けーごさんの映画レビュー・感想・評価

けーご

けーご

映画(370)
ドラマ(0)
アニメ(2)

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

コメディ3割、シリアス7割。
日本時間らしたらかなりツッコミどころが多い。京都付近に富士山があったり、運転車両にいても何も言われなかったり。
尚、ロケ地自体は日本ではないらしい。
毒使いもメキシコ人も
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.0

復讐劇
息子を殺した相手を追いかける話。
あまり良く分からず、痛そう、寒そうで感想が止まる。
正直自然を映す時間が長くて、30分くらい短くできたのではと思う。
敵のインディァンも不要。

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

物語口調でブツブツ切られるのイングロリアス・バスターズを思い出す。
大麻商売を売却する際に起こるいざこざを描いた映画。
最初は単調な展開も後半はかなり目まぐるしく回る。

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.3

有給映画。
耐震性のない米国で起こった震災。
物事がかなり誇張されている上に、多分日本では起こり得ないことを映像化。究極時に出る人の本性が見れた。

ソルト(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

病気のため有給で観た。
ロシアスパイがCIAに潜り込むも、ロシアが嫌いになって組織をめちゃくちゃにするストーリー。
評価微妙やったけど、次が気になる展開で終了。続編はないだろうけどほしい。

フレンチ・ラン(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2回目

爆弾をスったアメリカ人がテロ犯として指名手配をかけられ、嫌疑払拭ためCIAと協力して真犯人を撲滅するストーリー。
とにかくすぐデモするフランス人の国民性がよくわかる映画。 

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ここ数年のジェイソン・ステイサムの映画は全部当たり。

子供を現金輸送車強盗に殺されて、現金輸送員になって強盗犯を殲滅する話し。
会社での知人すべて知られても淡々と熟すのがなんかいい。

イップ・マン 完結(2019年製作の映画)

3.7

2回目

前3作と比較してなにか物足りなかった。
多分嫁さんがおらんくなってたからや。

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.5

23年3月19日 2回目

1と連続で視聴。
あまり物事を大きくしないのが良かった。
(私的にCIAの裏切り者を排除)
結局は私刑と同じというのは1と感想は変わらず。

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

太平洋戦争末期の日本軍の限界を描いた映画。摺鉢山から出ると海は背面の敵艦隊。日本本土侵略のための重要拠点として硫黄島を攻略するものの、必死の日本軍の抵抗により米軍は多大な損失を被る。
戦争の絶望を伝え
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

山本五十六の航空主兵論が唱えられた真珠湾攻撃からのストーリ。空母撃沈が成されなかったことから混沌へと突入し、特別特攻隊に繋がってしまった。
戦争は忘れてはいけない。
しかし、人は同じことを繰り返し今で
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

流石キリン、古龍なだけあって話をややこしくしてくれた。

いつからJKローリングは恋愛作家になったんや、、

劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(2021年製作の映画)

3.8

前回は交通事故に遭って行けんかったためリベンジ。

ソードアートオンラインはやっぱり序盤が面白い。
アスナがツンツンしているはあたりが一番いい。

オリキャラおったけと普通にプログレッシブ。

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後の決闘のために全ての前振りがある。
3部構成はちょっと長かったけど、それぞれの言い分に違いがあったのが興味深い。
そんで最後の決闘の迫力がすごくて全て掻っ攫ってた感。
勝った方は祝福され、負けた方
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます


六代目の集大成。

今回でダニエルクレイブ最後の作品やったから終わらせ方気になってた。
子供が出てきたときは家庭を作ってMI6引退と思ってたけど、まさか死ぬとは思わんかった。
前作見てきた(多分)け
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

まだわからんところもだいぶあるけどめちゃくちゃよかった。
アスカとシンジが二人で宇宙空間におった時、真心を君にのラストシーン思い出して絶望しかけたけどしっかりとその後があってひどく安心した。
未来に繋
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

3.8

主題歌は蔦屋で働いてた時にアホほど聞いた。
その時に見出ればバイトもええ気分でできたんかな。
絶対に2期と3期の間に見るべき映画。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.0

前回かいてなかったわ。

とりあえずなんも考えずに見れるアクション映画。正直、1対1の戦いよりも大勢を片っ端から殺す方が気持ちいいな。
前回見た時は話進んでないやんとか思ってたけどそうでもなかった。
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

3.9

アニメ版の25、26話の終わり方よりもだいぶ満足した。
やはり最後のあすかの首締めるとこは理解できへんけど、アニメより話が進んでくれて嬉しい。
ありがとうの意味もなんとなく理解できた気がする。(間違っ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.9

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.7

金ロー
これやってた前作やってるん知らんくて破から。
想像以上におもろかった。
途中の今日の日はさようならと翼をくださいはのんか違和感感じるような感じへんような不思議な感じやった。

続きが早よ見たい
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.0

泣かせにかかりすぎて全く泣けんかった。
そしてなんか面白くなかった。
アニメ初めてみたけどノリが嫌いやった。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

何にもわからんかった。話の流れも時間の逆行も。
これ一発でわかる奴がマッキンとか受かるんやろな。
IMAXを至近距離で見てたせいかしっかりと映像全部を認識できてた自信もない。
後50回皆あかんと言われ
>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

3.4

2日たった今でも頭に残る作品。
正直全く持って面白くはないけど何故か低すぎる評価はつけられない。
どこも無修正ない。
エロシーンが爆笑

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.8

面白いと言えば面白い。
最後戦艦がやたら集まったとことかは感動。
ハンソロの時に生きてたダースモールのその後は今後に期待?
面白かったけど7.8.9は作らなくてもいいかなと思った。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

えぐいおもろかった。
こんな見るの辛くなってくるくらい、ハラハラする映画あるんかってくらい。
2回目見るとどうなんやろとは思うけど。
後半からいきなり展開が急変し出して呆気にとられた。
伏線も全て回収
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.4

裏工作のプロ。
少し難しくて完全には理解できてないけど素晴らしい。
もう5度ほど見る必要がある。

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

3.5

個人的に飛行機内で見る映画は面白くなく感じる気がする。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

3.8

やはり設定としてSFを現実と交える超人系はあまり好きになれない。
知識少なすぎて後半はカオスやった。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.5

メインの話は敵が仲間集めるところ?
やからあまり面白くはないけど必要な場面で感じ。
ハリーポッターでゆーたらボルデモートか魔法省占拠する5的な立ち位置。

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.8

北京西単4D
ガティ、ガリィ、ゲティ?
原作の名前どれやっけ。
CGがここまで発展したか!って映画
終わりかた中途半端すぎるけど続きあるか?

狼の死刑宣告(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

えぐい映画やった。
お父さんの復讐系やねんけど96時間とかリベンジとは違ってお父さんが最強ってわけではない。その分こっち側の犠牲も大きい。一方的な虐殺ではなく、何も残らないという現実。
不错

>|