ねこさんの映画レビュー・感想・評価

ねこ

ねこ

映画(317)
ドラマ(9)
アニメ(0)

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

3.8

公開当時、映画館で観ているのですが、とても好きな映画なのでもう一度鑑賞したいです。


見終えた時に号泣に近い状態になったのを強烈に覚えていて…なかなか2度目が観られないという😅

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.0

この映画は志庵さんのレビューを読ませてもらって初めて知り、とても楽しそうだったのと、すごく面白そう、サイモン・ペッグ出てる!とずっと観たかったんですよ。
確かに「テッド」に通じる楽しさでした♪
仲間を
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.5

1970年、母親の介護費用の控除が認められない男性がいて、その男性を擁護することが「男女平等」につながると信じた弁護士ルースの活躍を、学生時代から描いた作品です。

実在の人物であるルース・ベイダー・
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.5

MCU 作品を全く観てこなかった私…

確か最初に観たのが友人から借りたDVDの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」。
これがもう本当にドツボでして、ガーディアンズ続編とアベンジャーズも観たくなり、
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.8

この作品は映画館に行くかどうか迷っていたんですが、
みなさんのレビューを読ませてもらい俄然観たくなってしまったので行ってきました。

実際に2014年ニューヨークタイムズ紙の別冊に掲載された、「シナロ
>>続きを読む

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

4.0

2016年に観てたんだった!

もうだいぶ忘れちゃっているのでいつか、再度観てレビューちゃんと書きたいと思います。

この映画で、サイモン・ペッグ大好きになっちゃったんです。
ロビン・ウィリアムズの最
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

4.0

3月に観たのに今頃書きます。
IMAXの3Dで観ました。

時代は1987年!思春期まっさかりの少女チャーリー(ヘイリー・スタインフェルド)は、父を亡くした哀しみを抱えつつ、母の再婚相手や弟を含む今の
>>続きを読む

マイ・ブックショップ(2017年製作の映画)

4.0

1959年、イギリス東部のとある海辺の小さな町に、戦争で夫を亡くしたフローレンス(エミリー・モーティマー/メリー・ポピンズ リターンズで成長したお姉さん役でしたね)が書店を開こうとしています。

長年
>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.0

2001年に出版された冒険SF小説イギリス人作家フィリップ・リーヴによる「移動都市」四部作のうちの第一作を映画化したものだそうです。


最終戦争(2118年)で量子エネルギー兵器により地殻が砕け、文
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

4.5

ジェームズ・キャメロンが25年前にギレルモ・デル・トロが教えてもらった日本のコミック「銃夢(ガンム)」の世界観に魅せられて作った作品。

予告ではこの主人公のアリータの目の大きさに驚愕して、このキャラ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.7

この映画好きすぎてレビューがなかなか書けませんでした!
2018.3/1、待ちに待った公開日に観に行ってきました。


1962年ニューヨークのナイトクラブ「コパカバーナ」で用心棒として働くイタリア系
>>続きを読む

We Margiela マルジェラと私たち(2017年製作の映画)

3.0

マルタン・マルジェラのドキュメンタリーです。

「タビブーツ」知ってるな。
恵比寿のショップ行ったなあ。
ってくらいの知識で、予告でも面白そうかなと思って、観ちゃいました🎬

両隣の人はどちらも何度か
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

4.0

前作メリーポピンズ(舞台は1910年)から20年後のロンドン、子どもだったジェーン(エミリー・モーティマー)とマイケル(ベン・ウィショー)は大人になっていて、マイケルは3人の子供の父親になっています。>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.8

いまごろですが…

メリー・ポピンズ・リターンズの前におさらいしておこうと、
もう何十年ぶりかで鑑賞しました。

昨年、原作者パメラ・トラヴァースの伝記的映画「ウォルト・ディズニーの約束」を観て
>>続きを読む

ゴッズ・オウン・カントリー(2017年製作の映画)

4.3

イギリスのヨークシャーで病気の父(イアン・ハート…ハリーポッターでターバン巻いたクィレル先生とかバックビートでジョンレノンを演じてました)のかわりにひとりで牧場を管理するジョニー(ジョシュ・オコナー)>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.5

このアン女王の事、全く知らないなあと思ったらイギリスの人でもあまり詳しく知らないとか・・・
興味があったのでちょっとWikiを読んでみました。

スチュワート朝の家系図見たけどさっぱり・・・?
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.2

月に初めて降り立ったニール・アームストロングと仲間、そしてその家族たちの苦悩を描いた作品ですね。

ニール・アームストロングを演じたライアン・ゴズリングは監督のデイミアン・チャゼルから初めてこの映画に
>>続きを読む

天才作家の妻 -40年目の真実-(2017年製作の映画)

3.5

アメリカ人作家ジョセフ(ジョナサン・プライス)がノーベル文学賞を授与されることになり、妻のジョーン(グレン・クローズ)と新人作家の息子デビッド(マックス・アイアンズ)と一緒に授賞式に出席するため、スウ>>続きを読む

ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス(2018年製作の映画)

