駆け出しの映画好きさんの映画レビュー・感想・評価

駆け出しの映画好き

駆け出しの映画好き

映画(262)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シックス・センス(1999年製作の映画)

-

ホラー苦手な人でもたぶん観れる、最高のホラーミステリー。コールが純粋無垢な小学生の部分も兼ねそなえているのが良かった。とっても可愛くて愛おしかった。ほんとにほんとにネタバレ厳禁映画、ラストびっくりした>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

アマプラ、はやーー
もう配信してくれてる
戦争で0になった日本を、マイナスにするゴジラ-1.0、恐ろしかった〜
神木隆之介と浜辺美波、朝ドラすぎ?

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

-

話題になってるから見たよ、後からコナン詳しい友人に聞いたら、「そりゃ話題になるわっ!」という内容盛りだくさんだったみたいです。別にファンじゃなくても詳しくなくても、全然面白いからコナンはすごい。

グリーンブック(2018年製作の映画)

-

とにかくたくさん泣いた
でも、トニーとシャーリーが、少しずつ少しずつ心開いていく姿にワクワクもしました。
シャーリーにとって、肌の色でも性別でもマイノリティに感じてしまう世界は、どんなに醜い世界に見え
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

-

ストーリーは一旦置いといて映像とアクションを純粋に楽しめたpart2。ハルコンネン家の気色悪さとあまりにもかっちょいいポールの美しさ、砂虫の迫力と静寂無音の緊迫感、いろんなコントラストで3時間あっとい>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

-

めっちゃ面白かったです!
臨場感抜群で!
デヴィッド・ハーバー大好き

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

-

分かってはいたけれど、涙が止まりませんでした…
少しずつレオが自身の喪失感や罪悪感と向き合っていく過程が繊細かつ丁寧に描かれていました。
一人ひとりの表情とか、絶妙な間とか、素敵なカットが沢山ありまし
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

-

くぁぁここからってとこ…!!
次回作楽しみ
キングダムは漢のロマンを感じる🔥

怪物(2023年製作の映画)

-

前半の鉛色で淀んだ空気から、後半にかけて自分がいかに乏しい想像力しか持ち合わせていないか、を少しずつ突きつけられていく感じ。誰しも怪物になり得るし、誰かを簡単に怪物に仕立てあげることのできるのがこの世>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

-

もう友情が芽生えちゃってますやん…🥲
どこまでも自分の唯一の母親と父親を愛してたフランクに同情すら覚える

空白(2021年製作の映画)

-

この脚本に"空白"というタイトル。
秀逸すぎる。

悪魔はいつもそこに(2020年製作の映画)

-

スパイダーマンのトムホランドしか知らなかったので、雰囲気違ってかなり面白かったです。狂気に満ちた演技もすごいのね。タイ旅行に向かう飛行機で見るにはだいぶ重かった。思ったより、ここで言う"悪魔"は広義的>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

-

さすがに色々説明省きすぎな気がするけどめっちゃくちゃ面白かったです👏

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

-

スネイプ先生の過去が現れたり、ハリーが友情を忘れかけたり、闇の帝王vsダンブルドアの迫力だったり、かなり見所たくさん!アンブリッジうざすぎ

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

-

まずキャストが素晴らしいです。
こういった作品を通して、人間が犯した過ちの数々を学び、生きたくても生きれなかった人たちがたくさんいることを知る時間はとっても大切だと思います。
"もはや前後ではない"と
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

-

間違いなく、人生で一番の映像体験でした。ずっとこの世界にいさせてくれー!って思うほど、没入してしまいました。前作よりさらにリアリティが増してて…きっと、この海に僕がゴーグルして入ったとしても、こんなに>>続きを読む

トロール(2022年製作の映画)

-

別におすすめはしない。
でも僕はこういうジャンルの映画が好きみたい。非現実的な生き物が現実に存在しちゃってる感じの。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

オープニングから良かったです!
個人的には3作品で1番好きかも。
安定の映像美に加えて今回はメッセージ性がとても強くて…泣

脳死で宮城の景色に浸っている芹沢に対して"キレイ?これが?"と返したすずめ
>>続きを読む

>|