serineさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

serine

serine

映画(221)
ドラマ(1)
アニメ(0)

人生スイッチ(2014年製作の映画)

-

フォローしてる方のレビューが面白かったので。
気になってしまい 。
見てしまいました。
コピペして貼りたい。

オムニバス形式なんですけど、1話目のフルスイング感が凄かったです。

1話目、めっちゃウ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

5.0

予告編を見たときから、
「これは泣く。絶対泣く。」
と思っていて。
わりと期待値高めになっていたんだけど。
予想を超えて泣きました。

悲しいとかじゃなく、重苦しさではなく、
心温まる程度でもなく。
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

4.6

西川美和監督かー。。。
今週は他に見たいもの無いし、
ま、見とくか(¬_¬)。。
くらいのノリでチケットを買い。

シクシク泣いた。

こーれーはーつーらーいーわーと泣きました。
ネタバレせずに上手く
>>続きを読む

想いのこし(2014年製作の映画)

4.0

泣いた-。

ありがちな設定でツッコミ所も多い強引なストーリーだけど、序盤から泣きました。

結構泣きました。

軽薄な役の岡田将生が絶妙でした。
そして竹財輝之助出てるー。

ポールダンスしてる広末
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

軽ーい気持ちで見たら泣かされた。
のび太を助けるために頑張るしずかちゃんを見て泣いた。

何を考えていたのか、エンディングはオアシスのスタンド・バイ・ミーが流れるモノと思い込んでいて。
ラストで知らな
>>続きを読む

ガチ☆ボーイ(2007年製作の映画)

4.5

佐藤隆太の熱のこもった演技に泣いた。

前情報ナシで見たので、種明かしされたときの衝撃がものすごく、主人公の心情とゆーか思考経路を思うと胸が痛くなった。

コメディだけどシリアス。
笑って泣いてって感
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.5

二度目。

拓也格好良い。
拓也格好良いぞ。

こんな話だったっけ。忘れてました。

携帯持ってない子を追いかけるのは大変だ。

ラストの原田郁子がとても沁みます。


てゆーか竹財輝之助出てたのね。
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

原作が未完の状態で作られた映画なので、原作を読んでしまうと物足りなさを感じてしまい、あまり見返さなくなっていたけど。

ふと久し振りに見てみたら。

いやいやいや。
面白いでしょ。

風に乗るメーヴェ
>>続きを読む

世界で一番好きな人(1995年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「これを飲んで、毎朝私を思い出して・・・」
クタッ

を見て、

これぜったい私もやるーーー!!!

と、憧れたっけなあ(遠い目

エヴァの倒れ込みが鮮烈過ぎて大好きです。

ラストが微妙じゃなかった
>>続きを読む

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.3

ファイナルが近づいてきたので視聴。
既に前作のラストがギリギリ思い出せる状態で。

もはや何を見ているのか、見せられているのかよく分からない。

劇中でも色々説明あったはずだけど、ややこしくて、中々入
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何はともあれ、店内で踊る蒼井優が綺麗でした。


「名前で苦労したけど親のこと悪く言わないで、頭悪いだけだから。」

このセリフ、どのあらすじにも使われてますけど、納得と言うか、ざわざわさせられたセ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.4

RADWIMPSのPVとして最高。
めちゃめちゃカッコ良くて、イントロでトリハダが立った場面も(前前前世とか)。

映像も綺麗で、RADWIMPS好きだったら見て損はないです。
劇中の音楽はBGMもR
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭、ヒロインが短歌を口にして立ち去るシーンで笑ってしまった(すみません)。

しかしながら、わりと先が気になって最後まで見ました。

池の上で揺れる木々がめっちゃ綺麗。
雨露や水面の反射などで、全体
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

一話の青臭い感じから一転、二話でミステリアスな少年になったと思いき、三話でただのやさぐれ男になってしまうところがあまりピンと来なかった。
男の子の語彙のセンスと声の質感が合ってない気がしてしまい、私は
>>続きを読む

リトル・プリンセス/小公女(1995年製作の映画)

4.4

リーセル・マシューズがso cute。

可愛くて賢くて優しく強い小公女。
なんてハイスペック。
こんな子がクラスにいたら、、、、
ひねくれ者の私は絶対友達になれない(笑)

ただ、一人きりで強いわ
>>続きを読む

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

1.5

こんなのドラゴンボールじゃない!!
と叫ぶ友人に、

「もしも悟空がアメリカの高校生だったら、こんな感じになったんじゃない?そう考えたら、そんなに酷くないよね?」
と、言った。

友人曰く、
「横浜で
>>続きを読む

フェイク(1997年製作の映画)

4.0

ジョニー・デップがめちゃめちゃ格好良い。
指が刃物じゃなくても、
ラリッた海賊じゃなくても、
派手な帽子をかぶらなくても、
ジョニー・デップはこんなにも格好良い。

渋い。

アル・パチーノとジョニー
>>続きを読む

この森で、天使はバスを降りた(1996年製作の映画)

