おちさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

おち

おち

映画(103)
ドラマ(40)
アニメ(0)
  • 103Marks
  • 61Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

フラガール(2006年製作の映画)

3.6

友達に勧められたので視聴!
とても感動した👏
勇気をもらえる映画
松雪泰子は美しすぎるしトヨエツかっこよすぎるし、蒼井優は満点やった!!しずちゃんの泣きの演技も素晴らしかった!
早苗は元気でやってるか
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.8

心温まる映画だった
今は紙辞書を使う機会が減ってしまったけれど、制作の苦労が知ることができて本当に良かった。
美しい日本語が使える人になりたいな
真面目で不器用な馬締さんが、かぐやさんに恋をして何も手
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.2

はちゃめちゃに好きだった
10年間もズーーーッと想ってヨシカの全てだったのに、名前覚えられてなかったとか悲しすぎる。一緒に泣いちゃったよ、、、
二は可愛い。うざいけど最高に愛おしい。あんなに好きでいて
>>続きを読む

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

4.2

最高
ユダとかアナフィラキシーとかどんな事件なんだよ!!って思ってたけど、結末がくだらなくてキュートでなんだこれって感じ。でもなんなかこういうのよいな〜
エンディングは歌もよいし、センスの塊を感じた

透明人間(2018年製作の映画)

3.4

短いけど、そこに何かが詰まっていた気がする
人間は認識されないとこんなにも悲しいんだってヒシヒシと伝わってきた。誰にも認識されず毎日生きてきて、嫌だもうどうにでもなれってガスボンベを投げるけど、やっぱ
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.3

面白かった何も考えずに見てられる映画
公園のところで警察と一緒に踊る所めっちゃ好き
キャメロンディアスが美しい
ワンちゃんがイプキスに忠実なところがいいな〜

アンストッパブル(2010年製作の映画)

3.9

こういう系の映画を見たことなかったけど、最後までハラハラばくばくだった!面白かった!!!
授業でみなかったらこういう映画に出会うことはなかっただろうな〜〜

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.4

面白かった〜〜ああ〜〜ってなる
こういうことってありそうだよな
言葉にしなきゃ伝わらないよなあ
劇中の蒼井優は可愛くて強く弱いし、森山未來は多分近くにいたら好きになりそうな雰囲気で魅力的だった。
けど
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

おはよう!そして会えなかった時のために、こんにちはとこんばんは!おやすみ!ってなんかいい言葉だよな〜〜
自分が今まで信じてたものや見てたもの自分の過去の思い出が全て誰かのシナリオ通りだったなんてホラー
>>続きを読む

ただ君だけ(2011年製作の映画)

3.9

バイト先の韓国好きな人からオススメされて、初めて韓国映画みた!ハンヒョジュが自然な演技で可愛すぎた。めちゃくちゃ泣いた。自分だって言っちゃえばいいのにって思ったけど、言わないで自分だって気づいて欲しか>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.2

元々韓国の俳優さんと女優さんで一番好きなパクソジュンとハンヒョジュが出てたのでこれは見なくては!と思いみたら、めちゃくちゃ良い雰囲気の映画だった。余韻が残る映画で、iTunesのレンタル期間が終わるま>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.3

パルプフィクション激ヤバ映画だった。
倫理の時間に名前が出てきたから気になってみてみたけど、過激で見たことない映画のタイプだった
ところどころクスって笑えるジョークが面白かった。
時系列がめちゃくちゃ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.2

サマーの服装とか映画全体の雰囲気とかとっても可愛くて素敵。
でもサマーもトムにも私は感情移入できなかった。サマーもサマーであんなにトムと仲良くしていたのに小悪魔って感じだし、けどトムもサマーに最初から
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.8

岩井俊二作品ってこんな感じなんだ。世界観が自分が好きなものがわかりやすく守られている気がした。なんだかすごく言葉に表しにくい話だけどあっという間に3時間経っていた。
綾野剛がどこまで本心なのか演技なの
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.3

めちゃくちゃ心が苦しくなった。就活したくない。就活で落ちるたびに自分全部を否定された気がしちゃいそう。自分よりも先に内定もらった友達の会社の評判調べちゃったり、明らかに自分のが就活に本腰入れているのに>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

