jujujuさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

1.2

半世紀も生きると、堂々巡りみたいなストーリーは、目が回ってくらくらします(笑)

べネファクター 封印/人生の特効薬(2015年製作の映画)

1.1

こんなに後味が悪い映画は初めて。最悪な秘密を封印して、善人気取り。運転中にふざけるなんてどうかしてるし、こういう人とは友達になってはいけないと言う教訓的に観るのには良いかも?

ニック/NICK 狼の掟(2013年製作の映画)

2.3

ストーリーは普通ですが(笑)、娘と仲が良いのが印象に残る。私の場合、父親に感謝はするけど、肩をナデナデなんて考えられないな~日本人の愛情表現がヘタなんでしょうか?我が家に娘はいませんが、髭の生えた息子>>続きを読む

バンコック・デンジャラス(2008年製作の映画)

1.8

あの生え際😱髪型、印象強すぎだし、スナイパーとしてはどうなの?途中眠気と戦ったが負けてしまい、流し観。

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

1.7

こんな世界が来る前に、愛する人と一緒になろう‼️と思えれば、日本の少子化も改善される?

エリジウム(2013年製作の映画)

1.4

最初から治療位してあげれば、こんなに大騒ぎにならなかったような?

ダニー・ザ・ドッグ(2005年製作の映画)

2.5

得体の知れない成人男性を、思春期の女の子がいる所へ住まわせるという無謀‼️カンフーアクションは苦手だけど、ツッコミ所満載(笑)全盲のはずなのに植木鉢が命中。「デタラメばかり言う男」で全てチャラになった>>続きを読む

キャタピラー(2010年製作の映画)

5.0

過去観賞時、気付かなかったんですが、私の田舎が若松監督の故郷だったので、背景のモデルになってたんですね。最近気付きました。なんか既視感があるのは、そのせいだったのね。独特の部落意識が納得でした。うちの>>続きを読む

眺めのいい部屋(1985年製作の映画)

3.4

明と暗、究極の二択(笑)旅先で💋され、イケメンとなればそりゃあ…お嬢様が危ない橋を渡る…って感じ。一見の価値はあります。噂の水浴びとか(笑)
好きな人と一緒にいれば、荒廃した町も色付いた眺めの良いふう
>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.3

ユダヤ人差別、黒人差別が、何気ないやり取りから伝わってくる。最後の、心を委ねてるからこその、上品なパイの食べ方にうっとり。 >>続きを読む

恋におちて(1984年製作の映画)

-

ロバートデ・ニーロ、凄い俳優とは思いますが、顔が好みではないから、いくら偶然が続いてもときめきません!
新婚旅行が12月の西海岸だったから、街中クリスマスでいっぱいだったのを思い出します♥️

ランダム・ハーツ(1999年製作の映画)

1.7

悪人取り締まりならお得意だったのに、妻の不倫を見抜けなかったマヌケな刑事の話。で、プライドが許さないのか、妻が死んでから初めて妻の行動に興味を持ち、捜査し始める(笑)
実はフライト前の妻の偽装行為が命
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

2.3

クラレンスが好みでないためか、ストーリーが入って来なかったが、ラストは好き♥️

サン★ロレンツォの夜(1982年製作の映画)

2.5

身近な人に、震災時3日歩いて家にたどり着いたと言う話を聞いた時でさえ、今の時代では想像もできなかった。昔は老若男女ひたすら歩き、増してやいつ殺されるか紙一重の狭間で、必死で歩いたんですね。
でも、敢え
>>続きを読む

戦火の勇気(1996年製作の映画)

1.7

メグ・ライアンは好きだけど…命は預けられないかな…

胸騒ぎのシチリア(2015年製作の映画)

1.6

ヴォルデモート、ウザいです。引きます。私でさえ殺意沸くかも?田舎育ちで、しょっちゅう蛇を見てるからこそ、蛇大嫌い‼️シチリア 、私は無理だわ。

猛獣大脱走(1983年製作の映画)

