KeigoSatoさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

KeigoSato

KeigoSato

映画(492)
ドラマ(0)
アニメ(0)

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.3

深津絵理の田宮良子は本当にハマり役だと思う笑 あの名シーンをしっかり再現出来てて感動。

ただそこからの後半に場面を詰め込み過ぎてて……。

前編がよくまとまってて良かった分、少し残念。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

天才。Filmarksの評価で期待値上がってたのにそれを軽く超えてきた笑
予告もあらすじも、何も見ずに映画館に向かって欲しい!みんなが楽しめる、そして楽しむべき今年イチの快作映画!!!

寄生獣(2014年製作の映画)

3.7

あの原作を邦画で実写化するのは難しいだろうなぁと思ってたけど違和感なくまとめていました。あっぱれ。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.9

インドのスラムで育った少年がクイズミリオネアに出演。クリアまであと1問のところで不正を疑われて捕まってしまうお話。

演出・構成がとにかくお洒落。数多の映画賞を総なめにしたのも納得。

ラストのダンス
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.4

待ちに待ってたジュラシックワールド2作目。
映像はワールド一作目を凌ぐ勢いで綺麗だった。

タイトルが出るまでのOPシーンはシリーズ最高。前半の島での恐竜救出もテンポ良く進んで行って良かった。

✳︎
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.3

目黒シネマにて『グレイテスト・ショーマン』との2本立てで鑑賞。

前半正直少しダレるところはあったけど後半の革命の日になってからは圧巻。

ラストシーンは涙無しには観られなかった。歌の力って凄い。

ランボー(1982年製作の映画)

3.7

2以降の続編とは違って実はメッセージ性の強い映画。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.2

世界一難解な暗号と名高かったドイツ軍のエニグマ暗号機。その解読に挑む1人の数学者のお話。実話と言うのだから驚き。

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.1

彼は本当にケッセルランを12パーセクで飛んだんだ!

散々な前評判だったからあまり期待しないで「スターウォーズだから」と観に行った。

結果、めちゃめちゃに面白かった。
個人的にはローグワンを超えてし
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

4.0

何と言っても爽やか!文句なしに面白い!邦画の青春映画最高峰。

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.2

映画でこんな笑ったのは久々だ!

Xフォースのくだりがもう最高!

紛れも無いファミリー映画!!!!

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.7

コリンファースの吃音症の演技が凄い。

最強のふたりを更に地味にしたような作品。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

【今日を生きることが好きになる】

ポスターのレイチェルマクアダムスの笑顔に惹かれ鑑賞。タイムトラベルの設定がおかしい部分は些かあるが、「日常を大切に生きる」というそのメッセージが素晴らしい。主題歌の
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.7

観る人を選ぶ映画であることは間違いない。 名作だと思いますよ。ジブリは高畑勲あってこそ。

ソウル・サーファー(2011年製作の映画)

4.0

プロのサーファーを目指す少女ベサニー。ある日、サーフィンの練習中に、片腕をサメに食いちぎられる。奇跡的に命を取り留めたが、彼女はそれ以来片腕となった。それでも、彼女はサーフィンをあきらめずにプロを目指>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.2

友達に無理矢理連れていかれて鑑賞。小説読みたいと思った。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.2

友達に無理矢理連れていかれて鑑賞。小説読みたいと思った。

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.6

温かい気持ちになれる映画。お話もシンプルで純粋に楽しめる。

けど、filmarksの平均評価4.0でびっくり。いくらなんでも高過ぎる気が(笑)