夢野新作さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

夢野新作

夢野新作

映画(900)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クラメルカガリ(2024年製作の映画)

3.7

世界観は大好物。こちらの作品の方が個人的には楽しめた。DUNEにもつながる。自動機械への忌避

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.9

子供ヒーローのゴジラ復活
怪獣プロレス最高
悪者はもっと悪く
ギドラ出しちゃったからかかなぁ。ヘドラかガイガン期待

ハードボイルド・レシピ(2023年製作の映画)

3.3

眉村ちあきは多彩な人なんだなぁ。ベイビーワルキューレの三本目早く観たい。

メメント(2000年製作の映画)

4.5

何度見ても考察のしがいがある。オッペンハイマーの予習にもよし。この作品でも、時間逆行の編成演出がされているので、テネットの楽しみも倍増する。

辰巳(2023年製作の映画)

4.2

脚本も面白いが、役者の皆さんの演技がとても印象に残る。主人公の焦燥感、ヒロインのトンパチ感(プロレス用語)。Goodjob。

マリウポリの20日間/実録 マリウポリの20日間(2023年製作の映画)

4.5

ドキュメンタリーの力を感じた。戦争を考える、考えざるを得ない映画。そして報道とは何かジャーナリズムとは何かも考えた。

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.1

ちょっとシリーズ全体でお腹いっぱい。マルチバース演出についてもう少しSF的整合が、ほしい。

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

4.3

とても面白かった。人にも薦めたい。オッペンハイマーの予習にもなる。もう一度スクリーンで観たい。お金と技術だけではないなぁと痛感。テネットももう一度スクリーンで観たい。

変な家(2024年製作の映画)

3.5

もう少し間取りサスペンス要素と本家分家闘争の因習要素が、ほしいかったです。しかし興行的成功は、喜ばしいです。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.9

よくぞここまで創ってくれました。これまで観たSF映画の中でNO1でした。鑑賞は、映画館で。そして一番合う画面で。そこまで労をかけても良いと思った。原作への尊敬誠意誠実が、溢れている。

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.8

復活云々あるようですが、最後まで楽しめた。強いて言うなら犬たちのキャラクター犬格の造形深掘りを希望。

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.2

期待以上の満足感。エンターテインされました。単なるサイコパスでない、キリスト教的悪魔な感じが良い。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.6

映画としては最高傑作。予習は必要。歴史と物理学物理学者などの事実の予習。そしてノーラン監督の時間軸と視点の交錯も。

12日の殺人(2022年製作の映画)

3.8

考えながら鑑賞し、その後も余韻の思考を楽しめる。キリトリってなんだろう。

ビニールハウス(2022年製作の映画)

3.7

にじみ出るキムソヒョンの美しさが、より不穏さを増している。個人的には良かったが、人には薦められないかな。

毒娘(2024年製作の映画)

3.2

クロックワークスならもっと後味悪さほしい。ヒトコワをマシマシで。

アイアンクロー(2023年製作の映画)

4.3

プロレスファンは必見。よくぞこの題材。エリック一家以外のレスラーが、あまり似ていないのが、つたわる残念。日本のシーン観たいのはわがままかな。

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

4.1

個人的には大満足。長編初監督とは思えない、いや初だからこその温故知新の良さ。アメリカの中絶に関する変遷と重ね合わせてもう一度観たい。

ブルックリンでオペラを(2023年製作の映画)

3.3

衣装も含めアン・ハサウェイ役のアン・ハサウェイが全スコア。

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.0

原作未読で鑑賞。それが僥倖だった。あのちゃんあてがきと思ってしまう。後編も観たい。

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.5

過去作品と比べて、最後の宴のシーン以外はあまりエンターテインされなかった。

漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~(2024年製作の映画)

4.2

このような難しくなく、閉じられた世界観は、好きです。リスペクトできる芸人がいる。師匠か先生か?、未だにイロモノとして赤色で舞台にあがる皆さんに拍手。東洋館行こうと思う。やるね会長。高峰こだま師匠のSe>>続きを読む

リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング(2023年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリーのお手本のような作品。これもあれもあなたでしたか。予備知識ほとんどなく観たが感動した。クリエイティビティとは何か。真似るだけでない、無から創るわけでもない。芸術も事業も。お黙りと言う翻>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

3.8

俳優陣がみな素晴らしかった。原作を一回記憶から消して鑑賞したい。

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.5

言語って自分を形づくる上で大切だと思い知らされた。小説読みたい。個人的にはサントメールの方が好きな作品。

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ユニバース疲れにちょうど良い。前評判より良かった。予知と改変可否の能力の違いにもっとフォーカスしてほしかった。