4.0

パンクの女王ヴィヴィアン・ウエストウッドのドキュメンタリーということで楽しみにしていました。

2度の離婚や25歳年下の公私にわたるパートナー(アンドレアス・クロンターラー)との関係などのプライベート
>>続きを読む

ヴィクトリア女王 最期の秘密(2017年製作の映画)

4.5

1887年、ヴィクトリア女王(ジュディ・デンチ)即位50周年記念式典で記念金貨の贈呈役として選ばれたインド人の若者アブドゥル(「きっと、うまくいく」で好演だったアリ・ファザル)。

つまらないしきたり
>>続きを読む

蜘蛛の巣を払う女(2018年製作の映画)

3.5

前作のドラゴン・タトゥーの女でのダニエル・クレイグとルーニー・マーラのキャスティングが大好きでした。音楽もファッション、メイク、音楽、全てがマッチしていたと思うのです。

私の中ではどうしても、それを
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.8

「アンブレイカブル」「スプリット」の続編ですね。これらを観ておいてよかったー。そうでないと何だかんだ分からないと思います。

デヴィッド(ブルース・ウィリス)は息子のジョセフ(スペンサー・トリート・ク
>>続きを読む

家へ帰ろう(2017年製作の映画)

4.0

アルゼンチン・ブエノスアイレスに住むユダヤ人の仕立て屋、アブラハム(ミゲル・アンヘル・ソラ)は88歳、右脚をかなり悪くしていて、医者には切断をすすめられている状態です。

家を売り、自分の財産を娘たち
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.0

ミスター・ガラスを観たいのですが、その前に…アンブレイカブルを観ておかなくちゃと。で、面白かったのでこちらのスプリットも。アンブレイカブルの続編ではありませんが、次に繋がるのでAmazonプライムにて>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.7

ミスター・ガラスを観たいのですがそこにつながる前作、前前作を知らなかったので急いでAmazonでレンタルして観ました。

主人公は、131人が死亡した列車事故から唯一人無傷で生還した男デヴィッド・ダン
>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

4.0

「ライ麦畑でつかまえて」の作者であるJ.D.サリンジャーの半生を描いた物語です。

ケネス・スラウェンスキー著の「サリンジャー 生涯91年の真実」という評伝が元になっているのですが、この原作をとても読
>>続きを読む

ホイットニー~オールウェイズ・ラヴ・ユー~(2018年製作の映画)

4.3

ホイットニー・ヒューストンの生い立ちから亡くなるまでの光と陰、栄光と挫折を彼女の仕事とプライベート両面から、どんな人生だったのか、を分かりやすく紐解いてくれる作品でした。

当時の社会情勢がわかる映像
>>続きを読む

マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!(2017年製作の映画)

3.0

“スウィンギング・ロンドン”て何?ってことで、観てきました。

ミニスカート、ボブ・ヘアー、ベリーショート、モデル、カメラマン、アート、映画、セックス、ドラッグ、ロックンロール…

60年代ってどうし
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.8

レネー(エイミー・シューマー )は、憧れのエイヴリー・ルクレア(ミシェル・ウィリアムズ)がCEOを務める化粧品会社“リリー・ルクレア社”のウェブサイト管理の仕事をしているのですが、そこはチャイナタウン>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

銀行員で融資を担当するカール(ジム・キャリー)は、保守的でかなりネガティブな考え方をします。
プライベートでも仕事でも答えは「NO」。人との付き合い、セールス、仕事での融資の審査もすべて断ってしまいま
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.2

妻が浮気したことで、多分元々躁鬱病のパット(ブラッドリー・クーパー)は、職も失い打ちひしがれているのですが、浮気相手に暴行をはたらいたので、裁判所から妻への接近禁止を言い渡されていました。

それでも
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

2.5

うーん。たくさんの賞を取った作品だという事で怖いの苦手なのに観てみたのですが…なんでしょうか、いやーな気分だけでなく、納得できない所が多くて、もやもやして終わっちゃいました。。。

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.8

フレンチ・レストランの元2つ星シェフだったアダム(ブラッドリー・クーパー)は、パリで問題を起こしてルイジアナにて、自ら罰として下働きの牡蠣の殻剥き100万個を課して(勝手に)それを終えると、元オーナー>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.8

1928年デンマークを舞台に、世界で初めて性別適合手術を受けた実在する風景画家をモデルにしたお話でした。

風景画家アイナー・ヴェゲネル(エディ・レッドメイン)は、同じく画家である妻ゲルダ(アリシア・
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.8

6人の子供を育てる父親ベン(ヴィゴ・モーテンセン)は一家で森に住んでいます。

学校にも通わず、どうやら森の外とは関わりをほとんど持たずに暮らしているようですが、子供たちは自然の中で体を鍛え、本をたく
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

4.2

数年前にDVD借りて観たのを忘れていてまた観てしまいました。とても好きな作品だという事と同じ所で毎回泣かされる事を思い出しました。

ラジオ局に勤務する27歳のアダム (ジョゼフ・ゴードン=レヴィット
>>続きを読む