はちゃめちゃでみんながみんな問題を抱えているけれど突っ走って生きている感じが面白かった。
オリーブがめちゃくちゃ可愛い。一見正反対に見える兄弟だけど、お兄ちゃんが色盲だってわかって励ますところはとって
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

私も言葉が詰まってうまく話せないことが多いのでずっと見てみたかったもの。
奥さんが協力的で先生も頑張ってくれてて素敵だった。お父さんが居なくなってお兄ちゃんは英国王を退いて好きな女のところへ行ってしま
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

クラリスの美しさと勇敢なところ、レクター博士の元精神科医であることゆえの鋭い観察力と残虐ではあるがどこか紳士的であるところがとてつもない怖さとどこか嫌いになれない感情を生んでぞわぞわした。本当に見た後>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.1

映像が美しかった。
友達と見たけどなんとなく気まずいふんいきになった

ぶどうのなみだ(2014年製作の映画)

3.0

友達とDVDかりてみた!
内容はあんまり覚えてないけど笑
北海道の壮大な風景と美味しそうな料理が印象的!
音楽隊みたいな行進もおもしろかった!

海月姫(2014年製作の映画)

3.0

原作見てないので十分楽しめた!
挿入歌も個人的には好き
能年ちゃんも可愛かった!!
花森さんはドラマの要潤の方がはまっている気がする!!!

ただ、君を愛してる(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

もうううう
宮崎あおいが終始かわいい
玉木宏に横断歩道の渡れる方法教えてもらってはしゃぐところとか、ふてくされてるところとか、誕生日プレゼントのねだり方とか可愛すぎる。肝心なところは嘘つくけど、自分の
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.8

見た方がいい映画と言われて見てみた。もっと爽やかな映画かと思ってた笑
親友がなくなってしまって、精神不安定な主人公がほんとうの友達を作っていくストーリー
エズラミラーがかっこよかった!エマワトソンも激
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

めめめめめめっちゃよかった!!!!
内容はあんまり深くまで掘り下げてはいなかったけどそれを気にさせない音楽とパフォーマンスの素晴らしさ!
ただただ余韻がすごい。
一映画のなかの歌って言うくくりじゃなく
>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.0

友達と学校で更衣室で見た笑
はじめてのインド映画だったけどこんなにも踊るんだって感じだった。内容はよく覚えてないなあ。
飛ぶシーンは飛んでる時間が長過ぎで絶対下に落ちるでしょって感じで笑った。今のCG
>>続きを読む

王の男(2006年製作の映画)

3.6

イジュンギの女装が本当に綺麗だった。でも話自体はずっと苦しかった。

映画 ホタルノヒカリ(2012年製作の映画)

3.2

ホタルノヒカリドラマから見返して見たけど、映画は蛇足な気もする。ぶちょーはかっこ良いし雨宮とのペアは好きだけど、雨宮のおバカさにえぇ!ってなってしまう自分がいた。はらはらした

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

3.2

堂上教官かっこよかった。田中圭もかっこよかった。榮倉奈々も良かった。クラスの子が図書館戦争の話しててついていけなくて見てみよってなってみた。はまって小説全部買っちゃった。

余命1ヶ月の花嫁(2009年製作の映画)

3.4

小説読んで実話だって知った時震えた。本当に好きじゃないとできないこと。感動した。

高校デビュー(2010年製作の映画)

3.3

当時1年間で映画館行って見たのこれだけだったから記憶には残ってる
いとちゃんは演技気になったけど、なんかそれすら可愛いと感じれた。何も考えなくて観れる面白かった。

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

2.8

源さんが好きで見たけど最初はほんわかしてて2人ともかわいかったけど、最後らへんはちょっと気持ち悪くてひいてしまった。
衝撃的。ほんわかのまま終わって欲しかったと思う

涙そうそう(2006年製作の映画)

3.3

昔に見た
すごくすごく泣いた記憶
泣きたい時は鼻をつまむといいっていうシーンを今でも覚えて実践してる笑