フジタジュンコさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

フジタジュンコ

フジタジュンコ

映画(1061)
ドラマ(4)
アニメ(0)

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.4

「万引き家族」からの流れで見たが、こちらのほうがよほどしんどかった…子供たちがひどい目に遭う映画はきつい…こちらのほうが面白かったけど、二度目は見たくないなと正直に思う。是枝監督はこういう作風の方なん>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.2

いつか見ようと思っていて、やっと見た。メンタルに来そうなので心が安定していると思われるときに見たけど、逆に引きずられたほうがよかったかもしれない。共感も同情もできず、どこをどう見ていっていいのかわから>>続きを読む

刑事物語(1982年製作の映画)

3.2

金曜ロードショーとかで子供の頃に見た記憶があるが(トルコ風呂とか、もう今は放映できなさそう…)、ハンガーヌンチャクなど懐かしい。片山刑事は今見てもだいぶパッとしない、淡々とした口調がいかにもうだつが上>>続きを読む

ルール(1998年製作の映画)

3.0

仕事がはかどらなくて脳もピリッとしなかったので、頭の悪いティーンがひどい目に遭うホラー映画を見たくなって視聴。関係ないけど、吹き替えだと三石琴乃さんがビッチ役をやっていて、こんな仕事もしてるんだなと驚>>続きを読む

剃り残した夏(2009年製作の映画)

5.0

*金爆ファンによるレビューです。

予告編:https://www.youtube.com/watch?v=Mk2sQVuMN3M

まったく意味がわからないが、小さいことを気にしていたら金爆ファンな
>>続きを読む

ヤング≒アダルト(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

宇多丸師匠が邦画の『ガール』と比べて語っていたが、シャーリーズ・セロンの薄汚れた感じとかドレスアップしたときの美しさとか痛々しさとかいたたまれなさとかひっくるめて救いがなくて、なんというか、とてもしん>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.6

夫や医師といった自分より権威だったり力があったりする人たちにどんどんと取り囲まれ、身動きできなくなっていくのが悪魔信仰よりよほどホラーな気がするが、アナグラムはじめだんだんと正体のわかっていくプロセス>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!! そう来るか!!の連続で最後までハラハラしながら見て、最後はほっこりと泣かせるいい作品。ラストまで見て「あ〜あの時のあれがこれか〜〜」となるので伏線回収もキレイでした。

お父さん、エン
>>続きを読む

仁義 2(1994年製作の映画)

3.5

アキバの銀だこで飲んでいたとある夜、マイメンが竹内力といえば『仁義』も面白いよと語っていたところ、料理を運んできてくれた店員さんが「仁義まじでおもしろいですよ」と声をかけてくれたので、これは見なあかん>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 スペシャルVer.50 金貸しの掟(2004年製作の映画)

4.0

み、見終わってしまった…U-NEXTで配信されているミナミの帝王、ついに視聴終了です…!

ver50、私的な有終の美を飾るにふさわしい傑作でした…! 面白かった!!

隆大介、川野太郎、 大輝ゆうの
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 スペシャルVer.40 裏金略奪(2001年製作の映画)

4.0

これは良い作品です。スペシャルは気合が入ってますね。

追い込みをやりすぎたのでは?と苦悩し、気持ちを持ち直して債務者の死の謎を追う公平も良いし、銀ちゃんは相変わらず「なんで闇金がこんなことできるんや
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 XVII プライド(2000年製作の映画)

3.5

劇場版はこれが最終作のようです。

U-NEXTのキャッチコピー、「高利貸し・萬田銀次郎が野球少年のために立ちあがる。」って、銀ちゃんが子供のためになんて、そんなバカな!と思って見たら特に野球少年のた
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 XVI 借金セミナー(2000年製作の映画)

3.5

今回は霊感商法がテーマ。はたから見ていると本当にバカバカしくて、水晶や皿に必死ですがる渋谷天外さんが演ずる遠山にイライラしどおしで、ワイが嫁ならぶち殴っとるわ!!と思ったけど、現在のわたくしたちもオン>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 XV 商工ローン -保証人の落とし穴-(2000年製作の映画)

