リュパンさんの映画レビュー・感想・評価

リュパン

リュパン

映画(32)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.4

未来を映像化するのに単純に2通りの演出方法がある。
1つは進歩した科学を使いこなし明るい豊かな生活を享受している。
もう1つは進歩した科学を使い捨て、自然が壊れダークな世の中になって行く。
このブレー
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

4.2

大木の怪物が登場し、3つのお話を聴かせるが、それは人の目を気にして生きるより素直と正直に生きないと本当の悲しみと後悔に暮れてしまうという事だろう。
なので4つ目、少年にお話をさせる時に素直で正直な気持
>>続きを読む

劇場版Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ(2018年製作の映画)

4.0

テレビアニメ版を鑑賞して非常に楽しめたので劇場まで足を延ばしました。
4人のヒーロー単独のアニメはかじる程度の知識ですが、この作品はガッチャマン以外の3ヒーローは今風な印象付けをしていて、リーダー格の
>>続きを読む

フォロー・ミー(1972年製作の映画)

4.2

非常にお洒落な作品でした。浮気を疑った旦那が探偵を雇って調査するのですが、上手にコミカルな作品に仕上げていますが多くのメッセージが含まれいます。倦怠期に突入している夫婦、特に旦那は必見です。きっと居場>>続きを読む

ミス・シェパードをお手本に(2015年製作の映画)

3.5

最初はフィクションと思い鑑賞していたが、途中から実在のピアニストを題材にした作品と分かり冒頭のピアニストの映像が理解出来た。
芸術家は一般人には理解しがたい行動をする事が多いが、それは感性のある部分が
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.0

CGの映像が見事に作品とマッチしていました。作品の設定ではあるが、東洋の神秘が前面的に強調されてネタ詰まりの感じがした。マッツ・ミケルセンの存在感は見事でした。

ブロークン 過去に囚われた男(2014年製作の映画)

4.0

学生を終えて社会人になり結婚して家族を持った人間が必ず体験する孤独感を見事に表現した作品でした。主人公の何とも言えない気持の映像表現は素晴らしく、そこはアル・パチーノ流石と思いました。気に入った台詞は>>続きを読む

さよなら、アドルフ(2012年製作の映画)

3.0

敗戦国の戦後、残された子供達が生きる為だけに親族の家に迎うという日本映画でもよく製作されている作品です。結局、生きる為には死んだ(殺した)人間の身分や物品を盗ってやり過ごした人間も言わないだけで結構な>>続きを読む

ファイナルガール(2015年製作の映画)

2.6

全体的にゲームを観ている感じがしたのが正直な感想です。主人公の女の子の魅力は非常に高く感じたが、ストーリーが若干薄かったのは残念な点である。一人の少女を殺し屋に仕立てる点に重点が置かれていたので、後半>>続きを読む

ヴィヴィアン・マイヤーを探して(2013年製作の映画)

3.2

一つの事を人生に関係なく継続し楽しめる人こそ天才だと思う。それは芸術家だけではなく、あらゆるモノに当てはまる。しかし、そのモノ自体を他人に理解されるのは非常に少ない。なので芸術家等は亡くなった後に称賛>>続きを読む

ぼくとアールと彼女のさよなら(2015年製作の映画)

3.4

最初の学校内のグループを多国籍で表現している発送は面白く感じました。主人公は人付き合いの苦手な何処にでもいる少年ですが、そんな人物でも何かのキッカケで他人に大きな影響を与えている事がある、という事を改>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

4.1

主人公の家族3人が耳が聞こえない設定の作品でしたが、別に重苦しい感じがなくてスムーズに話を進めれるのは見事でした。年頃の少年や少女の性もライトに描いていて、別の意味でも参考になったかな(笑)思春期に起>>続きを読む

ホドロフスキーの虹泥棒(1990年製作の映画)

2.6

出演者がピーターオトゥールの作品なので鑑賞しました。正直、途中まで何の事か理解出来なかったので鑑賞を一旦止めて、予告編を観て出演者の関係が理解出来たので最後迄鑑賞しました。前半は特殊なキャラクター設定>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

2.6

新作『ローガン』が気になったので予習のつもりで鑑賞しました。Xメンシリーズは初鑑賞でしたが、ウルヴァリオンというキャラクターは何となく分かったかな~?っていう感想でした。正義という訳ではなく復讐といっ>>続きを読む

スター・トレック イントゥ・ダークネス(2013年製作の映画)

3.5

ストーリー構成が上手く製作されているのと、見応えのある特撮の迫力で最後まで映像に引き込まれた作品でした。
今作品もクルーの絆が描かれており、仲違いしても直ぐに許せる度量の広さが描かれていました。船長が
>>続きを読む

顔のないヒトラーたち(2014年製作の映画)

