フジタジュンコさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

フジタジュンコ

フジタジュンコ

映画(1068)
ドラマ(4)
アニメ(0)

難波金融伝 ミナミの帝王 土俵際の伝説(2007年製作の映画)

3.8

ついに…ついにシリーズ最終作……!
めちゃくちゃおもしろかった。ミナミの帝王の影響で変な大阪弁をしゃべっちゃうし、「欲望の街」をついつい口ずさんでしまいますね…大阪の〜夜〜〜欲望の渦に〜〜〜♪

最近
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 仕組まれた結婚(2007年製作の映画)

3.5

痴漢冤罪、結婚詐欺と、相変わらずミナミの帝王は勉強になるな〜。六法は隅々まで読まなあきまへんで…と銀ちゃんが言う通り、大事なことはミナミの帝王が教えてくれる……

痴漢冤罪の女優さんのブスっぷりという
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 銀次郎VS夜逃げ屋(2006年製作の映画)

3.5

夜逃げ屋稼業の女社長の青田典子さんがさすがに銀ちゃんと渡り合うにはちょっと迫力不足かな。玉置浩二と一悶着あった今だったら似合ってたかもしれないが…

銭湯の親子がなかなか報われないな、と思ってたが、最
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 詐欺の手口(2002年製作の映画)

3.5

詐欺師役の黒部進さんが相当に食えない悪いやつで、銀ちゃんすら騙されるけど、きっちり回収する。安定のパターンだけど面白い。

難波金融伝 ミナミの帝王 闇の裁き(2001年製作の映画)

3.5

女弁護士VS銀ちゃん。女弁護士は元ピンクレディの方らしくとてもおきれい。佐藤蛾次郎さん、オール巨人さんも出演されている。痛み分けという感じであまりスカッとはしないが、法律のプロと堂々と渡り合う銀ちゃん>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 トイチの身代金(2000年製作の映画)

4.0

これは面白い作品!

シングルマザーの堀ちえみの娘役の女の子がめちゃくちゃ良い。頭がまわる、ちょっと生意気でこまっしゃくれた感じだけど、でもお母さんのことを思っていて、小学生らしい幼さもあって。綾田俊
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 裏切りの報酬(2002年製作の映画)

3.6

Filmarks様!! 作品登録されていないミナミの帝王作品、リクエストしたらこんなに早く登録していただきありがとうございます…好き……

公平が郵便局におしかけて、窓口で「民営化に反対するから…!」
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 ブランドの重圧(2006年製作の映画)

3.5

この回から舎弟が西興一朗さん演じる上坂亮に。やっと桐谷健太に慣れてきたと思ったら交代…この方はアバレンジャーという作品でレッドをやっていたんですね。めっちゃ足が長いな…

ふぐの老舗の夫婦を中心に、な
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 野良犬の記憶(2005年製作の映画)

3.8

山村紅葉さん、ええな…! 詐欺師のきっついオバちゃんかと思いきや、悲しい過去をもっていて、飲みすぎてぐでんぐでんになってる姿は他人とは思えない。共感して涙してしまうシーンもあり…

私が今勤めている業
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 金になる経歴(2005年製作の映画)

3.2

今回はサブキャストを堪能するエピソード。
三下のヤクザの寺島進、元マル暴の峰岸徹、めちゃくちゃかっこいい。こちらのキャラクターにフォーカスをあてているせいか、なんだかもったりした進行だったように思う。

難波金融伝 ミナミの帝王 賠償金の行方(2005年製作の映画)

3.8

ぼったくりバーといい、架空請求といい、ミナミの帝王は生きる上で大切なことを教えてくれる…

今回も人情味あふれる良い話。ただ、ラーメン屋できたの全然銀ちゃんのおかげやないやないけ!とつっこんでしまった
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 破産の葬列(2005年製作の映画)

3.5

この回から探偵が岩崎ひろみに。
それとともに銀ちゃんの襟が!襟がパカーンと!!! やはり若いモンたちには負けられへんで…というアピールでしょうか…桐谷健太も岩崎ひろみも、ビジネスパートナーというよりは
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 闇の代理人(2004年製作の映画)

4.0

梅ちゃんがキレイになってる…!
梅子が出ているエピソードにハズレはないのが定説ですが、今回もとても面白かったです。
かつて料理人だったバーのママ、ママである父を軽蔑する息子の和解にはぐっときます。
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 恐喝のサイト(2004年製作の映画)

3.8

U-Nextで配信されている、「誘惑の華」、「一千万の銃弾」、「仮面の女」あたりもFilmarksに登録されていない…運営の皆さまよろしくお願いいたします……

そんなわけで「恐喝(おどし)のサイト」
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 海に浮く札束(2003年製作の映画)

3.3

ミナミの帝王、作品数が多いせいか似たような作品が多いせいかw Filmarksに作品登録がないので視聴記録ができない…!(Filmarksにはリクエスト済ですので何卒運営の皆さまよろしくお願いいたしま>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 絆-KIZUNA-(2002年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

これはミナミの帝王シリーズの中で1、2を争うほど泣けるエピソード。

丹古母鬼馬二の演ずる藤本がなぜ台湾人ホステスに入れ込むのか(しかも彼氏ができたか心配したり、焼き肉を食べさせたり、という、いかにも
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 騙しの方程式(2001年製作の映画)

3.4

木下ほうかさん、笹野高史さんの演技がとても良い。笹野さん、ミナミの帝王では情けない役が多いのですが、こういうおっさんいてるんやろな…と思わされてしまうのが、またうまい。

マイメンと見てたんですが、マ
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 極道金融(2000年製作の映画)

4.0

これ大好き!!!

