ジュンダイさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ジュンダイ

ジュンダイ

映画(104)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

4.5

面白すぎて終始ずっと笑って観ていた。

ジムキャリーが初主演と言われているエースベンチュラ。これで彼のコメディアンとしての名が上がったのがよくわかる。

相変わらず安定したコメディと最初の配達のシーン
>>続きを読む

アンダー・ザ・シャドウ 影の魔物(2016年製作の映画)

3.0

イギリスでアカデミー賞受賞の戦時下のイランを背景にした映画。
ホラー映画という枠組みになっているけど恐怖さホラーぽさはわりと弱め。

戦時下の不安と恐怖で夫が出兵している間に娘と母怪が取り残され2人と
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.7

正直言ってディズニー版のインディジョーンズていう感じ。


敵役はドイツだし、アクションネタも多めで戦い方はまさにインディのようだ。中盤からはパイレーツオブカリビアンと同じような感じになっていたのでど
>>続きを読む

リトルデビル(2017年製作の映画)

3.9

インディジョーンズの魔宮の伝説みたいなエンディングでまさに殺されず助かっていくという終わり方。

ホラーというかどっちかというとコメディ的な感じ。

ある母親のもとにある義理の父が家にきたのだがその息
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.1

ハロウィンの時期だからなのかおすすめにホラー映画ばっか出てくるから最新のホーンテッドマンションみたけどホラーとしてみたらあまり面白いとは思わなかった。

シンプルなストーリーで楽しい仕掛けとかあるけど
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.9

ホラー映画で1番怖いと世間で言われているイットの2017年に公開されたオリジナル版のイットは怖さが減った気がするしストーリー的にもイマイチになった。

オリジナルより昔のイットの方がいい。

というの
>>続きを読む

エルム街の悪夢(2010年製作の映画)

4.0

エルム街の悪夢はシャイニングと並ぶ次に好きな良作で最強のホラー。

ある日からエルム街に住むナンシーを初めてとする高校生に異変が起こる。
夢の中で出てくる鋭い爪を持った白マスク姿の怪人が現れて夢で襲っ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

4.0

ゴーストバスターズのシリーズ結構好きでシリーズ1から順番に観ようと思って!

幽霊に襲われた夫婦は門の神と破壊の神になって二人を再会させないとニューヨークの街が破壊されるということでゴーストバスターズ
>>続きを読む

グースバンプス 呪われたハロウィーン(2018年製作の映画)

4.3

R・Sスタインが書いた児童小説ホラーが映画化されたものなんだけどストーリーが3つの展開になっていて次はどうなんやろ?人形がどうなっていくんだろう?というワクワクしながら観ていると最高に楽しかった。>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.2

最強の殺人鬼VS最強のババア

マイケルマイヤーズという殺人鬼年老いすぎてなんか滑稽に見える普通ホラーで出てくる殺人鬼ていうのは動きが鈍くなくもっと俊敏で動くのにマイヤーズはなんかノロノロしながら殺し
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.5

タイタニック昔一度だけ観ただけでしばらくずっと観ていなかったから観てみたけどただただディカプリコがひたすらにかっけーと思った。

今年、映画館で上映していたけど観そこになったけど3Dで観ればもっと迫力
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.1

ニューシネマパラダイス
あのテーマソングで有名なやつ!

端的に言うとトトとアルフレッドとの友情と愛情が徐々に芽生えていき後編は感動するようなストーリー。

アルフレッドは映画の被写室でスクリーンで写
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

4.7

イケメンプリンセス二人のラブストーリーでこの設定めちゃくちゃいいと思った。

ヘンリーの兄ちゃんフィリップも意地悪役キャラが完璧でヘンリーも生意気だったけどだんだん可愛いキャラになっていた。

アメリ
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

3.5

ピノキオの実写版アメリカで好評だった映画としてネトフリで出てきたから観てみた。

ピノキオの原作はイタリアの物語だけどジュゼッペお爺さんはピノキオを作る前に大切にしていた孫を亡くしていてその寂しさを補
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.1

なんと言っても不思議なファンタジー!

「地球外生命体が人間を攻めることある」

ドラーグ族という目が赤く全身青い地球外生命体が人間をみて野蛮だと言うけれど人間を相手に戦っているんだからやっていること
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.3

人種で差別というよりも少数派、マイノリティ的な存在、弱いものをターゲットに差別しさらに男らしさていうのを押し付ける様な「男はこうでなければいけない」「男だから女の子らしいことをしてはいけない」というい>>続きを読む

マチルダ(1996年製作の映画)

4.0

鬼校長vsマチルダ

これロアルドダールあの有名なチャーリーとチョコレート工場を書いた人ね。今作のは小説「小さな大天才」というミュージカルがもとなんだけどミュージカルにしては本当に面白くてコメディて思
>>続きを読む

ローズ島共和国 ~小さな島の大波乱~(2020年製作の映画)

4.0

夢を見るけれど本当に実行するジョルジオの行動力がすげえと思った。

誰でも自由で平和で海に囲まれた自由国家を作りたいと夢をみたことがあると思うけどジョルジオはイタリア領海の外にプラットホームを作り独立
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

