YKさんの映画レビュー・感想・評価

YK

YK

映画(42)
ドラマ(1)
アニメ(0)

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

絵のタッチがアニメの時と違い、リアリティある動きでとても興奮した!
山王戦の熱い闘いがリアリティある姿で観れたのは感動ものでした。

あの無音時間の引っ張り方と、そこで来るか!!っていう笑

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

題材が題材なだけにどう表現するかによってすごい変わりそうなのを、新海さんならではのきれいな描写でアニメとして楽しく?とはちょっと違う気がするけど観れました。

地震という題材で所々不穏な描写や、3.1
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.8

映画として面白かったです。
なくならない問題について、時代に沿って表現していたのかなと。

少しファミリー向けなのか、そうじゃないんだよと言いたいのか分からない部分もあったけど、伝えることはこれとはっ
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

3.1

アマプラで同時公開ということで観ました。
個人的には途中休憩しないと観れなかった感じですが、映画館で観るとまた違ったのかなと。
最後のとこは人の限界を映したものなのかと思えるくらい詰まったものに感じて
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.1

東京ゴッドファーザーズの流れで観たいと思いやっとみれた。
夢という精神世界、こういった類のはどこか狂気を感じるから面白い!
あとなんで狂った夢はどんちゃん騒ぎのイメージが強いんだろう笑
ただ、黒幕は良
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.5

ポールウォーカーイケメン
シリーズ通してブレないスピード命のカーアクション
日本車を毎回ちゃんと使ってくれるのは嬉しいなー!
GT-RとかインプレッサとかRX-7、それだけでも楽しめる作品でした。

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

個人的には好きな映画だった。
とにかく破壊して解体して自身を問いただす。

道端を歩く周りの人たちと主人公の感情がそれぞれ流れに沿って表現されていくとこが良かった。
ふつう→迷走→音楽聴いて飛び跳ねる
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

家族としての設定がなかなか複雑だったけど、死が近づいた宮沢りえの行動も映画としてはありかと思う。
真剣に向き合う姿などは泣けるしよかった。
ただ最後の最後のタイトルが出るシーンはなかなか受け入れ難い設
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.0

中学時代に見てこんなファンキーなやついるのかって思ってた笑
今思えばそんくらいなれる情熱を持つのも大事って思う。

紅の豚(1992年製作の映画)

3.4

セリフに重みを感じる笑
周りは人間だけど主人公は豚って今思うと不思議だ笑

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

オードリーヘップバーン綺麗すぎ!!
最後のシーンがもどかしくもありこの映画の醍醐味。
写真を渡しお互いのけじめ、けど忘れられない思い出の共有、白黒なのも味があって良かった。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.7

最初普通にコメディ寄りかと思った笑
極端に匂わせる憎悪とかじゃない表現とかでリアルな感覚が新鮮だった。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.9

見てて何か刺さってくる映画。
ぶっ飛んでるしなんかよく分からない主人公を松岡茉優がきれいに演じきってるおかげで面白かった。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.3

面白かった。
世の中まだまだ知らないことが多い高校時代。
閉ざされた世界で必死に生きて、強がったりする。
高校生に戻りたい笑

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.9

何回でも観れる。
最後の正面からのぶつかり合いのシーンからの秦さんはグッとくる。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

小さい頃よく笑ってみてた。
次は何を仕掛けるのかってワクワクしながら食い入るようにみた記憶。笑

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.0

人間いつの時代も一緒の考えなのかな?笑
無い物ねだりは人間の性。

>|