ホリニンナさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.3

久しぶりに、友達と映画館で映画を見ました。え、何年ぶり?ってくらい人と一緒に映画館で映画を見るっていうことをしてきていなかったので、始めは緊張した…

ブラピ!東京!なんかアクション!
くらいの前情報
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.5

アクション久しぶりすぎてテンション上がりまくりだった。

ハルクかっこよすぎ〜、そしてエドワード・ノートン顔の割に声高くて萌でした。

てかこれ以降俳優さん違うってまじかよ…

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.5

最近ハマりにハマってモノクロ映画を見だしたから、、
名作中の名作ということで鑑賞。

結局イルザはどっちを愛してたんだ…?ということがよく分かんなかった。自分の経験がなさすぎるからか、もう少し歳をとっ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.5

終始ビビり散らかしてました‼︎
パークとワールドの共演は激熱すぎたし個人的には良かったです。
映画館で観れたから迫力凄かったし、クリスプラットはいつでもかっこよ(語彙力

前作の炎の王国も映画館で見て
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.5

久しぶりに洋画のラブストーリーを見た気がする。
感動だなぁちょくちょく泣く場面出てきて、涙腺崩壊野郎としては勝手に涙が…

ジェニーの肖像(1947年製作の映画)

3.5

「違う時代に生まれていたら、私たちは違う人を愛していたのかしら」
という言葉が印象的だった。
切ないなぁ…

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.5

ちょっと…これは大分しんどいです。胸糞というかなんというか。

なんだか作風というかストーリーもそうだけど、凄くキムギドクの匂いがした。思い出せば、去年めっちゃキムギドク監督作品見てたなぁ…

あらしのよるに(2005年製作の映画)

3.5

図書館でこの小説を10年ぶりくらいに読み、号泣しました。人いる前で泣きました。はい、そういうことです。
小さい頃(小学生の頃かな)、父に連れられて映画を観にいった記憶が。その頃はあんまり内容が分かって
>>続きを読む

百瀬、こっちを向いて。(2013年製作の映画)

3.5

これは良作な青春映画だ…

キャッチボール、みんな自分の想い人に繋げてて切なかったけど、でも楽しかったんだろうな

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.5

最後の舞台の台詞を言うところが好きだった

最近藤原季節がきてるんだよね…

僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年製作の映画)

3.5

めっちゃ泣きました( ; ; )
ね、凄いわ。

少女漫画原作の映画、例えばきょうのキラ君、青空エールとか?、いうたらハッピーエンドのキュンキュンのものは、一応世代だったんだけどあんまり好きじゃなか
>>続きを読む

性の劇薬(2020年製作の映画)

3.3

せりあがるは草。

無理に感動系に持っていこうとするBL作品よりこっちの方が好きです

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.5

なんで!栗色の髪の毛の子じゃないの⁉︎結構そこを期待していたんだが^^;
そりゃ黒髪ボブはそれはそれでかわいいけどさ、違うんだよ!栗色でふわふわ揺れてるポニーテールだよ!っていう原作厨みたいに思ってし
>>続きを読む

心の旅路(1942年製作の映画)

4.0

最後の最後で「結局思い出しませんでしたー」とかそんな裏切りは流石にないよね⁉︎とビクビクして見てました。
ハッピーエンドでよかったあああ^ ^

記憶喪失ものは現代でもいっぱいあるけど、全部の中で頂点
>>続きを読む

恋の十日間 I'll be Seeing You/戀の十日間(1944年製作の映画)

3.8

ほとんど初めて白黒映画を見たんだけど、なにこれめっちゃいい‼︎

兵士で戦争神経症に陥り精神病院に通う男と、過去に犯した過ちで刑務所に入っている女の二人の、十日間の話。

映画の歴史とかちんぷんかんぷ
>>続きを読む

アンハサウェイ/裸の天使(2005年製作の映画)

3.0

本当に何やってんだ。
若さという理由で馬鹿やりすぎてはだめじゃんね…こういう第三者の目線で見ると、本当に何やってんだろうってなる。


♡2005
♡アメリカ
♡85分


♡あらすじ
 LAの裕福な
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

2年くらい前から楽しみにしててやっと!!やっと映画館で観ることができました!!!!もう本当に最高でした🤍🤍

まず始まった途端のエンジン音の迫力!そして次に何年経っても変わんないトムクルーズ…。そして
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.5

結局一回読んだことあるのに、原作買っちゃった!

松坂桃李が娼年の印象強すぎて、横浜流星と役交代した方がもしかしたら合ってるのでは…?と思いました

ポンペイ(2014年製作の映画)

3.5

ポンペイ展行きたかったので予習で。
テストも終わったしやりきった感あってどっちも満足〜^ ^

古代ローマということでグラディエイターに近かった気が。どっちにしろ両方とも良い体…まあ戦ってるしそりゃそ
>>続きを読む

はちどり(2018年製作の映画)

-

メモ



私は得意なものがなにもない

顔を知っている者は何人いるだろうか?
心を知っている者は何人いるだろうか?

パリ13区(2021年製作の映画)

3.4

「つながるのは簡単なのに愛し合うのはむずかしい」

の一言そのままだった。
モノクロの世界のまま、古い色を残しながら音楽は近代的で新しい。
今のパリもアジア系の人が多いんだろうし、昔の文化も残しながら
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

3.7

松山ケンイチ主演だし原作知ってるし…でこれは見なきゃ!と。まあまだ小説読んでないんですけど。

なんだか、日本映画ぽくなかった。監督さんがフランス育ちというので納得。映画も外国っぽさがあったけど、多分
>>続きを読む

美しき獣(2012年製作の映画)

3.5

思ったより前半の展開が早くてびっくり。

人間とヴァンパイアの多くの障害を乗り越え、そこから結ばれるのかと思いきや、意外にもあっさりと序盤から乗り越えてた。ただ後半何を伝えたかったのかいまいち掴めんか
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.3

めちゃくちゃ音楽がいい‼︎完全に二人だけの世界ができてる。
何か少し多くを知り、持ちすぎた二人が、だけど年相応の純粋な恋心を持っているところに胸がぎゅーってなりました。
いやでも単純にコウがカッコ良す
>>続きを読む

[リミット](2010年製作の映画)

3.5

結局そういう結末かーいって感じでした😂
救いようがないっていうか、ずっと同じ空間が続くというのが凄い。主人公の演技うますぎ!!

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.5

吉尾の死を受け入れられない、高校で同級生だった6人。
"死"というものは無理に受け入れられなくてもいいものかもしれない、と思えた。

俳優さんのメンツ、映画のリズムテンポ、ギャグ要素、だけどしっかり泣
>>続きを読む

八月のクリスマス(1998年製作の映画)

3.5

自分が死ぬとわかっていて、それ故に愛してると伝えなかった。

なんて素敵で悲しい恋なんだろう。最後に彼女が写真屋を覗いた時、笑顔だったことに救われた気もする。