4.4

「ブリキの太鼓」で、馬の頭でトラウマになってすぐのこの映画まで馬😱嫁に行くまでの20年位、乳牛のお世話してたので余計に😭
お昼の時間帯だったので心の準備無く録画。で、予備知識無く鑑賞。で、かなりの衝撃
>>続きを読む

ブリキの太鼓(1979年製作の映画)

5.0

朝の5時から観てはダメでした。1日中吐き気が…私の中では「楢山節考」「キャタピラー」「エレファントマン」に並ぶウルトラ級インパクトでした。大概の血みどろ、卑猥系は平気なつもりでしたが、こんなに生臭い匂>>続きを読む

ザ・シークレット・サービス(1993年製作の映画)

4.2

新婚旅行中、ボナベンチャーホテル付近を歩いてたら、この映画のロケ中でした( ゚Д゚)付近にいた外国人に「クリントイーストウッド」って指差して教えてもらいました‼️

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

1.3

傷つけ合う位なら別れた方がお互いの為。映画だから画になるけど、真似しちゃだめです!人生の中の恋愛時間は短いでしょうから

ノウイング(2009年製作の映画)

3.9

私の子供も選ばれし人になってほしい。親としたらそうせざるを得ないでしょう。最後は哀しみよりは、託す願いの気持ちが強いですね

2012(2009年製作の映画)

1.7

大震災の悲哀を間近で見た者としては、ごちゃごちゃ言わずさっさと船に乗っちゃってよ!とハラハライライラしてしまいました。

バリー・リンドン(1975年製作の映画)

2.8

リンドン夫人が本当に美しい。この映画の象徴ような女性。
バリーの身から出た錆と思うが、リンドン夫人と出会わなかったら…と思わずにいられない。

宮廷料理人ヴァテール(2000年製作の映画)

2.2

仕掛けや衣装、時代を再現したセットもスゴい物だろうが、暗くてよくわからない😱昔の料理人はプロデューサーでもあったんですね。今だったら過労死?字幕「通風」は痛風?ちょっと気になった

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.5

真面目な親子の感動作と長年思い込み、観るのを避けて来たら、正反対の自分好みで自分寄りの映画だった☺️何より「グッドワイフ」とは違うぶっ飛んだクリスティーンが、スゴく面白かった。女性陣あの時で50
代半
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

2.4

事実に忠実に制作されているのでしょうが…英雄と評価すれば戦争を肯定するような…
志願したので仕方ないかな…

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

1.2

ハラハラ感がなく…途中飽き気味でしたが、女装等の変装等々の狂気の表現が笑えた(笑)娘が危機感無さすぎにイライラ。

スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo!(2015年製作の映画)

5.0

スポンジボブ、最高‼️映画ではないですが、歯のバイ菌の話が、私の中では一番👍

ドリームキャッチャー(2003年製作の映画)

4.3

なかなかグロいのに、心温まる大好きな作品。自分も記憶倉庫に閉じ込めてるんだ…とこれを観て納得。それでも隙間から抜け出そうとする嫌な記憶。鍵をかけて頑丈に封印(笑)

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

4.3

過去観賞。観賞後、大掃除したくなる。家中が荒くれてくると(心も荒くれてる)、この映画を思い出す。まずは掃除して、原点に戻ろうみたいな。そこから何かが始まるような…

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男(2015年製作の映画)

2.6

ブレイキングバッドのイメージが強く、ストーリーが入って来なかった(笑)お家のまわりの観葉植物のグリーンがキレイでした。

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

ホラー慣れかな?ロープを引っ張ったら血まみれの肉体が…で店内絶叫!で、笑ってしまった😱💦
この後味はホラーの真髄かな。スティーヴンキングの中では、「ドリームキャッチャー」の方が好きですが。

ソイレント・グリーン(1973年製作の映画)

3.9

火曜市でソイレントグリーンの争奪戦😱でも先進国、中国、韓国も人口減少気味と知ってからの観賞。ニッポンの70代、現役並みに働いてますから…かなり違和感。現代風にアレンジするなら、送り込まれのは老人ではな>>続きを読む