跡(2017年製作の映画)

3.8

ミック・ロンソンのドキュメンタリー。

デビッド・ボウイをロックスターにしたのはミックのギターだ。
何よりも驚いたのは、大好きなルーリードのワイルドサイドとパーフェクトデイを彼がプロデュースしていたこ
>>続きを読む

恋しくて(1987年製作の映画)

3.5

ちょっと、気晴らしにラブストーリーを観てみましたー

ベタな内容に大満足です。

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.0

センスのある演出がたくさんだね。
オープニングとエンディングが秀逸。
だからこそ、この映画が投げかける問題の大きさを感じるね。

これが実話なのは、本当にびっくりするけど、実話であることをクローズアッ
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

とうとうマーベルの世界に足を踏み入れてしまいました。

作り込み、迫力がすごいね。
役者さんたちの力でリアリティが演出されている。
3Dとか、ヤバい迫力なんだろうな。
こりゃ、映画の公開に間に合うよう
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

4.5

絵画のような美しさが際立つ映画。

ずっと観たかった映画をようやく観られました。

内容は確かに時代背景や、少ないセリフで全てを理解してはいないんだろうね。
でも、その少ないセリフの中には深く、重みの
>>続きを読む

ベスト・バディ(2017年製作の映画)

3.0

この映画に共感できるほどはおじいちゃんでなかったみたい。

昨日の作品から、ガラッと変わったコメディが観たかったんだよね。笑

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

4.5

ワンカットで撮られた作品。
緊迫感とか、リアリティとかすごい。
なんだか、自分がいつも考えていることなんて、ただの平和ボケなんだろうな。
なんて、ドキュメンタリーのようにやっつけられてしまった。
10
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.0

マーベル初参戦。
IMAX3Dの凄さを実感しました。
今までのを観ていないからどうだろう。という不安をすぐに払拭するほどの臨場感と迫力。
面白い作品でした。

グランジファッションと音楽が良かったね。
>>続きを読む

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

3.5

娯楽映画を楽しんだ感じかな。
近未来感覚が面白かったな。

タワーリングインフェルノを思い出したよ。

やっぱり、家族てすごく大事だよね。

いつだってやめられる 闘う名誉教授たち(2017年製作の映画)

3.8

キャラクター設定抜群だね。
面白いストーリーだったよ。
大学教授という肩書きだからって、いろいろな人がいるのは当たり前なんだろうけど、考えついたのがすごいよね。
やはり、何かに打ち込んでみるって楽しい
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.5

数々のシーンを表情だけで、とても絵になる瞬間を演じられる、クリント・イーストウッド。
彼に会いに行く価値はものすごく高い。

周りもブラッドリー・クーパー、アンディ・ガルシア、ダイアン・ウィーストと名
>>続きを読む

狼たちの午後(1975年製作の映画)

3.9

改めて、午前10時のロードショーで鑑賞。
緊張感とか、アルパチーノの力はすごいですね。

この作品でアルパチーノのファンになったと思うな。周りも素晴らしい役者さんばかりだよね。
荒れた感じの映像が70
>>続きを読む

いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち(2017年製作の映画)

4.0

やばい。
すでに気分は彼らの仲間だ。笑
前作のまとまりの良さを改めて感じながらも、彼らに感情が動かされまくっている。

次の作品を観たくて仕方がない自分がいる。
そうだ、レビューはその後で良いのかもし
>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

4.2

まず、ハリー・ディーン・スタントンが誰だったか忘れていた。そうか、パリ・テキサスの。
独特の存在感がたまらない。

人は生きていく中で、いくつもの素敵な魅力を持ちつつも、なかなかそれに気づかず、人に伝
>>続きを読む

ジョアン・ジルベルト ライブ・イン・トーキョー(2019年製作の映画)

5.0

素晴らしい。
貴重なライブ映画。
ボサノバの生みの親としての認知しかなかったけど、彼の音楽への想い、そしてひたむきさ、奥の深い人間らしさにまで触れられた。
偉大なアーティストの素顔はとてもシャイなとて
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

4.1

ストーリーが最高に面白いね。
この映画に続編があるのが、もはやびっくりするよね。

ひとり、ひとりの人間味に厚みがあったら、もっとおかしかったかもね。
それにしても、イタリア語なのかな。
とても、マシ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.7

良い映画に出会えたときにしか味わえない、何とも言えない幸せな気持ちに浸っています。
差別と理解。
テンポの良い展開の中で、シーンに無駄がないよね。
車の中での会話シーンが多いのに、観ていて飽きは全くな
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版(1989年製作の映画)

5.0

観るたびに、新たな発見をする。
それは、シーンやストーリーでなく、自分のハートに。
映画って、自分のハートに向かい合う、出会うことなんだなと、教えてくれた映画。

そして、50歳を過ぎ、改めて鑑賞。
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

そうだよね。
言い訳ばかりの人生はつまらない。
イエスの中には無駄も多いかもしれないけど、やってみなきゃわからないこともあるからね。

その中でより自分のためになることをやることが大切なんだろうね。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.0

面白いなぁ。この映画。
なんか、クイズミリオネアの映画ってことで敬遠していたんですよね。
いやぁ、面白いではないですか。
映画としての構成が素晴らしいよね。
社会のひずみと、テレビの中のギャップとか。
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

4.1

もはや、映画を超えてアトラクションだね。笑
IMAXの字幕で鑑賞しました。
未来のピノキオのお話ですね。

すごく楽しめた。アクションシーンもすごかったなぁ。
何より、アリータが好みの顔でヤバい。笑
>>続きを読む

クレイジー・ハート(2009年製作の映画)

4.0

良い映画だったね。
ミュージシャンとかは華やかに見えるけど、実際には多数がこれに近いんだろね。
カントリーも心良いね。

なんだか、酒に溺れてしまう姿は気持ちがわかる気がするな。すごくリアルだよね。
>>続きを読む