4.7

上映していた頃映画観で観れなくてようやく配信されたからさっそく観た。この社会風刺めっちゃ好き。

始まりは割り勘文化、エイチアンドエムて言っていたモデルが出てきてこれなんなんと思いながら観ていたけど意
>>続きを読む

モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?!(2018年製作の映画)

3.7

この世界観好き。

モンスターホテルの第三作目はホテルを飛び出し豪華なクルーズ旅行。ドラキュラパパは二度目の恋に落ち船長である人間のエリーに一目惚れする。人間とモンスターの恋の行方はどうなるんだろう〜
>>続きを読む

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

3.1

「ゾンビを殺させるには一つしか方法はない」体をバラすことだ!と言われてゾンビを粉々にしていく。

まあホラー映画としてはB級ホラー。
いくら殺してもまた生き返るし弱っていってもまた生き返るといういわゆ
>>続きを読む

バナナ・スプリッツ・ホラー(2019年製作の映画)

3.8

「世の中なんでも見かけにはよらない」  

ぜんぜんいい内容の映画ではないけどめっちゃ楽しく頭すっからかんにして夜の娯楽でちょこっと観るホラーにしては最高だったしあの外見でえげつない殺人というかターミ
>>続きを読む

ナルヴィク(2022年製作の映画)

3.4

中立という立場って平和なのか。どうなんだろう?と自分なりに考えたが中立とはどの国の味方もせず連合も結ばない。しかし自分たちの国が攻め込まれたときには戦う。どの国との味方がないのでそれなりの武器援助とか>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.2

僕はクレヨンしんちゃんアニメで観ていたけど相変わらずクレヨンしんちゃん面白い。

ハート形にお尻をプリプリしてあの独特な喋り方するしんちゃんめっちゃ好き。
犬のシロが可愛い。

子供心がないとわからな
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

2.0

おすすめはしないけど全体的にストーリーもチープでCGもチープだった。

ホラー映画なんだけどスピリチュアル的な感じだった。

結婚して幸せな家族生活をしていたのだが、それは束の間に終わってしまい旦那が
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

2.9

トムハンクス主演の同時多発テロ映画。
オスカーは強くて優しい子だと思った。

アメリカ同時多発テロ9.11で最愛の父を亡くしたオスカーだが鍵によって「父親の死の悲しみ」と「他者の悲しみ」が繋がる天の配
>>続きを読む

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

3.1

原作を知っているとなんとなく薄く感じてしまうけどかなり脚色されていた。

最初の方はただのブラック会社からの解放する感じでしょ。へえーと思いながら少し退屈してしまったが最後の方にクライマックスがあった
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.4

この夏はディズニー100周年を迎えディズニーとピクサーの新作マイエレメント。
子供でも楽しめるホッコリ系。
 
すごく純粋に恋愛していてストレートにエンバーがウェイドの前で『好き』って言っていたのが可
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.2

同じ1日から抜け出せないタイムループコメディ。

結婚式で参加したのだがタイムループに閉じ込められてしまい脱出を試みる中で2人は大切なことに気づくラブコメディ。

タイムループなのだが、幸せとはなんな
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

5.0

今年の12月にウォンカとチョコレート工場というのが上映されるからもう一回予習として久々に子供の頃からずっと好きだった話しチャリーとチョコレート工場の映画を久しぶりに見たけどあのチョコレートの世界観と有>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

2.9

コミュニケーションが苦手で引っ込み思案のチェリー君と笑顔が素敵なのに矯正で出っ歯を隠す為にいつもマスクをしているスマイルちゃんと二人の恋夏。

チェリー君の俳句が印象に残って素敵だった。

やまざくら
>>続きを読む

クラウン(2014年製作の映画)

3.1

クラウンていうホラー映画めっちゃホラー映画であるあるの結末だったけどピエロに変装したけどそこから脱げなくなりずっとピエロになって気が狂うという設定は斬新で面白かった。

パーティーで家で子供を喜ばせる
>>続きを読む

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

3.7

ぜんぜん真面目に観るような映画でもないしいかにも典型的な化け物殺人キラーだった。

銃で撃っても死なないしノコギリで切ってもまた生き返ってくる。あの電動ノコギリでの殺人はグロすぎた。

※血やグロに注
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

ホラーとしてはそこまでいかにもホラーシーンがなくてずいぶん発想が新しい作品だと思った。

UFOが円盤の形していたけれど実はここでは乗り物ではなくUFOが生き物だというところが新鮮で良かった。何の生き
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.4

エスターファーストキルの前作となったエスター「この娘どこかが変だ」というインパクトのあるタイトル。話しはタイトル通り。今作は子役が大人を演じた。ずっと子供のように見える病気で年齢は33歳だったのだ。め>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

2.5

シャイニングの40年前を回想させたドクタースリープ。シャイニングに比べるとホラーありがちな演出が多かったが全体的にチープさもあった。

子供の頃狂った父親に殺されてかけたダニはもうおじさんになっていて
>>続きを読む