4.6

原題と邦題が、かけ離れている。

開始数分で「天使」に違和感。
原題はTHE SPITFIRE GRILL。
うーん、こっちの方がしっくりくる。

邦題と日本版ポスターに
イメージ操作の意思を感じた。
>>続きを読む

ジャック(1996年製作の映画)

4.5

ロビン・ウィリアムズ主演とゆーことで前情報なく視聴。

泣いた。

なんとなく見てしまって泣いた。

毎日をつまらなく感じてしまっている時に良いかもしれません。

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

4.8

ロビン・ウィリアムズを好きになったきっかけの作品。

傑作コメディ。あり得ないシチュエーションが楽しいです。だけど、ただ楽しいだけじゃない。制作者達の誠意のようなものを感じました。
真面目。真面目に作
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.7

吹き替え版を視聴。

声優やってる上戸彩の声を聞くのは、ハリウッド版のアトム以来。
今回も聞きやすくて良かった。
とゆーか個人的に完全にツボってる。
上戸彩が声当ててたら、それだけで見るかも。
本職の
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

IMAX4Dで視聴。

楽しかった!

デススター的なものが登場したとき、
「こ、こいつ、爆散する気だ!!」
と思って胸アツでした。
帝国軍ブレない(笑)

カイロレンは冒頭でビーム止めた所がピーク。
>>続きを読む

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

4.0

コレ1本でスーザン・サランドン大好きになれる。

ツェッペリンについて語り出すところで、ブラッド・レンフロと一緒に落とされる。

自分も10代の時に初めて見たけど、子供の時に見たい映画だなと思いました
>>続きを読む

エリザベスタウン(2005年製作の映画)

3.6

キルスティン・ダンストがハイスペック彼女。

いないだろこんなヒト。いないいない。
とか思いながらも
途中から考えるのをやめて見てしまった。

オーランド・ブルームに
「起きろ!!」
と叫ぶ映画。
>>続きを読む

ムーンライト・マイル(2002年製作の映画)

4.0

題名に惹かれて視聴。

前情報ナシで見たからか、一気に引き込まれた。
ダスティン・ホフマンとスーザン・サランドンの夫婦って凄いな。

スーザン・サランドン大好きなんですが、今回もまるっと抱きしめて前向
>>続きを読む

魔法にかけられたエラ/魔法の国のプリンセス(2004年製作の映画)

3.3

ツンケンしてないアンハサウェイ。
それだけでも見る価値があるよね。

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

4.3

エイミー・アダムスが可愛い。

現実ってゆーのはね!
お伽話みたいな恋なんて無いんだよ!
ってゆーお説教をディズニーが言うの?
的な。
と、言いつつもしっかりディズニー映画。

だけどなんだろ、ひねっ
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.8

小さい頃見て好きになり、その後何度も見てるけど飽きることがない。

幼少期にこれを見ておくとミュージカル耐性が身に付くと思う。
必修科目として良いかと。

怒り(2016年製作の映画)

4.5

前情報は「宮﨑あおいが太った」のみで視聴。

久しぶりに映画見てドキドキした。ドキドキとゆーかざわざわとゆーか。

パンドラの箱が開いていくのを止められない。
蝶番の軋む音まで聞こえる最前線で見ている
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

良くもこんなスーパーマン似合う人いましたね。
もうちょっと細めが良い人もいるかもですけど。

ジャスティスの誕生を見た後で視聴。
少しでも謎が解けるかなと思ったけど間違い。
ジャスティスの誕生は、ただ
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

4.5

何度見たかわからない。
キアヌ・リーブス主演では1番好きな映画。
何が好きなのか自分でもよく分かっていない。
戦うエクソシストのキアヌが格好良い。

人間界に進出しようとする悪魔達を端から地獄へ追い返
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.5

Björkの歌声が全身を掴んで離さない。

ミュージカルって、ある程度の素養とゆーか耐性が無いと歌が始まったとき白けちゃう人もいると思う。
でも、ダンサー・イン・ザ・ダークでは歌はBjörkの想像の世
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.8

日常から非日常へのぶっちぎり感がたまらない。
詳細を語らず、ただただ恐怖とパニックで引き摺り回そうとゆー強い意志を感じました。
好きな人は大好きなはず。
登場人物のアホっぽさも良いバランス材料。

>>続きを読む

劇場霊(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

びっくりするほど怖くない。
1ミリも怖くないホラー映画。
劇的に怖くないホラー映画。
ぱるるの演技のヘタさは愛しくなるほどです。
むしろ、ぱるるの可愛さ無しでは最後まで持たない。

開始早々、ぱるるの
>>続きを読む

PUSH 光と闇の能力者(2009年製作の映画)

3.5

ジャケで適当に選んで視聴。
超能力者モノが好きなので、結構楽しめた。
香港が舞台なのが面白い。
サイキック・パンクといった感じ?

バックボーンが粗い気もするが、何も考えなければそれ程気にならない(そ
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.5

淡々とドキュメンタリーを見ているような感じで、それほどワクワクもしないんだけど先が気になって最後まで見てしまう。
そしてラストは想定の範囲内だったけど意外に印象に残った。

結構面白かったなー。

>>続きを読む