kaoriさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

kaori

kaori

映画(375)
ドラマ(1)
アニメ(0)

生きる(1952年製作の映画)

-

学生時代の授業で鑑賞。
挿入歌がもう…しんどくてやるせない気持ちになったことを覚えてる。
今観ても同じ気持ちなのかな、どうなのだろう。

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

カウリスマキ作品にはよくパンが出てきて、おいしそうかと言えばそうでもないけど食べたくなる。

バーで隣に座ってきた男性、それ飲むんだ!と笑えた。

セリフが少ない代わりに、音楽がイリスの気持ちを雄弁に
>>続きを読む

真夜中の虹(1988年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

冒頭からとんでもない悲劇が。
でも動じなく見えるカスリネン。

男の子がかわいい。

ミッコネンのケーキの切り方は日本で書籍にもなったあの意味?!

「パラダイスの夕暮れ」でも思ったのだけど、登場人物
>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ニカンデルのことを悪く言う仕事仲間に対してイロナが言い返すシーンが好き。

英会話教室はスキルアップのため…?習っている目的が何なのかはわからなかった。

よくタバコを吸うのが印象的。

ラストは音楽
>>続きを読む

ペトラ・フォン・カントの苦い涙(1972年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

部屋の壁紙、男性が嫌いみたいなのになぜこの絵を!
真剣に痴話喧嘩をしている最中もずっと映っているので笑ってしまった。

ペトラのゴージャスすぎる部屋着など、インテリア含めおしゃれ。

ペトラとカーリン
>>続きを読む

浮き雲(1996年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

イロナが面接で年齢のことを言われて、あなたの方が年を取っているみたく言い返したのが面白かった。

いつの間にか仲直りしている夫婦。

元支配人とお店に行った時のカクテルとイロナの洋服の色が合っていてお
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

音楽と画がおしゃれ。

髪型が元に戻っててベッツィーも鏡越しでしか映らないのは妄想だったのか、結果的に少女を救った英雄なのか、引っかかりが多い。

孤独は人を狂わせると思った。

秋津温泉(1962年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

切れている縁に縋った末の悲劇。
待った年数が長ければ長くなるほど忘れられなくなる。
それは愛ではなくて執着。

いい加減で身勝手な男を本気で好きになってしまうことほど残念なことはないと、待つ女だった私
>>続きを読む

コントラクト・キラー(1990年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

どん底に落ちても、この後どんな良いことが起こるかわからないから自暴自棄にならないほうがいい。
それにしても会社ってこうだよな、ひどい。