4.2

取り扱っているテーマがテーマなだけ、重苦しい内容を覚悟して鑑賞しましたが脚本や音楽、それに役者の演技力に引き込まれて力まずに鑑賞出来ました。
私はドイツ人の知り合いがいないので、当時の戦争や戦後の対応
>>続きを読む

シークレット・アイズ(2015年製作の映画)

3.8

最後まで映画に惹き付けられました。ニコールキッドマンとジュリアロバーツが出演しているのと、興味深い内容だったので鑑賞しましたが観て良かったと思える映画でした。
ただ不思議に思ったのは、アメリカは同僚の
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

4.0

公開された年に予告編を観て、非常に興味を持った映画で本日やっと鑑賞しました。
製作されたのが14年前の作品ですが、今観ても非常に楽しめる作品です。ただおそらく14年前に鑑賞しても理解出来なかったと思い
>>続きを読む

トレジャーハンター・クミコ(2014年製作の映画)

2.2

女性が鑑賞したら感想は違うものになるのだろうが、私は正直、監督は何が表現したいのかが理解出来なかった。前半の日本パートでは外国人が感じている日本人像を表現しているのだろう。しかし主人公のキャラクター設>>続きを読む

われらが背きし者(2015年製作の映画)

3.2

予告編では深いシリアスなサスペンス調と思い鑑賞しましたが、淡々と人間味のあるドラマ映画でした。

12歳未満規制作品なので、グロテスクな場面が出てくるのかと思いきや、少しだけ裸のシーンが出て来ていまし
>>続きを読む

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男(2015年製作の映画)

4.0

アメリカ映画界での赤狩りは知っていたが、ここまで極端な思想弾圧が行われていたのは知らなかった。
脚本家を題材にしている作品なので、台詞が粋な表現が多く感じました。
出演者も玄人ばかりで、特にヘレンメリ
>>続きを読む

生きうつしのプリマ(2015年製作の映画)

2.7

予告編を観て、サスペンス的な内容と思い観賞したがメロドラマの印象が残った。これと言った動きのある場面は無いが、淡々と最後まで話しを持って行っていた。当然の事ですが、恋愛の感覚も日本人とは違うのも印象的>>続きを読む

神様の思し召し(2015年製作の映画)

4.3

ヒューマンドラマなので重い内容かと思っていたが、コメディの色合いも混ざっていたので肩の力を抜いて観賞出来た。最初は神父の欠点を探る為に接触するが徐々に友情が芽生えて行き、最後は親友に近い関係になって行>>続きを読む

コロニア(2015年製作の映画)

3.4

映画なのでフィクションと思って鑑賞しましたが、チリでのノンフィクションを題材にしていると分かり観賞後に事件の背景を検索しました。チリの反体制派の人達の尋問や拷問をコロニアで行っていたので、チリ国内でも>>続きを読む

エルストリー1976 新たなる希望が生まれた街(2015年製作の映画)

2.4

スターウォーズ出演者の脇役や端役のドキュメンタリーなので、裏話や雑学等が語られると期待して鑑賞したのですが、出演者の妬み僻みが語られていて残念に思った。たとえ脇役、端役でスターウォーズに出演したのであ>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.2

ラストの暗転でREMEMBERの文字が表れた時、これが原題かぁと納得というか、やられたぁという感情が起こった。復讐劇というので次々と殺していくのかと思えば、そうではなく最後の最後迄どういう結末になるの>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

4.0

以前、高評価の批評を読んだので気になっていた作品で機会があれば鑑賞しようと決めていました。
セリフは無いと知っていましたが、鑑賞感想は『こういう作品があっても良いのじゃないかな。』です。
90分でした
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.0

シリーズ一作目なので登場人物紹介のスタンスで観たのですが、ハリー・ポッターの世界観を現実社会に導入は少し無理があるかなぁ、と正直感じました。
これから続編が製作されると思うので、4人のキャラクターがど
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

ゴジラは怪獣だったはずが、この映画では本当に未確認生物、モンスターに感じた。映像は特撮技術が素晴らしく本当に東京の街並を破壊している迫力があった。
現実社会でもはみ出し者、オタク、反骨者の意見が認めら
>>続きを読む

ジェーン(2014年製作の映画)

3.7

ひさしぶりに西部劇を鑑賞しました。昔風の勧善懲悪ではなく、主人公を始め登場人物に過去の経験や出来事が関係してきて、生きる為に守る為に闘うという行動を取っていきます。
今はこういった脚本にしなければ、楽
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.5

映画館でも鑑賞しましたが、内容が面白かったのでレンタルにて再度鑑賞しました。
スターウォーズのオマージュを小出しにしながら、それでいて新しいキャラクターを誕生させていましたね。
また同じキャラクターで
>>続きを読む

ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出(2015年製作の映画)

4.2

英国ではエリザベス女王は国民に人気があるんだなぁ、と新ためて感じました。

ラストの終わり方が、粋で良かったですね❗

2時間でしたが、リラックスして鑑賞出来ました。