KokiMさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.4

最近観たホラー系映画で一番好きだ!ミステリー要素もあり好みど真ん中!色味も綺麗で60年代のファッションも楽しむことができた。オープニングは本当にホラー映画か?と思うほど綺麗な描写だった。

そんな世界
>>続きを読む

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

2.6

アニメや原作未読の状態で鑑賞、それが原因かわからないけど、あまりハマらなかった。

日常系のアニメ自体あまり観ないのもあり、退屈してしまった。
そもそも設定が典型的な「オタクが好きそうな青春ハーレム」
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.9

凄い映画を観た。ホラーやスリラー寄りの映画かと思ったら全然違った。今どきといえば今どきの映画だ。

小学生の青春を思い出せるシーンが多かった。この年頃の男の子はそれやりたいよね〜!とか。イメージとは別
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

インド映画は人生二度目だったけど、しっかりインド映画しててたくさん笑った。

RRRの伏線もしっかり回収したし、序盤の動物もしっかり登場して笑った。

ナートゥについても知ることができたし、左手で食べ
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.2

コナン映画を映画館で観たのはおそらく天国へのカウントダウン以来だったけど、とても満足!追いつけてなくてよくわからないキャラたくさんだったけどわりとわかりやすかったし、いろんなキャラを知ることができた!>>続きを読む

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

3.5

コメディ全振りでたくさん笑えた。これぞ、友達とポップコーンを食べながら観たい系映画ですね。マーベルのヒーロー映画は割と観てる方だが、いろんなネタが埋め込まれててマーベルシリーズ観てる人ほど笑える。観て>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

マリオの世界観を満喫できた。配管工の人がどうやって姫を助けるんだと思ってたら、そういうストーリーなのね。しっくりきた。まるでUSJのニンテンドーワールドにいるかのようだった。(実際は逆かも。)ユニバも>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.9

2022年の作品なのに東京のイメージが10年前から変わってないじゃん…って序盤だったけども、最後まで観たら色味は電車内に合わせてあえてあんな色にしてたんだろうなと思慮。狭い路地に居酒屋たくさんは狙って>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.4

ずっと酔っ払ってて夢の中にいるみたい。絵柄が最初から最後まで独特なので好き嫌いはわかれそう。自分は嫌い寄りだったけど最後まで観たら好き寄りになった。

原作なにも知らない状態だったけど、京都でお酒呑ん
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.5

同じ監督の前作のOLDがかなり好みだったので内容もよくわからず鑑賞。filmarksの表記ほど駄作とも感じない面白さだった。目には見えないスリルをたくさん感じた。

まず最初に思ったのはロンじゃんと。
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.4

ツッコミどころたくさんあったけどエレニカという最高に可愛いキャラ生み出されたのはポイント高い。

コナンシリーズのツッコミどころは自分が大人になったからなのか、元々なのかは判断できない。とりあえずあん
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.5

某さくら色vtuberのゲーム配信からアンチャーテッドシリーズ好きになったけど、原作をかなり再現されてるようで満足。トムホ主役ということでスパイダーマン風とは聞いてたけど、初手からスパイダーマンっぽく>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.0

短いのに切なくて人生を思い返せる。

ナレーションが長澤まさみとのことだが、どこにもナレーションはなかった。再生の設定の問題かな?

鹿の王 ユナと約束の旅(2020年製作の映画)

3.0

うーん、魅力に欠ける。
「あのもののけ姫に携わった監督!」って売り出してるし作品の雰囲気も似てるから、もののけ姫と比較してしまうよね。全然劣ってた。

まず、どのキャラも魅力がない。可愛くないしカッコ
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ツッコミどころはあったけど、filmarksの評価ほどつまらないとは思わなかった。オリジナル側の映画が面白いから相対的に低くなってるのかな?

キューブ動くのに数値で座標計算できるのは謎。主人公がいき
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.0

原作ファンなので辛口です。こりゃダメだ。原作を冒涜してるまである。

◆良い点
・比留子さん役のビジュアルはイメージ通り
・静原さん役が可愛い
・葉村くん役のビジュアルはイメージ通り
・明智さんの一言
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.4

凄い映画を観た。いや、体験した。DOLBY ATMOSで観て良かった。

ジャズ映画ということ以外の知識なしの状態で観たけど目一杯楽しむことができた。王道の少年漫画のようなストーリーで良き音楽だった。
>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

3.5

映画館で映画館の映画を観るというなんとも不思議な体験。

黒人や女性差別が今よりキツい時代の恋愛が素敵に描かれていた。 

映画館にいた人たちほぼみんな良い人すぎる。いろんな愛があるなと。

ロストケア(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ツッコミどころは多々あったけども、現代社会の問題をうまく表現できてるし、答えが一つじゃないような終わり方もわりと好み。法的には答えは一つだろうけど。

