JUGEMさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

パプリカ(2006年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

映像はなかなかよくできてると思うが、今の時代このレベルのカオスではカオスが足りない

トワイライトQ(1987年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

1話は結局なんなんかようわからん。トワイライトゾーンをパクってすべってる感じが…

2話はたしかにこれぞ押井節
観てたらオチはまぁそうやろなぁという所に収まってそれ以上の驚きも感動もない


なんか題
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

まぁ結論金払って見るほどの価値はなし


登場人物全員アホで腹立つのはお約束として、結局不死身系かいというガッカリ感

最後のオチも含めてただの人間だった方がよっぽど怖い気がするが…

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

思想は感じるがいまいち熱量を感じない…

スパイクリーのアタマでっかちな感じに観る側がもう慣れてしまってるのだろうか。


アムステルダムと同じ「もうわかってる事を延々と見せられてる感」があってイマイ
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

煽り文句が思わせぶりだがそんなに大した映画だとは思えない…

解説聞いても特におーっとはならんし、まぁどうでもいいかな。

出てる役者は豪華。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

世間の評価高すぎ

雰囲気はいいけど、フリが長すぎるし前半スカしばっかで眠たくなった

溜めが長いほど期待値上がるけど、要するにUFOやと思ったら怪獣やったって話なだけで、それ以上の驚きは何もなく…
>>続きを読む

アンハサウェイ/裸の天使(2005年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

どの国にも厨二病はいる

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

原作の方がおもしろい

ただ読んでなければ映画としては普通に楽しいかも


にしても結局はハリウッド映画で出てんのもほぼ外人にも関わらず、舞台を日本にした事でよりノイズの多い作品になってしまったが、我
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとしたギャグシーンやキャラの描きこみなど、的確でさりげなく流石韓国は予算的には決して潤沢でないと思われるが映画リテラシーは高いなと感じる

それとも邦画のレベルが世界基準で比較しても低いという事
>>続きを読む

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

流石堤幸彦、映画の演出がゴミ


謎タイミングでのスローモーション、冒頭の意味不明な世界一周
普通にライブDVD流してるだけでいいから余計なことすな


勿論嵐はみんなかっこいい


Cool&Sou
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

シンシリーズの期待値が下がっていたのでまぁこんなもんかという印象。

マンガみたいな顔した浜辺美波がマンガみたいな話の中で漫画みたいな演技するので中々ハマってた。

池松さんも頑張ってていいと思うけど
>>続きを読む

IZO 以蔵(2004年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

なるほど、これが本物の狂気か


これをただただつまらん映画だと思える人の神経はまともだぼくもそうなりたい

哀しい、ひたすら悲しくそして辛い


なるほど、それが地獄か



数千年の果てにやっと自
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アントマンに期待してた日常感・ボンクラ感がなくなって、すっかりブロックバスター大作になってるのが寂しい。

キャラは皆おもしろいけど、量子世界がどう頑張っても宇宙SFにしか見えず画に新鮮さを感じないの
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

要は黒幕がナチスだった、という歴史上全員が知ってるオチを割とずるずる引き伸ばされて見せてるだけ。

出てくる役者がいちいち豪華で演技もいいからずっと見てはいられるけど…まぁそれ以上の面白さはない。てか
>>続きを読む

トワイライトゾーン/超次元の体験(1983年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

全部物足りない。とくにスピルバーグ。

どれも決定的にオチが弱い、というか最後に裏切りやどんでん返しを期待してたら特に何もない話ばかり。
でも裏を返せばどんでん返しを期待してしまうほどには平凡で退屈。
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

こう思わせて…実はこう!みたいな演出が下手すぎて、意外な展開とか工夫があるのに全然ドキドキしない
たぶん原作はもっと楽しいんやろなー

俳優陣もみんな割り切って頑張ってるのにただのクソ映画にされててか
>>続きを読む

リトル・シングス(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

いつみてもデンゼルワシントンは最高

彼でなければこの役は成り立たなかったのではないか。間違っているという事だけは確かなのに、何が正しいかはわからないままずっと裁かれないという苦しみ。よくこういう答え
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

前作と比較してワクワクドキドキがまるでない。なんか製作側がもうキングスマンに飽きてる感じがした。

敵はキングスマンを一瞬で壊滅させるほどの組織なのに登場人数があまりにも少ないし実体も陳腐すぎて、何の
>>続きを読む

イベント・ホライゾン(1997年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

最期のサムニールの謎変貌がなんかかわいくて笑ろてまう

てっきり奥さんが船に取り残されてるからホライゾン号に固執してるのかと思いきやそうではなく。自分が設計した以上の動機がないのでちょっと乗れないまま
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

なんでこんなに無駄なシーンばっかりダラダラ長いのか…
序盤はもっとテンポよく剣心を精神的に追い込む場面を立て続けに入れた後、廃人になって闇堕ちするところを長くやってクライマックス全員集合して一気にどー
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

他世界(次元)のスパイダーマンに思い入れがない(知らない)ので集結した事の喜びは薄いが、画だけでもテンション上がる

続編は蛇足な気がするが果たして…

まほろ駅前狂騒曲(2014年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ふたりの空気感がいいだけ


中身はなんもない雰囲気だけの映画

主演の2人がいいだけにもったいない…

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

うわー、ガンの悪いとこ出てる…

独りよがりなギャグ、ただただ自分が好きなものをストレートに出しすぎて推敲されてない脚本…

ケヴィンベーコンとかそのまま出してもおもんないし全然おいしくないやろ…正直
>>続きを読む

影裏(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

主演2人の空気感でもってるだけであんま中身ないなぁ

…で?なにが言いたいの?
と思ってしまいました。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いやまぁおもしろいけど

それはスラムダンクがもともと面白いわけで
山王戦自体がそもそもよくできたドラマなわけで
それを映像化したらそりゃ勿論つまらんくはないけど

結局は原作のポテンシャルを超えてな
>>続きを読む

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

まぁ金出して観るほどの価値はないですが自主制作ならがんばってるなーぐらいの

やっぱりプロってすごいですね