4.0

HIP HOP好きなので「商工ローン」が「エローン」に空目した……

若かりし頃の持田真樹がむちゃくちゃかわいい。彦麻呂もなかなかのイケメン。ゲストは峰岸徹さん、しぶくてかっこいい。銀ちゃんが相手をや
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 XIII リストラの代償(1999年製作の映画)

3.3

今現在もコロナ禍でリストラや雇い止めが話題になっており、私の勤めている会社でもリストラを実施しているので、なかなか身につまされる題材ではある…が、宇田川がなんか情けなさすぎてもうちょっとがんばれよお!>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 XII 逆転相続(1998年製作の映画)

3.5

人生博打や、賭けてみなはれ銭と夢。
U-NEXT、なかなかいいキャッチフレーズ書くやないけ……

布施辰徳の歌唱シーンがなかなか良い。妻と路面電車に揺られるシーンはとてもポエティックでぐっとくる。
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 XI 追憶(1998年製作の映画)

4.0

いやあ、これはよかったですねん……ワイも拓也や涼子と同じように泣いてしまいましたわ……

桜井刑事の演技がひたすら泣かせる。ラストも結婚式に出席せず、金を数えているのが、銀ちゃんらしくてとても良い。

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 X 待つ女(1997年製作の映画)

3.8

これは良いいしのようこ回。涼子が大活躍。

芸者の菊千代ねえさんが男前すぎる。美しいしかっこいい。
債務者の小野寺にそこまで入れ込む魅力なくない…!?と思いながら見ていたものの、最後はちゃんとケツを拭
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 IX 保険金横領(1997年製作の映画)

3.5

ミナミの帝王、ついにLAへ!w
ロスに行く必要あったんかいな…という気はしますが、まあ最後のオチに必要だったのでしょう…麻子さんが英語ペラペラしゃべってて素敵! ロスの住民のおばさんが「逃げた男を追い
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 VIII 詐欺師の運命(1996年製作の映画)

3.8

安定のミナミの帝王ストーリーなのですが、なんとも悲しいお話。善良なババアを騙す詐欺師より、娘夫婦のほうがよほどアレなんちゃうかという気も…

独居老人を演ずる石井トミコが「騙されていたとしてもかまわな
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 VII 先物取引の蟻地獄(1996年製作の映画)

3.5

うーん、なんで騙されてしまうんやー、銀ちゃん、どうせ助けるなら最初から助けてよ…!と思いつつ見ていました。先物取引やマルチ、不動産投資など、「そんなに儲けられるならあなたがやりなさいよ」ですねえ。

難波金融伝 ミナミの帝王 特別篇(1996年製作の映画)

4.2

しんごちゃん!!!!しんごちゃーーーん!!!!!!

舎弟No1はしんごちゃん!!異論は認めない!!!!!

いしのようこ扮する涼子が「竜一さんをほっとけない、母性本能がくすぐられる」と言ってたけど、
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 VI 偽装結婚(1995年製作の映画)

4.0

これも時代を反映した良いエピソード。当時出稼ぎ女性や偽装結婚とか問題になりましたね…大杉漣が若すぎて、最初見た時誰かわからなかったw

銀ちゃんの情が垣間見えるのも良い。竜也がボコボコにされたあたりの
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 スペシャル劇場版 ローンシャーク・・・追い込み(1995年製作の映画)

4.0

キャストが豪華! 江沢萌子、喜多嶋舞、高杢禎彦、佐藤B作、前田吟、西川のりお、岸部四郎…
ストーリーも明確でコミカルなシーンをはさみつつわかりやすくて面白い。そして梅子も出てくるのが何より嬉しい(梅子
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 V 甘い罠(1995年製作の映画)