梅子さんと小百合さんという二大オカマ(*制作当時の言葉をそのまま用いています)の共演。梅子さんが出てくるエピソードに外れはないのですが、これはとても面白い。
小百合さんがいいキャラ
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 非情のライセンス(2000年製作の映画)

3.5

遠藤憲一さん、コミカルな役のイメージが強かったんだけど、強面のヤクザもとても似合う。まあ銀ちゃんのがよほどヤクザなんですけどね…w

難波金融伝 ミナミの帝王 アリバイ証明の罠(2000年製作の映画)

3.0

ここから舎弟が山本太郎さんに。
山本太郎さんは竹内力と渡り合えるガタイのよさ、ユーモラスさ、頭の弱さ等々、このまま俳優さんとしてご活躍あそばされればよかったのになあとしみじみ。まあしんごちゃんの舎弟が
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

1.0

脚本の町山さんによると、「前後編の2作に分けたほうが制作費用が多くもらえる」とのことで前後編になったらしいですが、人類にとって時間やお金ってリソースは無駄遣いしていいものではないので、予算が増えるなん>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.1

ミナミの帝王祭りの息抜き(?)に、クソ映画を見るゾ!と息巻いて見てみたら、期待に違わぬクソ映画で、私のようにクソ映画を見て興奮する性癖のある方以外にはお勧めできません。

原作は12〜3巻くらいまで読
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 長編版1 運命(1997年製作の映画)

4.5

5章からなるその名の通りの長編版、確かに長い!けど面白い!!

5時間あるのでキャラクターの描き方がとても丁寧で、幼少期の銀ちゃんのエピソード、過去にとらわれて冷静さを失う銀ちゃん、銀ちゃんに唯一手を
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 システム金融(1999年製作の映画)

3.0

ラサール石井がゲスト。この頃は味わいある演技をされますな。

マイメンから「銀ちゃんがシャツの胸元を出し始めると世直し銀次郎の側面が強くなる」と教わったので、今後胸元にも注目したいと思います。

難波金融伝 ミナミの帝王 消えない傷跡(1999年製作の映画)

3.5

だんだんと銀ちゃんの派手派手スーツに違和感がなくなってきた…w

仕返しが痛快、とても良い話。こういうどこからどう見ても嫌なヤツにスカッと仕返しするのがいいですね。
マザコンノブ君だけがかわいそう。ノ
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 嘆きのニューハーフ(1998年製作の映画)

3.5

若かりし頃のはるな愛がめちゃくちゃかわいい。かわいすぎてwikiや過去動画を見てしまい、ver2.8くらいのはるな愛が至高、という結論に至りました。
西川峰子も銀ちゃんと渡り合えるくらいに迫力があって
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 堕ちる女(1998年製作の映画)

3.8

ストーリーのコンパクトさがあるものの展開にリズムがあってとっても面白い。ともすればお飾りになりがちな、いしのようこが活躍しているのも良い。(いしのようこと古本新乃輔のかけあいも楽しい)

私の好きな広
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 銃撃の復讐(1997年製作の映画)

3.5

中尾彬がかっこええ〜〜!!!
医者の息子のボンボン、麻子さんが「ああいうのが"穀潰し"っていうんやね…」って美しいお顔と声で言ってらしてわろてしまいました。

私は銀ちゃんの舎弟はしんごちゃん一択で、
>>続きを読む

本気のしるし 劇場版(2020年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃよかった。ひとことで言うと、面白かった。
本当にテレビドラマとして毎週放送してたクオリティなのか、これは…メーテレGJである。深田監督は天才なんじゃない…?

星里もちるの原作はKindl
>>続きを読む

積木くずし(1983年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

お正月休みだから…見るものの傾向がバラバラになりますよね…

U-NEXTで「ガール」を見てたらおすすめに出てきて、キャストを見たら私の愛する藤田まことさんが出られてたので視聴。

突然差し込まれるビ
>>続きを読む

ガール(2011年製作の映画)

2.5

ライムスター宇多丸さんの酷評を聞いて、私も当たり屋になる気満々で見たのですが、意外と楽しめました。スコア1とかつけてる映画に比べたら、ものすごくちゃんと(びっくりするくらい「ちゃんと」)映画として成り>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.8

非常に中島哲也監督っぽいな〜切り取られた映像は確かに美しいが、ホラーを期待して見ると肩透かしを喰らう。
前半いらんくない? 一見幸せそうな家族のドロドロした背景とか、そもそもぼぎわんと関係なくない? 
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 詐欺師潰し(1997年製作の映画)

3.5

コンパクトにまとまっていて面白い。何よりゲスト出演の萩原流行、島崎俊郎、大沢逸美が良い。ラストのアダモちゃんは爆笑してしまったが、子供の頃見てないと笑えないよね…w

舎弟がなぜかコアラさん(この一作
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 銀次郎VS悪徳弁護士(1995年製作の映画)

3.5

銀ちゃんの活躍までが長いが、プロットがよくできていて面白い。

「トイチ」は銀ちゃんが何度も言うので覚えたが、「日掛け屋」なる街金があるというのは知らなかった。「B勘」もテロップを出してまで解説してく
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 欲望の街(1995年製作の映画)

4.5

ミナミの帝王らしく、ユーモアもあって、泣かせるエピソードもあって、法律をきっちり解釈して銀ちゃんが相手をギャフンといわせる、王道すぎて痛快。

沢木組の幹部のひげの人(広瀬さん)も大好きです。みんなキ
>>続きを読む

難波金融伝 ミナミの帝王 キタの女闇金(1994年製作の映画)

3.8

銀ちゃんが女闇金にじりじり追い詰められる、いつもとは逆のストーリーが面白い。
それにしても竹内力、かっこいいわあ。