Tortue★marineさんの映画レビュー・感想・評価

Tortue★marine

Tortue★marine

映画(95)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フランス、幸せのメソッド(2011年製作の映画)

3.4

途中まではタイトルからの想像も相俟ってシングルマザーのシンデレラストーリーなのかと思っていたけど…。彼女の行動が彼女自身の本当の幸せを再認識させたのだと思う。社会問題を背景にしながらもサラッと感!

ランナウェイ 逃亡者(2012年製作の映画)

3.6

彼が逃亡する本当の理解
ただ娘のために…。
そして本当のジャーナリズムに目覚めていく若き新聞記者。
確かに地味目な展開だけど意外に引き込まれた。

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.(2013年製作の映画)

3.6

『ゴースト ニューヨークの幻』と『メン・イン・ブラック』を足した感じかな〜。ケヴィン・ベーコンが…なのは読めてたな。

リーガル・マインド 裏切りの法廷(2013年製作の映画)

3.6

母であり弁護士である一人の女性の挫折、葛藤、再生を真実と虚偽が混在する法廷を舞台に描いた作品。納得がいくまで諦めないことが彼女らしさであり最強の武器。冤罪云々の法廷サスペンスと言うより人間ドラマ。

オール・イズ・ロスト 最後の手紙(2013年製作の映画)

3.6

ヨットでの気ままな航海旅が漂流物による事後で一転…。キャストはR.レッドフォード一人。台詞もほとんど無くひたすら逆境に立ち向かう姿が映し出されている。

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

4.0

凶悪犯罪の多いアメリカで警官か警戒するのはよく分かるが最近のニュースでもあるように白人警官の黒人に対する対応には疑問を感じる。この事件の発端となったいざこざでも多くの目撃者がいたはずなのに…アメリカが>>続きを読む

とらわれて夏(2013年製作の映画)

3.8

愛を失くした母が再び愛を得た相手は逃走犯。そんな母を喜ばしくも微妙な思いで見守る13歳の息子。性に目覚め始める少年の成長と大人の恋。5日間という時間に関係なく互いに与えた影響は大きい。ピーチパイを作り>>続きを読む

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

3.6

イケメンでモテモテなのにポルノ好き。リアルでは満足することの出来ない主人公が年上の女性と知り合い成長していく。色んな考え方があるとは思うが互いを思いやる本当の愛を知れば自ずとクリアできる気もするが…。

スペシャリスト 自覚なき殺戮者(1999年製作の映画)

3.5

ナチス戦犯の一人アドルフ・アイヒマンの裁判記録映画。偏った裁判だったことは言うまでもなく人の感情が大きく入り込んでいるが…難しいな。

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

3.8

自分から切り出した離婚なのに…失ってから気付く大切なもの…ちょっぴり高慢な女性が後悔を乗り越え大切な事に気付き再び自分らしく生きようとする姿を描く。女性的にはあるある要素の詰まったラフストーリー。

ユキとニナ(2009年製作の映画)

3.4

親の離婚で一番納得がいかないのは子供たちなのだろう。戸惑い幼いながらも抵抗しそして受け入れていく様をドキュメンタリーのような…ファンタジーのような…ちょっと神秘的に描かれた作品。

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

3.8

最愛の夫を失い悲しみに暮れる彼女に届けられる亡き夫からの手紙…悲しみを思い出に変え新たな人生を歩むために彼が残した永遠の愛。友達と母の愛にもグッとくる作品。
やっぱりこういう映画好きだな〜ヒラリー・ス
>>続きを読む

ナイロビの蜂(2005年製作の映画)

3.8

妻の死は大きな陰謀に関わったから…彼女が成し遂げれなかった真相究明を夫が担う。妻を疑い力になれなかった罪の意識からなのか愛情からなのか…。アフリカでの新薬人体実験という社会問題をサスペンスタッチで描い>>続きを読む

ヒプノティスト 催眠(2012年製作の映画)

3.6

一家惨殺の謎を解き明かすための唯一の手段 催眠療法。携わった医師の息子が誘拐される…。謎解きと医師の過去や夫婦関係といった人間模様がどんよりとした北欧の冬を舞台に描かれている。なかなか面白かった。

コロンビアーナ(2011年製作の映画)

3.6

マフィアに両親を殺された少女の復讐劇。死体に込めたメッセージは更なる悲しみを生むが…。ゾーイ・サルダナのしなやかな身のこなしとスピード感のあるド派手なアクションは見応えあり。

東京難民(2013年製作の映画)

3.8

どこにでもいる普通の大学生が落ちていく姿を通し痛烈に格差社会を描いた作品。大学除籍→ネカフェ難民→ホスト→ホームレス…。ただ自分を捨てなかったからこそ今を必死に生きていく勇気を持つことが出来たのだと思>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.8

バラバラなキャラクターがなかなかいい。勿論 アメコミ 対象が高校生くらい 音楽に助けられている感はあるけどファンタジックなSFアクション面白かった。フットルースにケヴィン・ベーコンの名前が出てきただけ>>続きを読む