4.0

これはめちゃくちゃおもしろいやつ!
ミナミの帝王でオカマネタにハズレはない。法律の勉強になるし、ラストもオカマたちの力を借りて、スカッとしました。

沖田浩之も若くして亡くなっちゃいましたね…若い頃を
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 IV 破産-乗っ取り(1994年製作の映画)

3.5

これも西村昭五郎監督作品。ブルセラとか懐かしすぎる。

梅子も登場、探偵役は可愛かずみさん。可愛かずみさん、すごい可憐で、めっちゃ可愛いのに、悲しいなあ。。この人くらいじゃないの、名字に「可愛」なんて
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 III 愛人契約(1994年製作の映画)

3.5

監督がいつもと違う(西村昭五郎監督)ので、カット割や演出がときどき新鮮。詐欺の手口としても敵のスケールとしても銀ちゃんと渡り合える器じゃありまへんが、銀ちゃんのシャツもジャケットもひどいし、ちゃんとし>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 II 銀次郎VS整理屋(1993年製作の映画)

4.2

しんごちゃん!!しんごちゃーーーん!!!!!!!!

唯一?かな?の舎弟共演。やはり私にとって銀ちゃんの舎弟といえばしんごちゃん(竜一)。
しんごちゃんが「アニキ」と銀ちゃんを呼ぶシーンはぐっとくる。
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 I 銭の一 トイチの結婚/銭の二 一千万円の女(1993年製作の映画)

4.0

シリーズを見終わったので、残しておいた劇場版とスペシャルを。

初期の銀ちゃんを久々に見るとめっちゃ若い!ピチピチしてる!いっぱいしゃべる!顔芸控えめ!!とすごく新鮮でした。

二では梅子初登場かな?
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 土俵際の伝説(2007年製作の映画)

3.8

ついに…ついにシリーズ最終作……!
めちゃくちゃおもしろかった。ミナミの帝王の影響で変な大阪弁をしゃべっちゃうし、「欲望の街」をついつい口ずさんでしまいますね…大阪の〜夜〜〜欲望の渦に〜〜〜♪

最近
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 仕組まれた結婚(2007年製作の映画)

3.5

痴漢冤罪、結婚詐欺と、相変わらずミナミの帝王は勉強になるな〜。六法は隅々まで読まなあきまへんで…と銀ちゃんが言う通り、大事なことはミナミの帝王が教えてくれる……

痴漢冤罪の女優さんのブスっぷりという
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 銀次郎VS夜逃げ屋(2006年製作の映画)

3.5

夜逃げ屋稼業の女社長の青田典子さんがさすがに銀ちゃんと渡り合うにはちょっと迫力不足かな。玉置浩二と一悶着あった今だったら似合ってたかもしれないが…

銭湯の親子がなかなか報われないな、と思ってたが、最
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 詐欺の手口(2002年製作の映画)

3.5

詐欺師役の黒部進さんが相当に食えない悪いやつで、銀ちゃんすら騙されるけど、きっちり回収する。安定のパターンだけど面白い。

難波金融伝 ミナミの帝王 闇の裁き(2001年製作の映画)

3.5

女弁護士VS銀ちゃん。女弁護士は元ピンクレディの方らしくとてもおきれい。佐藤蛾次郎さん、オール巨人さんも出演されている。痛み分けという感じであまりスカッとはしないが、法律のプロと堂々と渡り合う銀ちゃん>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 トイチの身代金(2000年製作の映画)

4.0

これは面白い作品!

シングルマザーの堀ちえみの娘役の女の子がめちゃくちゃ良い。頭がまわる、ちょっと生意気でこまっしゃくれた感じだけど、でもお母さんのことを思っていて、小学生らしい幼さもあって。綾田俊
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 裏切りの報酬(2002年製作の映画)

3.6

Filmarks様!! 作品登録されていないミナミの帝王作品、リクエストしたらこんなに早く登録していただきありがとうございます…好き……

公平が郵便局におしかけて、窓口で「民営化に反対するから…!」
>>続きを読む