きたのさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

エスター(2009年製作の映画)

3.6

パッケージの写真よりエスター可愛くて、怖さが半減。
めちゃめちゃ面白い訳ではないのに、なんでこんな人気なんだろ。
パッケージのインパクトかな。

最高殊勲夫人(1959年製作の映画)

5.0

1人で観る映画じゃなかった。
好きな人と観れば良かったと後悔。

この時代のパワフルさが凄い。
仕事に対しても恋愛に対しても。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

5.0

日記の出来事を映して、あたかもエイミーが被害者であることを示しつつも、ニックやマーゴの意味深な発言で、展開が読めなくなる前半の演出が好き。退屈せず観られた。

自分の命まで犠牲にして、相手を追い詰めよ
>>続きを読む

セブンス・コンチネント(1989年製作の映画)

-

今まで観た映像作品の中で1番理想の死に方だった。

人には人の地獄があって、それは共有できても分かり合えない。

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.8

後半の超展開も含めて好き。
土地とか家とかにフォーカスした心霊系映画増えてる気がする。

昔こういう事件があって、、って説明されちゃうと萎える。理由をつけないと人は霊的なものを受け入れられないのかな。
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

応援したくなるキャラっていいよね。
いけ!倒せ!ってなった。

インセプション(2010年製作の映画)

5.0

久しぶりにインセプション観た。
あの時分からないことが分かって新鮮な気持ちになれた。

同日、レストランと映画館内で元カノ見かけて、ディカプリオがモリーが出てくる度に苛まれる気持ちがよく分かった。
>>続きを読む

センセイ君主(2018年製作の映画)

4.5

胸がボンババボンになった。浜辺美波ちゃん可愛い、竹内涼真イケメンすぎ。

後半のエチエチ赤ペン先生がやばくて
一緒に観てた人とギャーギャー騒いだ。
心が洗われた気がする。

新聞記者(2019年製作の映画)

4.4

内調の職場がブルーライト過ぎて笑った。
あんなん勤務中に寝るわ。

人は平気で梯子外す。それはしょうがないこととして割り切りるしかない。
ただ梯子外された時のこと考えて行動すればいい。
きっと社会人に
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

5.0

ああもう好きっ!!!っなった。
ご老体の霊能者からJK霊能者が集まってお祓い祭りするのぶち上がる。

妻夫木君が呼ばれてただけなのに周りの人も呪われるという理不尽さ。

富江(1999年製作の映画)

-

ゴギブリ手に持って演技してて、女優凄いってなった。

サイケデリックな音楽とかエキセントリックな殺し方だったりでホラー要素演出してたけど、菅野美穂が可愛すぎて全然怖くなかったというオチ

鬼談百景(2015年製作の映画)

-

深夜ホラーは怖くて無理。
明るい時にもう一回観る

渇き。(2013年製作の映画)

5.0

人に依存しすぎるのは禁物だね。
お手軽サイコ映画としては最高だった。

「落ちた穴が深すぎて、ずっとずっと落ち続ける。」

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

-

こういう映画観るたび思うけど、なんで死者をあの世に送らせないといけないの??
もしあの世に行かざるを得ない状況だとしても、オッドが死ぬ60年ぐらい待てば良くない???
俺だったらヒロイン説得して一緒に
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

5.0

憂いを帯びた空気が終始漂う。
女の懺悔とそれを聞きたくない男のやり取りがリアルに感じる。

映画のストーリー的には凄く面白いというわけではないけど、価値観を押し付けてるような演出がなくて受け入れられた
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.2

息子のパパの言い方でタカトシの特殊のコント思い出した。

飼い主殺した殺人鬼にあっさり付いてくの犬がなんか可愛かった。

海外の実話ベースのホラー系観ても、風呂場で切り取った男児の首を洗って、校門の前
>>続きを読む

着信アリ(2004年製作の映画)

-

霊能者がなんかお経らしきもの唱えるシーン、白石監督作品でも似たようなこと唱えてたな。
着メロが良い。あと堤真一はバッドエンドが似合う。

学校の怪談(1995年製作の映画)

5.0

めちゃめちゃ面白いじゃん。
泣いたわ普通に。
昔の邦画の演出、チープなんだけど、そこが味があるというか見応えがあるというか。

好きって言えば良かったな〜は分かる。
予備校通ってるのに九九言えなかった
>>続きを読む

日本統一37(2019年製作の映画)

5.0

37からレンタルじゃなくて購入。しかも2500円。悩んだけど、コロナ禍の中で田村と蓮司を応援できるのはこれしかないと思い購入。

田村が鍛えるシーン面白い。
全治1カ月の怪我を2、3日で治す蓮司。
>>続きを読む

日本統一36(2019年製作の映画)

4.3

大宮おじき笑った時の顔が可愛くてしょうがない。ギャップ萌えですよ。

日本統一35(2019年製作の映画)

5.0

ほのぼの回。
愛されるジジイとはこういうこと。
道を一歩でも踏み間違えたら人生は終わるのです。

日本統一34(2019年製作の映画)

5.0

悲しみに暮れる丈治の後ろ姿が切なかったな。
田村、蓮司のこと好きすぎない??
おっさんずラブじゃん。

日本統一33(2019年製作の映画)

4.6

まさかの村西とおる出てきて笑う。
今まで氷室がお世話してきた人が助けてくれるってのがまた良い展開なんだよな。

この映画、よく出てくる「頭を上げてください」って台詞が好き。人との繋がりがあってこそ生ま
>>続きを読む

日本統一32(2019年製作の映画)

5.0

起承転結のサイクルが早過ぎて頭ついてけない。
「あ、そこ危ない行っちゃダメ!!」
「蓮司、後ろや!!後ろ!!」
ってテレビの前で叫んでる。

日本統一31(2018年製作の映画)

5.0

「この国に何かしてもらったことなんかねえよ」

日本統一30(2018年製作の映画)

5.0

意外に時事ネタ多いね。
ここで蓮司の必要悪って言葉が響く。

日本統一29(2018年製作の映画)

4.8

エンディングの曲が哀愁漂っていて良い。
蓮司兄弟なんて遺書なんてやり切れねえよな。
会長の情け。

日本統一28(2018年製作の映画)

4.3

冷静沈着な田村も良い。
中国古来の拷問方法も学べた。

日本統一27(2018年製作の映画)

4.6

日本統一の中では珍しい回かな。
鶴見が徐々に好評価になっていく。

「お前のその強さがワシみたいな弱い男を追い込むこともあるんやで」

日本統一26(2018年製作の映画)

5.0

ブチ切れ田村のかっこよさな。
若宮、紙たばこからアイコスに変えてて笑った。
展開激アツすぎてもう最高。

日本統一25(2017年製作の映画)

4.5

いい話。
蓮司が凄いからって川谷会長、呑気すぎない??
あと中島、正直憎たらしいけど、筋通ってて良いな。

日本統一24(2017年製作の映画)

5.0

小沢さんが可愛すぎた回なので星5です。
ここまでハマると思わなかった。面白え。

日本統一23(2017年製作の映画)

4.1

慎重な蓮司と無鉄砲な田村。
やり方は違えど2人とも成功してるのが良い。

飛ばせ長谷川と車出せ長谷川を待ってる自分がいる。

日本統一22(2017年製作の映画)

4.2

平川再登場テンション上がる。

「立場が人を育てる。与えられた役割によって人は成長するんだ。それは丸い器に水を入れた時に方円を描くように」