あなたになら言える秘密のこと(2005年製作の映画)

3.8

秘密って何なんだろ〜と思いながら淡々と進むストーリーを追っていく。彼女が背負う深い悲しみ消し様のない心の傷…秘密なんて言葉で表せられない史実。人との関わりと彼の包み込む様な優しさが彼女の背中を押す。

フローズン・グラウンド(2013年製作の映画)

3.8

実際に起きた連続殺人事件の映画化。唯一の証人なのに先入観で聞く耳を持たない警察。別件から犯人を特定していく巡査部長。追い詰めながらもなかなか物的証拠を見つけられないでいるが…。私的には評価ほど悪くない>>続きを読む

白いカラス(2003年製作の映画)

3.4

偽ることで自由を求めながらもそのことに捕らわれて生きる教授、子供の死への責任を感じながら生きる女性、彼らを取り巻く人々。解放されたい思いがふたりを深く引き寄せるのか…。地味ながらそれぞれの思いが丁寧に>>続きを読む

ツォツィ(2005年製作の映画)

3.8

南アフリカの厳しい現状。その底辺で暴力に明け暮れ生きる黒人青年。意図せず連れ去ってしまった赤ん坊のその小さな命に忘れかけていた母への慕情がよみがえり良心を呼び起こす。

オール・ザ・キングスメン(2006年製作の映画)

3.6

汚職を追求し労働者の立場で政治の舞台に立ちながらも上り詰め地位や権力そしてお金を手にすると惑わされ見失っていく主人公。人間のもろさ…弱さを描いた作品。ショーン・ペンよりジュード・ロウって感じ。

アステリックスの冒険 秘薬を守る戦い(2012年製作の映画)

2.5

フランス漫画を実写化したファンタジックコメディ。可愛く仕上がっているけど…まぁーこんな感じ。大学の授業で使用されるので観てみた。

シュア・シング(1985年製作の映画)

3.5

偶然一緒に旅することになったナンパな男子学生と硬派な女子学生のラブコメ・ロードムービー。出しゃばり過ぎない80年代ナンバーが心地良く名優達の若かりし姿が微笑ましい。

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.0

娘を誘拐された父親の狂気とも言える執念とどう見ても怪しい容疑者が実は…なストーリー展開そして渋〜い担当刑事にどんどん引き込まれていく。ヒュー・ジャックマンも良かったけどやっぱりジェイク・ギレンホールが>>続きを読む

ハミングバード(2013年製作の映画)

3.2

アフガニスタンでの過酷な任務で心と体に傷を持つ元兵士と同じく夢絶たれ心に傷を持つ修道女の人生が一人の少女の死をきっかけに交わっていく。復讐劇的にはあっさり感はあるが哀愁漂うジェイソン・ステイサムはカッ>>続きを読む

バチカンで逢いましょう(2012年製作の映画)

3.8

ローマ法王に謁見し懺悔したいと願うオマの罪とは…。ローマを舞台にチャーミングなぽっちゃりオマが駆け回る!とってもキュートでほっこりする映画。ヴェスパで石畳を走るシーンはローマの休日のようで可愛かったな>>続きを読む

パラノイドパーク(2007年製作の映画)

3.2

故意ではないにせよ人の命を奪った少年の繊細な思いを描いた作品。話の前後を入れ替えたり何度も同じ場面に戻ったりの手法は「エレファント」に似てたかな。衝撃的なのに美しさを感じてしまう不思議さ。

ペネロピ(2006年製作の映画)

3.8

先祖にかけられた呪いのせいでブタ鼻ブタ耳で生まれたペネロピ。呪いを解く方法は名家の息子との結婚!でも本当は自分自身ってことなんだよね。ちょっとアナ雪っぽいけどこのファンタジックなラブストーリー可愛かっ>>続きを読む

共謀者(2012年製作の映画)

3.5

知らぬ間に臓器密売の罠にはまっていく女性と彼女のために手を染めてしまう運び屋の運命。金持ちのための臓器移植に警察、病院までもが絡む闇社会を実際に起きた臓器密売事件を元に描いた作品。明日に向かってハイキ>>続きを読む

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

3.8

生きるのも逝ってしまうのも自分次第…。事故で生死をさまよう現実と恋と夢の狭間で苦悩する過去が交錯する中で家族、恋人、友の愛情を深く感じ絶望の淵から彼女が見出した究極の選択の答え。

ボーン・レガシー(2012年製作の映画)

3.4

M・デイモンのボーンシリーズとは別物だと分かっているけど好きだっただけに…。適度な緊張感やアクション、逃げるジェレミー追うノートン的には良かったかな。

テストN(2013年製作の映画)

2.0

ナチスの残忍さは人間が持ち合わせる残忍さだとでも言いたいのか…?観ている者にただただ恐怖と苦痛を与える映画

>|