きなこさんの映画レビュー・感想・評価

きなこ

きなこ

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

3.0

アニメとは打って変わって全然緩くないしキャンプするかと思いきや、キャンプ場作ってました。
かなり前に見たので記憶すら曖昧…。
印象に残らなかった…。

忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段(2013年製作の映画)

2.5

前作よりちゃんと乱太郎が主役らしい立ち回りで良かったですが、やはり情景描写などは汚いですね…。
おそらく私はこの監督の考える面白いものとの相性が悪いのでしょう…。

劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段(2011年製作の映画)

4.5

子供の頃からよく見ていて、いまだに時間が合えば見てしまう忍たま乱太郎。
全員が満遍なく出ていて今まで深く知らなかったキャラクターを再確認できました。そしてここから忍たま乱太郎にどハマりして、キャラクタ
>>続きを読む

忍たま乱太郎(2011年製作の映画)

2.7

全体的に、汚い、痛そうの感想が先行してしまいギャグシーンは子ども向けで浅いし、良い俳優陣と可愛い子役たちだからこそ構成や脚本が勿体無い…。
特にたんこぶが気持ち悪かった。わざわざ実写でアニメのデフォル
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

5.0

ハイキュー‼︎
大好きな作品が映画館の大画面で綺麗な音と映像で見られたことに大満足です。
好きすぎて語彙は失いました。
好きすぎる。良すぎる。

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

結局謎のプリンスは誰だったのか?いまいちわからないまま終わってしまいました。
ストーリー構成も淡々としてて今までの作品が楽しかっただけに、魔法とファンタジー要素満載のハリポタは3作目までなのかもしれな
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.8

今まで見たハリポタ作品の中では一番、画面が暗くて見づらかった印象です。
シリアス展開で、ちょっとワクワク感に欠けました。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

シリウスがカッコよかったのと、ハリポタストーリーの展開に慣れてきたのか物語の構成がすごくわかりやすく感じました‼️

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

賢者の石に引き続き、こちらも視聴。
アマプラに入ってくれてありがたいですね。
ハリーたちが大きくなっていて、1ねんの成長を感じました。私はロンがすき

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

少し前に、ハリポタ考察&解説動画にハマって色々ネタバレを見まくっていたので、初の映画‼️‼️‼️
とても面白かったです✨✨✨
日本語で見たので次は英語で見る予定!

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.2

歳の差お友達の話。
映画館で観るか迷っている間に上映が終わってしまい、プライムにあったので早速視聴。

愛菜ちゃんと宮本さんの演技が自然で見ていてほのぼのした。

うららの学校での様子や幼馴染との距離
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

2.0

狂気といえば狂気だけど、私が子供の頃のスポーツ界ではザラにあったようなプレッシャーの掛け方や体罰だったので、あんまりハマらなかった。
それに今の時代、それ?って思ってしまった。

ララランドもハマらな
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

主人公ビクターは空港内しか移動できないのでお話の景色が大きく変わることはないけれど、壮大な物語だった。
もし自分が海外移動中に国がなくなっていたらどうするだろう?と考えられる作品だった。
また、ビクタ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

話題になってて見たかった映画がDVDになったので、TSUTAYAで借りて視聴。
3時間に及ぶ超大作とあって、家でのんびり休憩しながら見れてよかった。

体感1時間おきくらいに物語の起承転結があり3部作
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

とても久々の映画館での鑑賞。
夜の時間だったので大人が多かった。
一番心に残ったのはゲーム音楽をベースとした映画アレンジのBGM。聞いているだけでゲームを思い出すワクワクした気持ちになれた!
ピーチが
>>続きを読む

ブリタニー・ランズ・ア・マラソン(2019年製作の映画)

3.8

久々に満足感のある映画を見た。
主人公のブリタニーの見た目も気持ちも目に見えて変わっていく姿がとてもよかった!なぜか私も走りたくなった。
明日から1blockでもいいから走ろうかな?

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

4.0

久々に視聴、たぶん3回目!
アニメではだいぶお話が進んでるから、この頃のデクってまだできることが少なかったんだなぁとか思った!

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(2021年製作の映画)

4.5

前作が私的に酷評してしまったので、今作は期待値下げてたんだけど…
吉沢亮さん、声優うますぎない!?!?!?ロディにまた出てきて欲しいって思うくらいめっちゃよかった🥰❤️
しかも、ロディの個性ももう一度
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ずっと漫画を購入してる作品、ヒロアカ。ここ1年ちょいは買うのをやめてて読むのも辞めてたけど、最近アニメの続きを一気見してヒロアカ熱が再燃したので視聴!
といっても、普段プライム作品しか見ないので今回は
>>続きを読む

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

2.0

飛行機移動の最中に見たけど特に好きな感じではなかった。
普段から邦画はあまり見ないので、邦画のいい見方がわかってないのかもしれない。
みっちーはかっこよかった。

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

4.2

バッドエンドではなく、こういう哀愁漂うフランス映画のような終わり方が好きなので、とても面白かった。
物語は淡々と進んで、日々も淡々と進む感じがとてもいい。
インドのお弁当配達システムも凄い。

マリー・ミー(2022年製作の映画)

3.0

見て損はないけど、ストーリーにめちゃめちゃ満足するって感じじゃなかった。
けど、ジェニファーロペスの歌がうますぎてよかった!

ガタカ(1997年製作の映画)

4.6

高校の世界史の授業内容が早く終わってしまい、時間を持て余した教師がおすすめしてクラスみんなでなぜか見ることになった作品。これが私の大好きな監督、アンドリューニコル作品との出会いになった。
完璧な遺伝子
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.5

モブキャラが主役という設定は面白かったんだけど、なんせ自分がコロナ療養してる時に暇だったから見たので体調悪すぎて楽しめなかったのはある。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

スピルバーグ作品は初めて見ました。
最初の25分(1つ目の鍵を得るまで)は物語が全く掴めず面白みを感じませんでした。
パロディも多く、後半になればなるほどワクワクどきどきを味わえました!

チア・アップ!(2019年製作の映画)

3.0

おばあちゃんたちの青春カムバックって感じで面白かった。
アメリカって本当に作中のようなシニアタウンがあるんだろうか?
住みやすそうだけど、物足りなさもありそうだなと思った。

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.3

母に勧められて鑑賞。
ウーピーがいい役だから見て!と言われて。

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.0

何度も繰り返し見るための作品ではないけれど、見てよかったと思えた。
評価はつけ難いがとりあえず3.0で。
75歳で死ぬか選べるトンデモ制度だけど、妙にリアル(というか、頓珍漢な少子化対策打ち出してる今
>>続きを読む

>|