ツッコミどころとしては
・数学科が綺麗に分析でき
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.5

マンホールに落ちたとしても、いまどき自分の居場所がわからなくなることなんてあるか〜?って気分で観てたけど、納得できることたくさんあって楽しく鑑賞できた。SNS使って脱出を試みるのも今どきで良いなと思う>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.0

地上波でやってたので久々に鑑賞。仕方ないけど些細ながらも好きなシーンがかなりカットされてた。ロックハウンドの錯乱のシーンとかも大好きなのにもちろんカット…けど、カットされたシーンがかなりわかったから、>>続きを読む

「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ(2023年製作の映画)

4.0

アニメもリアルタイムで観てた状態で鑑賞。地上波でも思ってたけど、上弦の月との戦いはやはり見応えたっぷり!興奮した。遊郭編のシーンはほぼ一緒だったと思うけど、映画館の音声で観るのはやはり楽しいね。

>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.0

原作が好きで観に行ったけども、とても満足です!映画のために省いたシーンは多々あるように感じたけども、原作の良さがしっかり表現されてた!例の階段や例の部屋の表現は好みではなかったが、少し泣けるくらいに心>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.2

とにかく映像がすごい。音楽もすごい。水の音が特に印象に残った。本当に海にいるかのような体験だった。3.5時間もあっという間だった。

アバター1は映画館では観てないものの、世界観が好きで何度も観てきた
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

原作は一度読んだことある状態で鑑賞。満足です。バスケアニメって実際のプレイの臨場感を出すのが難しいと思ってるんだけど、この作品ではそれを体験できた。自分もバスケ経験あるのでその辺厳しく見てたけど、凄か>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.9

恋愛ミステリー映画だった。人間不信になりそう。自然の中の映像が多く、音楽含めて雰囲気はかなり好み。和めた。

湿地の娘であるカイアの人生を観ていく展開でストーリーもかなりわかりやすい。いろんな謎が少し
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

天気の子を映画館で観てないことをすごく後悔したので、今回の新海誠監督最新作はしっかり映画館で観ました。都合つけられたので初日鑑賞できた。そして満足。映像の美しさや音響を最大限満喫できた。

ストーリー
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

3.5

原作(漫画)既読、異は1話だけ読んだ状態で鑑賞。青春映画と聞いていたけど本当に青春ホラー映画だった。ラスボスがダサかったけど、それ以外は思ってたよりも良かった。原作もそういえば恋愛要素あるし、雰囲気も>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.0

剣心の過去編でbeginningであり最終章、過去編特化なのはビックリしたけど良かった。

どういう野望の元での活動で剣心が抜刀斎と呼ばれるようになったのか、その中での葛藤、巴との出会いなど、見どころ
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.5

金ローでこれ観て続編観て再度これ観ての評価。

アクションシーンは続編出るごとに激しさが増した。特に雪代縁との戦闘シーンは凄かった。序盤から見応えあった。

ただ、前作の志々雄との戦いを観た後だと、見
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム THE MORE FUN STUFF VERSION(2022年製作の映画)

4.5

開始1秒でネタバレだったのは少し笑った。もう一度観たファン向けのものなのね。

シーンが増えてるとのことで鑑賞したが、おおよそ増えたシーンは分かった気がする。初めて観た時の衝撃はなかったけど、やっぱり
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.5

ソニックゲームしたことないけど、普通に面白くて楽しめる。見た目や動き、吹替も違和感ない。

アクションも見応えある。やっぱスピードイズパワーよな!早くてワクワクするし速い人の見る遅い世界も良き。

>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.6

原作知らないんだけど、原作もこんな感じなのかな?志々雄が強すぎてカッコ良い。カリスマ性あるね。

ただ、強すぎて皆んなで立ち向かうのはなんだか主人公サイドがダサかった。特に喧嘩好きのにいちゃん(名前忘
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.8

ドラマから全作観てるけど、今回もとても面白い。そして今回は草薙さんのお話だった。わりとメンタルに来るつらめ。

ガリレオシリーズは湯川と内海のやりとりが良いね。HEROやトリックのようなコンビ感で好き
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.8

るろうにの漫画最初の1,2巻しか読んだことないけど、普通に面白い。アクションも見応えあるしストーリーもジャンプ王道って感じ。

志々尾の包帯が若干コスプレ感あるけど、藤原竜也とも相性良くていいね。

この子は邪悪(2022年製作の映画)

4.0

映画館の予告で観たいと思った作品。なぜかホラーだと勘違いして鑑賞し始めた。サスペンスらしい。スリラーっぽくも感じたけど、怖い演出たくさんあって満足です。

ストーリーや登場人物も割とシンプルで、序盤か
>>続きを読む